この接尾辞を持つ語 | ||
---|---|---|
abscission
|
[名詞][U]1 (手術などによる)切断, 切除. 2 《植物》(花・実・葉の)離脱. | |
accession
|
[名詞] 1(権利などの)取得, 相続, 継承, (特に王位などへの)就任, 即位 2((通例an ~))(…の)付加, 増大 3 《法律》添付, 付合 4 (要求などに対する)同意 5 接近, 加入, 加盟 6 (病気の)発作, 発病 [動詞]((主に米))1 〈図書・絵画などを〉(受け入れ順に)登録する. 2 〈図書・小冊子などを〉受け入れる 印欧語根等はaccess参照 |
|
admission
|
[名詞] 1.(…に)はいるのを許可[承認]すること, (…への)受け入れ;(…への)入場, 入会, 入学, 入国, 入院((to, into ...)) 2.(劇場などへの)入場料 3.(罪・誤り・犯罪などの)自白, 自供, 告白((of ...));(…したと)認めること((that節)) 印欧語根等はadmit参照 |
|
affusion
|
[名詞] (洗礼などの)潅水, 水を注ぐこと |
|
alluvion
|
[名詞] 1波の打ち寄せ,洪水,氾濫 2〔法律〕増地, 堆積新生地《海の水位が下ったり, 川床の堆積などで起る》 3. 《地質学》(流水による砂礫されき・泥土などの)堆積, 沖積層 =alluvium ラテン語 'alluviō', 'alluviōn-' (〈波が〉打ち寄せる)から派生した。 'al-'(='ad-') +'-luere'(打ち寄せる、氾濫) |
|
animadvert
|
[動詞]〔…を〕非難[論評, 難詰, 叱責]する。 参照: adverse (反対の) ラテン語 animadvertereに由来。'animus'(mind 精神)+'advertere'(…のほうへ回転する) ← 中期英語 'animadverten'(to notice 予告する、指摘する、批評する)を途中遷移語としている。 |
|
apprehension
|
気づかい, 心配, 懸念〔of , for , about 〕 印欧語根等はapprehend, prehensile参照。 |
|
aspersion
|
《教会》潅水, 《カトリック》散水, 悪口, 中傷 | |
aversion
|
嫌うこと, 嫌悪, 大嫌い, 反感 | |
bullion
|
金銀地金, 金塊, 銀塊, 純金, 金モール, 金の延べ棒 | |
carrion
|
[名詞] 汚いもの, 汚物, 死体の腐肉, 死肉, 腐肉, 腐敗 [形容詞] 死肉[腐肉]を食べる, 腐肉のような |
|
centurion
|
百人隊長 | |
cession
|
譲渡, 割譲, 財産引き渡し | |
chalazion
|
[名詞] 〔眼科〕霰粒腫(さんりゅうしゅ)《眼板腺の慢性炎症より生じる眼瞼の小さな腫瘍;meibomian cyst ともいう》 |
|
champion
|
チャンピオン, 勝者 | |
chorion
|
[名詞] 〔生物・発生〕1絨毛(じゅうもう)膜;漿膜《哺乳類・爬虫類・鳥類の胚膜のうち最も外側のもの;一部は絨毛膜でおきかわる》 2卵殻《動物の卵の最も外側の卵膜が堅くなったもの;ニワトリの卵の殻など》 |
|
clarion
|
明快な | |
coercion
|
威圧, 強制, 抑圧, 圧政, 弾圧政治 | |
cohesion
|
結合, 結束作用, 粘着 | |
collision
|
衝突. collide参照 | |
collodion
|
[名詞] 〔化学〕コロジオン《ニトロセルロースをエーテル-エタノール混合溶媒に溶かした液で, 溶媒を蒸発させるとコロジオン膜という透明膜をつくる》 |
|
collusion
|
密かにしめし合わすこと, なれ合い, 共謀, 談合, 通謀, 野合 | |
commission
|
[名詞] 1 ((集合的))((単数・複数扱い))(特定の権能をもつ)委員会 2 [U](商取引における)委任, 委託;((a ~))その手数料 3 任された仕事[用件] 4 [U][C](任務・職権などの)委任;委任状 5 (公式の)命令, 指示 6 [U](委任された)権限, 権能, 職権 7 将校[治安判事]の職権, 将校の)地位, 階級 8 [U](犯罪・過失などを)犯すこと [動詞] 1 …を委託[依頼・発注]する, 〈人に〉(…する)権限を与える 2 …を将校に任命する 3 〈軍艦などを〉就役させる |
|
companion(1)
|
気の合った友, 相手, 対の片方, 仲間, 伴侶, 友人 | |
compassion
|
哀れみ, 思いやり, 同情 「一緒に苦しむ→同情する」意のラテン語compatīの過去分詞形compassusから。印欧語根などはpassionを参照 |
|
complexion
|
外観, 顔色, 顔の色艶, 顔の艶, 形勢, 肌の色, 顔貌 | |
