pro-

1
(a) 「…の代り」, 「副…」, 「代理」
(b) 「賛成の」, 「支持の」, 「..ひいきの」(⇔ anti-)
(c) (ラテン語系の語について) 「前へ」, 「正面で」, 「公に」, 「..に応じて」,

(語源) ラテン語 'prō' (= for ...のために, ...にとって, ...に向かって)に由来する。

2
(a) (時間, 位置, 順序が)「前の」 
(b) 「原始的な」, 「未発達の」

(語源) ギリシャ語 'pro' (= before 前の) に由来する。




印欧語根
per1 非常に広い意味を持つ印欧語根で、基本的には「前に」「…を経て」を表す前置詞の意味を持つ。その他にin front of, before, early, first, chief, toward, against, near, at, aroundのような広い意味を表す。

主な派生語には、first, from, before, forth, paradise, per-で始まる多くの語(percentなど)、接頭辞pre-を持つ語(preludeなど)、pri-で始まる多くの語(princeなど)、接頭辞pro-を持つ語(propertyなど)などがある。

この接頭辞を持つ語
Procyon
【n.】
〔天文〕プロキオン《こいぬ座(Canis Minor)の0.4等星》.
approbate
[動詞](他)((主に米))…を公式に認可する, 公認する, 是認する

中英語approbatenapprove同様ラテン語approbāre, approbāt-から
appropriate
しかるべき, ふさわしい, 適切な, 適当な, 特殊な, 特有の
appropriately
[副詞] ちょうどよく

印欧語根などはappropriateを参照
approximation
[名詞]
1 推定, 概算(額);近似の結果[記述, 描写]
2 [U][C](位置・程度・関係などの)接近, 近似(度), 類似
3 [C]類似物
4 《数学・物理学》近似値;近似法

印欧語根などはapproximateを参照
apropos
折よい, 適切な
by-product
副産物, 副製品
compromise
譲歩する, 妥協して解決する, 妥協する, 歩み寄る, 和解する
印欧語根等はpromise参照
impromptu
【adj.】【adv.】(比較変化なし)
即座の[に], 即興の[に], 用意なしの[に].

【n.】
即興詩;即興曲;即興演説[演奏].

prompt参照
「いつでも使えるようになっている、準備が整っている」意のラテン語in prōmptū →フランス語から
impropriety
【n.】
1不適当, 不穏当;不正, 間違い(⇔ propriety);(語句の)誤用, 不正確な言葉づかい.2不作法な言葉[行為].3みだらなこと.
improvement
[名詞]
1[U][C](…の)改良, 改善;進歩, 上達, 向上, 増進
2 (…における)改良[改善]点, 改良されたもの;改良工事
3 [U](土地などの)利用, 活用

印欧語根等はimprove参照
improvident
【adj.】
1先見の明のない, 無思慮な, 不用意な(⇔ provident).2将来の備え心のない, その日暮しの.
improvise
【v.】
1〈詩・曲など〉を即興で作る, …を即興で歌う[演奏する].2〈物・食事など〉を即席に作る, 間に合せに作る.3即興実演をする;〔…を〕即興でやる〔on〕.
improvised
[形容詞]即席[即興]の
[動詞]improviseの過去形、過去分詞形
印欧語根等はimprovise参照
nonprofit
[形容詞]非営利的な

印欧語根等はprofit参照
opprobrium
悪口, 汚名, 恥辱, 非難

「恥ずかしい行為をとがめる」という意味のラテン語に由来する
portend
【v.】
((文))〈物・事が〉…の前兆になる, …を予示[予告]する( foretell );((廃))…を表す, 意味する(mean).

(語源) ラテン語 'portendere' (指し示す)に由来し, 'prōtender'(拡大する)の異形。 "por-" は "pro-" の異形。
portent
【n.】
1〔不吉・重大事の〕きざし, 前兆, 先触れ(omen)〔of〕;(前兆的な)意味あい.
2 驚異的な物[人].

印欧語根などはportend参照
portrait
[名詞]
1 肖像(画), (特に)似顔絵, 顔写真
2 胸像;人物像
3 (人物についての)言葉による描写, 叙述
4 似ているもの, 生き写し
  "por-" は "pro-" の異形

印欧語根等はportray参照
portray
【v.】
1 …を〔絵画・彫刻・写真・映画で〕表現する, 描く〔in〕, …の肖像画を描く.
2 …を言葉で描く;…を〔…であると/…のところを〕生き生きと描写する〔as/doing〕.
3 (舞台などで)…の役を演じる.
"por-" は "pro-" の異形。
prepense
【adj.】
[通例名詞の後で] 計画的な, 故意の

pensiveを参照
problem
【n.】
1 (解決すべき困難な)問題, 疑問, 難問;〔…という〕問題〔that節〕(【略】 prob.).
2 ((略式))[通例 a 〜]〔人にとって/…に関する〕扱いにくい[やっかいな, 困った]こと[人, 事情]〔to/with〕.
3 (数学などのテスト)問題, 課題, 作図題《◆一般のテスト問題は question, 簡単なのは((主に米)) quiz》.