comprehension
|
包含, 理解, 了解, 理解力, 読解力 印欧語根等はcomprehend, prehensile参照。 |
|
compression
|
[名詞][U] 1.圧縮, 圧搾;(内燃機関での)圧縮;(思想などの)要約 2.《コンピュータ》(ファイルのサイズの)圧縮 印欧語根等はcompress参照 |
|
compulsion
|
強制, 強迫的な欲求, 無理強いされた状態 印欧語根等はcompel参照 |
|
concession
|
許容, 譲歩, 特許, 特権, 特別採用, 免許, 利権 | |
confusion
|
混乱, 混乱状態, 錯乱, 錯乱状態 | |
contagion
|
接触伝染, 伝染, 伝染病 | |
contusion
|
打ち身 | |
conversion
|
交換, 転換, 改造, 転向, 換算, 兌換, 回心体験 | |
corrosion
|
[名詞][U] 1 腐食(作用), 腐食状態 2 腐食によってできる物質(さびなど) 3 (気力・力などが)徐々に弱まること, 消耗 印欧語根などはcorrosive, corrode参照 |
|
criterion
|
[名詞] (複数形: criteria, criterions) 1(判断・評価の)基準, 規範, 標準, 尺度 2 特徴 (用法) criterion には2つの複数形が使われている。 一般的には criteria が使われるが、 criterions という形もしばしば見られる。 正式には、 criteria は "this criteria" というように単数形として使用されてはならいが、時として誤用されている。 criteriaを単数形と誤解し, その複数形として"criterias" と誤用する例もしばしば見られる。 (語源) ギリシャ語 'kritērion' ← 'kritēs'(裁判官), 'krīnein'(分ける)に由来する。 |
|
cushion
|
クッション,座布団,心痛を軽くするもの | |
degression
|
下降, 漸減, (税率の)逓(てい)減 | |
delusion
|
欺き, 妄想 | |
depression
|
憂鬱, 鬱病, 意気消沈, 下降, 陥没, 恐慌, 窪み, 沈下, 低地, 不況, 不景気, 不振, 俯角, 凹部 | |
derision
|
あざ笑い, 嘲笑 印欧語根等はderide参照 |
|
diffusion
|
拡散, 普及 印欧語根等はdiffuse参照 |
|
digression
|
(話・文章などが)(主題から)それること, 脱線, 逸脱, 余談。印欧語根等はdigress参照 | |
dimension
|
次元, 寸法, 大きさ, 面積, 容積 | |
discussion
|
[名詞]論議、討論。 語根、接頭辞、途中遷移語についてはdiscuss参照 | |
disillusion
|
[動詞](他)〈人の〉幻想を捨てさせる, 正気に帰らせる, 幻滅を感じさせる [名詞]幻滅, 迷いからさめること, 覚醒 |
|
dispersion
|
散乱。印欧語根等はdisperse参照 | |
diversion
|
気晴らし, 流れを変える水路, (目的・方向・注意などを)わきへそらせること, 転換, 《軍事》牽制 | |
division
|
[名詞] 1 [U][C]分けられた状態;(…への)分割, 分離((into ...));分配 2 [U]《算数》割り算, 除法(⇔multiplication) 3 分離[隔離]するもの (分割された)部分;区分, 区画 5 [U][C](…間の)(意見などの)分裂 6 ((英))(議会の)賛否決定, 採決 7 ((集合的))《陸軍》師団;《海軍》分艦隊 8 (官庁・会社などの)部門 9 《スポーツ》(技量・体重・年齢別などによる)クラス, 部, 級 10 《生物》(分類上の)門 10 《生物》(分類上の)門 |
|
divulsion
|
引き裂く[引き離す]こと, 裂開 | |
dominion
|
支配, 支配権, 主権, 所有権, 統制 | |
eclosion
|
羽化, 脱蛹 | |
effusion
|
流出 | |
emission
|
[名詞][U][C] 1 (光・熱・ガスなどの)(…から;…への)放出, 放射;放出[放射]物 2 (紙幣などの)発行(高) 3 (電子の)放出 4 (体外への)放出, 射精, 排出物, 射出液 印欧語根等はemit参照 |
|
emulsion
|
乳状液, 乳液, 乳濁質 | |
erosion
|
衰えること, 糜爛, 浸食, 腐食 | |
evulsion
|
引き抜くこと, むしり取ること | |
exclusion
|
[名詞] 1 (…からの)除外, 排除, 排斥, 追放, 放逐 2 (出入国管理当局による)入国拒否 印欧語根等はexclude参照 |
|
excursion
|