【adj.】
[限定] 問題のある;社会問題を扱う.
problematic
【adj.】
問題のある, 疑問の余地がある;疑わしい, 不確実な;解決[決定]しがたい;扱いにくい;((廃))〔論理〕蓋然(がいぜん)的な(cf. apodictic, assertoric).

【n.】
未解決問題.
proboscis
【n.】
1 (ゾウ・バクなどの)鼻, 長いしなやかな鼻;(昆虫などの)吻(ふん).
2 (人間の)長い[大きな]鼻.
procedural
【adj.】
手続[処置]上の
procedure
【n.】
1〔…の〕手順, 順序;処置, 処分〔for (doing)〕;行動, 行為;外科手術.
2 (法律・議会などの)正式な手続.
3〔コンピュータ〕プログラムの一連の処理手続.
4 プロシージャ《犯罪小説の一分野で警察の捜査手続に焦点を当てたもの》.
proceed
【v.】
1 [SVM]〈人などが〉(通例一時停止してからさらに)〔…へ〕進む, 向かう, おもむく(advance, go (on))〔to, in〕.
2 [SV(M)]〈人が〉〔…を〕続ける(continue)〔with〕;続けて言う;次に〔…し〕始める, 続いて〔…〕する〔to do〕;〔…に〕取りかかる(begin)〔to〕.
3〈裁判・実験などが〉行なわれる, 実施される, 進行する.
4〔法律〕手続きをする, 処分[処置]する;〔…に対して〕訴訟を起す〔against〕.
5〔…から〕発生する, 起る, 〔…に〕由来する, 起因する(result)〔from〕.
6 ((英))
a〔…の〕学位を取る〔to〕.
b ((やや古))〔上の地位[教育課程]などへ〕進む〔to〕.

【n.】
[the 〜s] 〔販売・取引などの〕売上げ高, 収入;利益, 純益〔of, from〕;〔法律〕[〜s](競売などによる)売上金.

中英語proceden←古フランス語proceder←「前へ進む」意のラテン語prōcēdereから
process(1)
【n.】
1(物を作り出すための)過程;製法, 工程;処理, 措置, 作業;方法, 手順.
2(時の)経過, 推移;進行, 進展.
3(一連の)作用, 変化.
4〔法律〕訴状, 出頭令状;訴訟手続.
5〔生物〕突起, 隆起.
6〔印刷〕写真製版法, フルカラー印刷.
7 コンク(conk)《ちぢれ毛を伸ばしてウェーブをかけた髪型》.
8(パーマで)プロセス処理《薬品で縮れ毛などを真っすぐにする》.
9〔コンピュータ〕プロセス, 処理.

【v.】
1〈食品〉を加工(貯蔵)する, 調製する;〈革など〉を加工処理する;〈縮れ毛〉を薬品を使って真っすぐにする.
2 …を現像する(develop), 焼きつける(print).
3 …を処理[整理]する;…を詳細に検討[調査]する;〔コンピュータ〕…を(コンピュータで)処理する.
4 …を起訴する;…に令状を発送する.

【adj.】
1〈食品などが〉加工された.
2 機械的に[写真製版で]複製された;特殊撮影(用の).

中英語proces←「進展」の意の古フランス語←ラテン語prōcessus←「前進する」意prōcēdere
process(2)
【v.】
列をなして行く[歩く, 行進する].

processionからの逆成. procession参照
procession
【n.】
1 行列, 列;(行列の)行進, 前進, (時間の)進行.
2〔キリスト教〕聖霊の発出.
3 順位が変化しないレース.
4 ((英略式))〔クリケット〕(一生懸命やらずに)簡単に負けること.
5 (行列して前に進みながらの)賛美歌, 祈り.
6 連続, 継続;[a 〜 of...] 一連[一続き]の… (a series of).

【v.】
((まれ))行列して行く;ゆっくり真剣に歩く.〈通りなど〉を行列して行く.
proclaim
【v.】
1
a ((正式))〈人が〉〈事〉を(公式に)宣言する(declare);…を布告[公布]する(announce);[SVO (to be) C] O〈人・物・事〉が…であると宣言する.
b [SV that節] …だと宣言する;[伝達動詞]「…」と公言する;〔南ア史〕[通例 be 〜ed]〈ある一定地域が〉ある人種の保留地であると公式に発表[公告]される(⇔ deproclaim).
2 ((文))[SVOC/SV that節]〈物・事が〉〈人・物〉を…だと(はっきりと)示す, 表す(show clearly);[SVO1 to O2]〈人などが〉O1〈事〉をO2〈人〉に示す.
3 …をほめたたえる;…を賛美する.
4 ((まれ))…を禁止する, 無効とする.
proclitic
【adj.】
〈語が〉後接的な.