遠足, 修学旅行, 小旅行, 周遊, 遊覧, 割引往復(周遊)旅行, (遊覧)旅行団体. 外に走り回る意味のラテン語に由来する. | |
exemption
|
[名詞] 1[U][C]((米))(所得税の)控除(額), 控除対象項目;免税品 2[U](…の)免除((from ...)) 印欧語根等はexempt,exmple参照 |
|
expansion
|
膨張, 発展, 拡張, 拡大 | |
explosion
|
爆発, 破裂, 急増 | |
expression
|
圧出法, 表現すること, 式, 表現(法), 表示, 言い回し, 表情 | |
extension
|
拡大部分, 延期, 延長, 伸長, 拡張, 継続, 牽引法, 伸展 | |
extroversion
|
外向性《興味が外に向くタイプ, 社交的, 活動的な性格のこと》. 印欧語根等はextrovert参照 | |
fashion
|
[名詞] 1 (1) [U][C](服装・風俗・行動などの)流行(型), 一般的風習, はやり, ファッション, 流行の物[人], 人気がある物[人] (2) ((形容詞的))最新流行の, ファッションの 2 仕方, 方式, 流儀;((複合語))…のように 3 ((古))(上流社会の)しきたり, 慣習;その慣習に従うこと 4 ((the ~))((集合的))上流社会[社交界]の人々;流行を追う人々 5(物の)作り, こしらえ, 型, 型式 6 種類 [動詞] 1〈物を〉(材料から)作る, (手作りで)こしらえる(make)((out of, from ...));…を(…に)作り上げる((into ...));((通例受身))〈世論などを〉形成する 2 …を(…に)適合[適応]させる, 合わせる, 合わせて作る((to ...)) 印欧語根には、ある状態にする、置く、などの意味がある。ある状態にするには何かをしなければならないことから、ラテン語で、する、作るの意味に派生し、そこから何か新しい事をする、新しい物を作るということから、流行の意味に派生した。 |
|
fission
|
[名詞] 1 分裂, 裂開 2 《生物》分体, 分体生殖 3 《物理学》核分裂 [動詞] 《物理学》核分裂する |
|
fruition
|
達成, 結実, 実現, 成果 | |
fusion
|
フュージョン, 核融合, 合併, 総合, 統合, 融解, 融合, 融像, 溶融, 連合 | |
gonion
|
顎(がく)角点, ゴニオン《下顎の先端から耳へかけての角度》 | |
hypolimnion
|
湖の深水層《変温層より下の湖水層;低温で養分に富み, 酸素が少ない》 hypo- + limnē(「湖、水たまり」の意のギリシャ語)から |
|
illusion
|
【n.】 1〔…の/…についての/…という〕錯覚, 幻想;思い違い〔of/about/that節〕(⇔ disillusion);〔心理〕錯覚《現実にない誤った心象[概念]を抱くこと》. 2 幻覚, 幻影, 幻. 3 (ベールなどに用いる)薄い網状の絹. 4 ((美術))だまし絵技法(illusionism). 5 ((廃))だますこと. |
|
impression
|
【n.】 1〔…への/…という〕(著しい, よい)印象〔on/that節〕;感動(する[を与える]こと), 感銘.2〔…という〕(漠然とした)感じ, 気持;考え〔of, (that)節〕.3(活動・努力などの)〔…への〕効果, 影響〔on, upon〕.4(芸人の)物まね, 人まね;模写, 似顔絵.5((正式))〔…に〕押印[刻印](すること);(押して作られた)〔…への〕痕跡(こんせき), 印(mark)〔on, in〕.6((主に英))〔印刷〕[しばしば the/an 〜] 印刷(物), (原版の)刷(すり)(((主に米・豪))printing);1回の印刷総部数.7〔歯科〕印象.8(絵の具・ペンキなどの)1回目の塗り, 下塗り;(装飾・防錆など保護の)ペンキ塗装. |
|
inception
|
【n.】 1 [通例 the 〜] 初め, 開始, 発端(beginning, origin). 2 ((英))(中世の大学で)学位受領者が最初の講義をする儀式;学位授与式. |
|
inclusion
|
【n.】 1〔…への〕包含(する[される]こと), 包括, 算入〔in〕(⇔ exclusion). 2 含まれているもの, (特に)包有異質物;〔鉱物〕包有物;〔生物〕細胞含有物;〔冶金〕介在物. 3〔数学・論理・コンピュータ〕包摂(ほうせつ)(関係)《A is a bachelor. なら A is a man. のように2つの命題の関係で一方が真なら他方も真である論理関係;【記号】 c‖xcy》. 4〔教育〕(障害児と健常児の)統合教育《心身に障害のある子どもを特別学級に隔離せずに, 公立学校の普通学級で教育すること》. |
|
incursion
|
【n.】 1〔…への〕(突然の)侵入, 侵略, 襲撃, 流入〔upon, on, into〕. 2〔領分・自由などへの〕侵害(するもの)〔on, upon〕;〔時間・生活などへの〕邪魔, 妨害〔into〕. |
|
indiction
|
【n.】 1 15年紀《ローマ皇帝 Constantine が紀元前313年に制定した課税査定周期で15年が単位;現代の世紀に相当する暦年紀として16世紀まで続いた》. 2 (15年紀に基づく)課税(額). 3 (15年紀の個々の)1年;(15年紀を1単位としての)年代. |
|
induction
|
【n.】 1〔公職などへの〕就任(式);〔団体などへの〕入団(式);((米))〔軍への〕入隊(式)〔into〕. 2(新加入者への)入門研修, 手ほどき. 3誘導, 誘発;〔医学〕(薬剤による)出産誘発;〔発生〕(胎生細胞の)分化誘導;〔生化学〕酵素誘発《細胞に誘導物質を与えると, それを体謝するために酵素が生成されること》;〔電気〕誘導, 感応《物体に帯電体を近づけると, 帯電体と異種等量の電荷が物体に生じること》(cf. inductance);〔機械〕(混合気のシリンダへの)吸入. 4〔論理・数学〕帰納(法)(【略】 induc.)(⇔deduction);帰納推量(による結論);(事実・証拠の)提示, 提出, 列挙. 5((古))序文, 序言(preface);(特に英国演劇の)序幕. 印欧語根などはinduceを参照 |
|
inion
|
【n.】 〔解剖〕イニオン, 外後頭隆起点. |
|
instruction
|
【n.】 1 ((正式))教えること, 教えられること;〔…の〕教授, 教育〔in, on〕;(教えられた)知識;教訓(【略】 instr.). 2 [通例 〜s]〔…せよという〕指図(directions), 指示, 助言, 命令(order)〔to do, that節〕;〔…についての〕使用説明書〔on〕《◆((米・豪))では directions ともいう》;〔コンピュータ〕〔コンピュータへの〕命令 (command)〔to〕. 3〔法律〕[通例〜s](弁護士に対する依頼人の・法廷弁護士に対する事務弁護士の)事実説明, (陪審に対する裁判官の)説示. |
|
insurrection
|
【n.】 暴動, 反乱(uprising, insurgency), 謀反(むほん)《◆rebellion より小規模で非組織的》. |
|
intention
|
【n.】 1〔…する〕意図, 意志, つもり〔of doing, to do, that 節〕. 2 意図されたもの[目的, 目標, ねらい];[〜s] 態度, 心構え;((略式))結婚の意志. 3 ((古))意味, 趣旨;専念, 没頭. 4 [or 〜s]〔論理・哲学〕(概念の)内包(connotation);志向, 意図. 5〔医学〕治癒, 癒合(cf. first 〜, second 〜). |
|
interaction
|
【n.】 1〔…の間の/…との〕相互作用[影響], インタラクション, (人の)ふれ合い〔between/with〕.2〔物理〕(素粒子の間に働く)相互作用.3〔生態〕(生物の)相互作用. |
|
interlocution
|
【n.】 ((文))対話, 問答(dialogue). 印欧語根等はlocution参照 |
|
intersection
|
【n.】 1((正式))横切ること, 交差(すること)(【略】 int.). 2((主に米・豪))(道路の)交差点(junction). 3〔数学〕交差, 交わり, 共通部分(product)(【記号】∩);交点. 4(興味や政治的立場などの)重複. 印欧語根などはintersectを参照 |
|
introgression
|
【n.】 〔遺伝〕遺伝子侵入《一方の種の遺伝子が別の種の遺伝子プールに侵入すること》. |
|
intussusception
|
【n.】 1〔病理〕腸重積症;(管状器官の)陥入(invagination)《器官の一部が隣接部に陥入して通過障害を起す》. 2〔生物〕細胞伸長, 挿入成長《細胞壁に新微粒子が堆積し, 細胞の表面積が広がること》. susceptible参照 |
|
invasion
|
[名詞] (敵軍の)侵入, 侵略, (病気・災害・動植物などの)侵入, 襲来, 人々が)押し寄せること, 殺到, (権利などの)侵害, 侵犯 印欧語根等はinvade参照 |
|
junction
|
【n.】(【略】 JCT, jct., jctn, junc.) 1 連結[接合]すること[状態]. 2 連絡[結合, 結節]点;交差点(((米・豪))intersection);(川・道路の)合流点;連絡駅[地]. 3〔電子工学〕(半導体などの)接合(部);〔電気〕接続箱(〜 box). 4〔言語〕連結, 連接《a red rose のように修飾・被修飾の関係, またはその語群》. 5 [(the) J〜]((英俗))クラッパムジャンクション駅(Clapham Junction). |
|
juxtaposition
|
【n.】 並列, 並記 印欧語根などはjuxtaposeを参照 |
|
logion
|
キリストの語録, (キリスト教の)聖書 | |
mansion
|
【n.】 1 (豪華な)大邸宅, 館;(領主・地主の)邸宅(〜 house). 2 ((英))a[〜s] マンション(flats). 3〔占星〕(月の28宿(しゅく)の1つの)宿. 4 ((古))住宅. 5 ((廃))滞在, 逗留. |
|
mention
|
【v.】 1 [SVO]〈人が〉〈人・物・事〉を話に出す, 〈人・物・事〉のことを書く;(ついでに)〈人・物・事〉に言及する(refer to), (簡単に)ふれる;〈人・物〉を〔…であると〕言う〔as〕;〈出来事など〉を〔人に〕言う〔to〕;…の名を挙げる(name), 〈名前など〉を〔…として〕挙げる〔as〕. 2 〔…であると〕述べる〔that節, wh節, doing〕;[伝達動詞]「…」と述べる. 3 〈人〉の名を(功績・業績を認めて)公式に言及[表彰]する. 【n.】 1 言及(する[される]こと), 陳述;名を挙げること;[通例 a/the 〜] 寸評. 2 ((略式))[通例 a/the 〜](功績・業績の)表彰. 3 〔哲学・論理・言語〕(言葉で)表現される[する]こと. |
|
misapprehension
|
【n.】 〔…という〕誤解, 思い違い〔that 節〕 印欧語根等はapprehend, prehensile参照。 |
|
misprision(1)
|
【n.】 1 (公務員の)職務怠慢, 不正行為. 2 犯罪隠匿. 3 政府[裁判所]への扇動行為. 4 (書記官などによる)誤記. 印欧語根などはprehensile参照 |
|
misprision(2)
|
【n.】 1 軽蔑(べつ);非難. 2 過小評価;誤解. |
|
mission
|
【n.】 1 [単数・複数扱い](外国へ派遣される)使節団, 代表団(の派遣);(特別任務の)派遣隊[団];大[公]使館, ((米))(常設の)在外公館[使節団]. 2 [or M〜] ━━a 伝道, 布教;伝道[布教]団;伝道[布教]者の派遣;[〜s] 伝道事業, 布教活動;伝道[布教]区[本部];(専任牧師がいない)教会[地区]. ━━b (教会運営による貧困者や社会的弱者のための)社会福祉施設. 3 ((正式))使命(感), 任務(duty), 天職(calling). 4〔軍事〕特別任務, 特務飛行, 作戦任務;〔宇宙工学〕宇宙飛行任務[計画]. 【adj.】(比較変化なし)[限定] 1 伝道[布教]団の. 2〈建物・家具が〉ミッション様式の《◆米国南西部に伝道したスペインの布教団特有の質素で重厚な様式をいう》. 【v.】 1〈人〉を派遣する. 2〈人・地域〉に布教を行なう. |
|
obsession
|
強迫, 強迫観念, 取り付くこと | |
occasion
|
機会。印欧語根には、落ちる、倒れる、(・・・の状態に)なる、死ぬ、などの意味がある。それがそのままの意味でラテン語に派生し、突然転がりこんでくるということから、機会という意味で現在の英語に派生した。 | |
omission
|
省略, 脱落, 遺漏, 削除, 怠慢, 手ぬかり | |
opinion
|
(世間の)評価, 意見, 見解 | |
passion
|
【n.】 1(激しい)感情, 熱情, 情熱. 2((略式))[a 〜]〔…への〕熱, 熱中, 愛着(a strong liking)〔for〕;夢中に[好きに]なるもの. 3[a 〜](怒りなどの)激情, かんしゃく;激情の爆発. 4(男女間の)(激しい)愛情;[〜s] 情欲《◆sexual desire [appetite] の婉曲語》;恋人. 5[the 〜] (キリスト教徒の)受難[殉教] (物語);[the P〜] キリストの受難(記, 曲, 劇, 絵画). 6〔哲学〕 a 受動《外的要因によって影響を受けている精神状態;cf. action》. b 感性(cf. reason);情念. 中英語←古フランス語←中世教会ラテン語passiō (passus難を受けた+-ion=キリストの十字架の苦しみ→強い感情)に由来 |
|
pension(1)
|
【n.】 1年金, 恩給, 扶助料. 2(芸術家などへの)奨励金, 保護金;(雇人への)手当て. 【v.】 〈人〉に年金[恩給]を与える. |
|
pension(2)
|
【n.】 (ヨーロッパ大陸のまかないつきの)下宿屋 |
|
perception
|
【n.】((正式)) 1 知覚(すること), 認知;知覚力;視覚, 視力. 2 理解(力);〔…という〕認識〔that 節〕. 3 知覚[感知]されたもの. 4〔法律〕(賃貸料・農作物などの)取り立て, 占有取得. |
|
percussion
|
【n.】 1 (通例固い物の)衝突, 衝撃;(衝撃による)震動;音響. 2〔音楽〕 a 打楽器の演奏. b [集合的に;単数・複数扱い] 打楽器, パーカッション;[形容詞的に] 打楽器合奏の;[the 〜;複数扱い](オーケストラの)打楽器部(〜 section)(【略】p.). 3〔医学〕打診(法). 4 雷管を起爆させること, 発火. |
|
perdition
|
【n.】 1〔カトリック〕[婉曲](魂の)永遠の滅び《◆悪人の末路とされる》;地獄(に落ちること)(hell). 2 ((古))(完全な)破滅;全滅(loss). |
|
permission
|
【n.】 1 (書類・口頭による)〔…してよいという〕許可, 認可, 承認, 同意(consent)〔to do, for〕. 2 ((米))許可証(permit(1)). |
|
persuasion
|
【n.】 1 説得(する[される]こと);説得力(⇔ dissuasion). 2 [or a 〜]((正式))〔…という〕確信, (固い)信念(belief)〔that節〕. 3 ((まれ)) 信仰, 信条;宗派, 教派(sect);派閥, 党派;流派, …風. 4 ((略式))[a/the 〜] 種類;性別. |
|
perversion
|
【n.】 1 (正道からの)逸脱;悪用, 誤用;曲解, こじつけ;誤ること, 誤った状態;ゆがんだ[ゆがめられた]もの;異常形態. 2〔病理〕異常, 変態;〔精神医学〕性的倒錯(sexual 〜). |
|
petition
|
【n.】 1 (政府・当局などへの)〔…を求める/…に反対する〕請願(書), 嘆願[陳情](書)(request);請願事項[内容];哀願〔for/against〕;((正式))(神への)祈願. 2〔法律〕 a 請願(書);申立て(書). b (裁判所へ出す)訴状, 裁量上訴(状). 3 請願[嘆願, 陳情]すること. 【v.】(他) ((正式))…を請求する(ask for);〈当局・政府など〉に〔…を求めて/…に反対して/…するよう〕要請する(ask);懇願[請願]する〔for , about/against/to do, that節〕. ━━(自)((正式))〔…を求めて/…について/…に反対して/…するよう〕請願する, 請願書を提出する(ask)〔for/about/against/to do〕 |
|
portion
|
【n.】 1〔…の〕(切り離された)一部(part)〔of〕. 2 (2人以上で分けた)分け前, 割当て(share(1)). 3 (食物の)1人前, 1盛り(helping). 4〔法律〕(財産の)相続分. 5 [or a 〜]((古))運命 (fate). 【v.】 1 …を〔…に/の間で〕分ける, 分配する〔to / among, between〕;[通例 be 〜ed] 〈食物・権利などが〉割り当てられる(out). 2〈人〉に財産[((古))持参金]を分け与える;…を〔人に〕分け前として与える〔to〕 |
|
position
|
【n.】 1〔…する〕位置, 場所〔to do〕;適所;〔スポーツ〕(守備)位置, ポジション;〔軍事〕[しばしば 〜s] 要地, 陣地;(チェスなどの)駒の配置. 2 [通例 a/one's 〜] 情勢, 形勢, 局面;〔…できる〕立場, 境遇〔to do〕;有利な態勢. 3〔…での〕地位, 身分;順位〔in〕;高い身分, 重要な地位;((英))…着, …番 (((主に米))place). 4 姿勢, 様子, 態度. 5 ((正式))〔…での〕(専門的な・ホワイトカラーの)職, 勤め口〔with, in〕《◆job より堅い語》. 6〔…についての/…という〕見解〔on/that 節〕;心的態度. 7 (事実・見解などの)提示, 主張;〔論理〕命題(の提示). 8〔音楽〕和音配置(cf. close [open] 〜);弦楽器の運指位置. 9〔バレエ〕ポジション《脚の基本的な5種類の位置》. 10〔古典韻律〕2つ以上の子音の前で短母音の長母音化. 11〔金融〕(証券の)買い[売り]ポジション, 持ち高. 12 (性行為の)体位. 【v.】 1 …を(適当な場所に)置く(put), …の位置を定める;[be 〜ed]〔…する〕位置を占める〔to do〕. 2〈商品・事業など〉を特定の市場で展開[推進]する. 3 …を〔…と〕位置づける〔as/to be〕;〈人〉を〔…な人と〕みなす, 描く〔as〕. |
|
possession
|
[名詞] 1 [U]((形式))所有, 入手, 所持, 占有;所有権 2 [U]《法律》(所有権の有無に関係ない)占有, 所持 3 [C]所有物;((~s))財産, 富 4 [C](国の)領地, 領土 5 [U]《スポーツ》ボールを支配した状態 6 (考え・感情などに)支配されること 印欧語根等はpossess参照 |
|
potion
|
【n.】 1 ((主に文))(薬液・毒などの)1服. 2 =→beverage. |
|
precision
|
[名詞] 1 正確, 的確;(機械的な)精密さ 2 明確, 明瞭さ, きちょうめん, 厳格 3 《数学・コンピュータ》精度, 詳しさ 4 《物理学・化学》精密さ, 精度 [形容詞] ((限定))正確な, 精密な 印欧語根等はprecise参照 |
|
prediction
|
[名詞][U][C](…についての;…という)予言, 予報, 予見, 予測 印欧語根等はpredict参照 |
|
prehension
|
【n.】 1 捕捉《grasping, seizing などの動作の専門的表現》. 2 理解, 把握. 印欧語根等はprehensile参照 |
|
preposition(1)
|
【n.】 〔言語〕前置詞 positionを参照 |
|
preposition(2)
|
【v.】 〔軍事〕〈人員・兵器など〉を事前に配置する. positionを参照 |
|
procession
|
【n.】 1 行列, 列;(行列の)行進, 前進, (時間の)進行. 2〔キリスト教〕聖霊の発出. 3 順位が変化しないレース. 4 ((英略式))〔クリケット〕(一生懸命やらずに)簡単に負けること. 5 (行列して前に進みながらの)賛美歌, 祈り. 6 連続, 継続;[a 〜 of...] 一連[一続き]の… (a series of). 【v.】 ((まれ))行列して行く;ゆっくり真剣に歩く.〈通りなど〉を行列して行く. |
|
profession
|
【n.】 1 (主に知的な)職業, 専門職《聖職者・法律家・医師・教師・技術家・著作家など》;(一般に)職業. 2 [the 〜;集合的に;単数・複数扱い] 同業者仲間;((俗))俳優仲間. 3 ((正式))〔…の〕公言, 告白, 宣誓〔of〕. 4 信仰告白;告白した宗教;宗門に入る時の宣誓 |
|
profusion
|
【n.】 1 豊富(great abundance). 2 [a 〜 of ...] おびただしい数[量]の…. 3 (過度の)気前よさ, 濫費. |
|
progression
|
[名詞][U] 1 (…から;…への)前進(運動), 進行;発達, 発展, 進歩, 向上 2 [U][C](出来事・行動などの)連続, 継起, 連鎖 3 [C]《数学》数列 4 《音楽》(旋律・和声の)進行 5 《天文》(惑星の)順行 印欧語根などはprogressを参照 |
|
prolusion
|
【n.】 準備[予備]練習, 準備運動;試演(rehearsal);序論, 緒言. |
|
protrusion
|
【n.】 1 突出, 隆起, はみ出し, 押し出し. 2 突起[隆起]部, 突出部. |
|
provision
|
【n.】 1〔…への〕用意, 対策〔for, against〕《◆preparation より堅い語》;〔…の/…への〕供給〔of/for〕;支給量, 用意された物;貯蔵品;〔会計〕引当金, 準備金. 2 ((正式))[〜s] (特に旅・遠征などのための)食糧, 食料《◆food より堅い語》;[形容詞的に] 食糧[料]の. 3〔法律〕〔…という/…の〕規定, 条項〔that節/for〕. 4〔キリスト教史〕(教皇による)司教叙任《まだ空位になっていない教区に教皇が司教を任命すること》. 【v.】 (他) ((正式))…に〔…のために〕(大量に・長期にわたって)食糧を供給する〔for, with〕. (自)〔会計〕引当て金を計上する. |
|
quaternion
|
〔数学〕四元数,4つ1組, 4人組,〔製本〕製本用に2つ折りにした4ページ | |
recension
|
校訂,校訂本[版] | |
recession
|
(一時的)不景気, リセッション, 景気後退, 後退, 退去, 返還, 窪み | |
recision
|
(法律・協約などの)取り消し, 廃棄, 廃止 | |
recursion
|
再帰,〔論理・数学〕帰納, 回帰;漸化式,〔コンピュータ〕反復, 復帰 印欧語根等はrecur参照 |
|
region
|
(身体の)部位, 界, 地域, 地帯, 地方, 範囲, 分野, 領域 | |
regression
|
回帰, 後戻り, 復帰, 後退, 退歩, 退化, 退行 | |
religion
|
宗教, 信条, 宗旨, 宗派, 信仰, 儀式 | |
remission
|
赦免, 減刑 | |
repercussion
|
影響, 反響, 反動, 跳ね返り, 結果 | |
repulsion
|
相反, 反感 | |
revision
|
[名詞] 1 [U][C]校正;校訂, 改訂, 修正, 補正 2 修正[改正]したもの;改訂版, 改訳本 3 [U]((英))復習 4 《医学》整形手術 印欧語根等はrevise参照 |
|
revulsion
|
嫌悪, 憎悪, 激変 | |
scansion
|
韻律的朗読, 韻律分析 | |
scission
|
切断;分割, 分離;分裂;〔生化学〕化学結合の分裂 | |
secession
|
脱退, 分離 | |
seclusion
|
隠退, 隠遁, 隔離, 人里離れた場所 | |
septentrion
|
北方地方;北 | |
session
|
会期, 開会, 集まり, 立会い時間 | |
stallion
|
種馬 | |
stanchion
|
【n.】 梁(りょう)柱;支柱.((米))(牛舎の)仕切り棒.((米))交通標識. 【v.】 …を支柱で支える.〈牛〉を仕切り棒につなぐ. |
|
suasion
|
((まれ))(特に道義上の)説得, 勧告 | |
submission
|
[名詞] 1 [U]服従, (…への)屈服, 降伏 2 [U][C](報告書などの)提出, (意見・判定を求める)付託 3 ((形式))(意見の)開陳, 提案 4 《法律》仲裁付託の合意 5 《レスリング》降参すること 印欧語根等はsubmit参照 |
|
succession
|
[名詞] 連続, 連続したもの, 相続, (地位・身分・財産などの)継承, (地位・財産などの)移譲, 《生態学》更新 印欧語根等はsucceed参照 |
|
succussion
|
〔医学〕震盪(とう)音診断法.激しく揺さぶること. | |
superstition
|
[名詞] 1 迷信;(一般に)盲信 2 迷信に基づく慣習[行為] 3 不合理な恐怖;偶像崇拝;邪教 ラテン語superstitiō (super-上に+stāre立つ+-ion=ものの上に立つもの、監視する者) |
|
supervision
|
[名詞][U]監督, 管理, 指図, 指示 印欧語根等はsupervise参照 |
|
supposition
|
仮定, 推測, 想像, 想定 | |
suppression
|
[名詞][U] 1 (反乱・暴動などの)抑圧, 鎮圧, 弾圧 2 (事実などの)隠ぺい 3 (感情・欲望などの)抑制 4 (出版・発行の)禁止, (発売の)禁止;(本などの)一部削除 5 《電気》抑制 印欧語根などはsuppress参照 |
|
suspension
|
[名詞] 1 ぶら下げる[つるす]こと;ぶら下がっている状態 2 (決定などの)保留, 延期 3 (1) (特権・規則などの)一時的取り消し, (学校・職場などからの)停学, 停職 (2) (一般に)(行為などの)一時的中止, 停止, 休止 (3) (支払い不能による)負債の支払い停止 4 《化学》懸濁, 懸濁物質 5 つり具, 掛け具;車体懸架装置, サスペンション;《電気》つり線 6 《音楽》掛留 7 《修辞学》懸延法 印欧語根等はsuspense,suspend参照 |
|
suspicion
|
感づくこと, 気付くこと, 疑い, 嫌疑, 微量, 容疑 | |
talion
|
〔法律〕同罪刑法, 同害復讐法《「目には目を, 歯には歯を」のように加害者が加えたのと同じ罪を刑として科する法》;報復 | |
television
|
[名詞]テレビ放送,テレビ番組,テレビ映像,テレビ放送技術,テレビ受像機 | |
tellurion
|
地動儀《昼夜, 季節など地球の動きを示す装置》. | |
tension
|
緊張, 緊張度, 緊迫, 伸張, 張り, 張力, 電圧 | |
torsion
|
ねじること, ねじれ, よじれ.〔機械〕トーション, ねじり力;〔数学〕ねじれ(率).〔医学〕捻転(ねんてん).〔動〕捩れ《巻貝の発育過程における体軸のねじれ》. | |
transcription
|
[名詞] 1[U](演説などの)筆記;写すこと, 筆写, 転写;[C]写し, コピー, 写本, 謄本 2 [U][C]発音記号への書き換え;その文 3 [C][U]録音(放送), 録画, 再放送用フィルム 4 [C][U]編曲;((米))レコード 5 《遺伝学》転写 印欧語根等はtranscript参照 |
|
transgression
|
(宗教・道徳上の)罪, 違反, 逸脱, 破戒, 犯罪 | |
transmission
|
送信, 伝染, 伝送, 伝達, 伝導, 発信, 変速機, 迷信 | |
transposition
|
[名詞] 1 (位置・順序の)置き換え. 2 置き換えられたもの. 3 〔言語〕転置(法). 4 〔音楽〕移調. 5 〔数学〕移項;互換《集合の2つの要素を入れ換えること》. 6 〔遺伝〕転移《トランスポゾンによって染色体の一部が移動すること》. |
|
triskelion
|
〔紋章〕三脚ともえ紋. | |
version
|
[名詞] 翻訳, 訳書, 訳文, …版, 《コンピュータ》バージョン, 《医学》胎児回転;《病理学》異常傾斜 [動詞] 《コンピュータ》(ファイルやプログラムの)バージョンを区別するために特有の番号を付ける |
|
vision
|
[名詞] 空想, 見ること, 見通し, 幻, 視覚, 視力, 先見, 先見の明, 洞察力, 想像力, (テレビの)映像 [動詞] …を幻に見る, …を想像する 中英語←古フランス語←ラテン語vīsiō, vīsiōn-←vīsus(vidēreの過去分詞) |
|
zwitterion
|
〔化学〕両性イオン, 双性イオン. |