【n.】
後接語《a, of, to などの単音節語. 後続する語に依存して発音される》(⇔ enclitic).
proclivity
【n.】
〔…への/…する〕(悪い)傾向, 性向(tendency)〔to, toward/for (doing), to do〕.
procrastinate
【v.】
(…を)(できるだけ)ひき延ばす, (…に)手間どる(put off)
ラテン語prōcrāstināre「明日へ送る」が原義。
procreate
【v.】
(子を)産む, (子孫を)作り出す(generate).
proctor
【n.】
1 (オックスフォード・ケンブリッジ大学の)学生監[部長];((米))(大学の)試験監督官(((英)) invigilator)(【略】 proc.).
2 ((英まれ))〔法律〕(教会裁判所の)事務弁護士;代理人.
3 ((古))10分の1税の徴税官.

【v.】
(大学の)学生監[((米))試験監督]を務める(((英)) invigilate).
procurator
【n.】
1〔ローマ史〕(皇帝の)代官;代理長官.
2〔法律〕(教会裁判所の)弁護士;〔スコットランド法〕弁護士.
3 代理人, 代行者.
4〔スコットランド〕検察官(Procurator-Fiscal).
procure
【v.】(他)
1〈人が〉(努力[苦労]して)〈物〉を手に入れる, 獲得[調達]する(obtain);[SVO1O2/SVO2 for O1] O1〈人〉に O2〈物〉を手に入れてやる;〔法律〕[SVO to do]〈人〉を(説得して)…させる.
2〈売春婦〉を〔人に〕周旋する〔for〕.
3 ((古))〈事〉を引き起す, もたらす(cause).
━━(自) 売春の仲介をする.
procurement
【n.】
獲得;(必需品・軍需品の)調達;(商品の)仕入れ, 購買.
prodigal
【adj.】
1〔…を〕乱費[散財]する〔of, with〕;放蕩(ほうとう)する.
2〔…を〕気前よく与える(lavish)〔of, with〕;〔…の〕豊富な〔of〕.

【n.】
((略式))乱費家;放蕩息子
prodigality
【n.】
1 乱費, 浪費;放蕩(ほうとう), 道楽.
2 [ほめて] 気前のよさ;[通例 the 〜 of ...] …の豊富さ, 豊かさ
prodigious
【adj.】
1 すばらしい, 感嘆すべき(wonderful);ひどい《◆反語用法》;[副詞的に] 驚くほど.
2 けたはずれの, 巨大な(enormous).
3 ((廃))不吉な.
prodigy
【n.】
1 不思議な[驚くような]もの;驚異.
2 神童, 天才児(child [infant] 〜).
3 ((古))=→omen.
4 [P〜] プロディジー《商業オンライン情報サービス》.
prodrome
【n.】
〔病理〕前駆症状.
produce
【v.】
1 [SVO(M)]〈人・工場などが〉〈製品〉を〔材料から〕製造する〔from, out of〕;〈農産物〉を生産する;〈食事〉を作る(【略】 prod.).
2 [SVO]〈国などが〉〈傑出した人物〉を生み出す;〈土地などが〉〈農産物など〉を産出する.
3〈人・動物が〉〈子・卵〉を産む;〈動物が〉〈乳〉を出す;〈植物が〉〈実〉を実らせる, 〈花〉をつける.
4〔金融〕〈利子〉を生む, 〈経済価値〉を創り出す.
5〈文学[芸術]作品〉を創作する;〈本〉を出版する, 〈番組〉を制作する, 〈レコーディング〉を担当する;((米))〈映画・劇など〉を製作[上演]する;((英))〈劇〉を演出する.
6〈証拠など〉を示す, 提出する, 見せる;((正式))〈物〉を〔…から〕取り出す〔from, out of〕《◆take out より堅い語》.
7〈事〉を〔…から〕引き起す, 生じさせる, もたらす〔from〕《◆bring about より堅い語》.
8 ((やや古))〔幾何〕〈線〉を〔…まで〕延長する, 〔…と〕結ぶ〔to〕.
9 製造する;生産する;産出する.
10 創作する;製作する.
11 子[卵, 利益]を生む.

【n.】
1 生産[産出]量[額].
2 [集合的に](農)産物《◆((米))では特に果物・野菜をさす;工業生産物は通例 product》;製品(【略】 prod.).
3 (努力などの)成果, 結果;創作品.
4 (動物の)子.
producer
【n.】
1 ((正式))〔…の〕生産者〔of〕(⇔consumer);産出地[国];製造者;産出するもの《油井など》.
2 ((米))(映画・演劇などの)制作者, 興行主, プロデューサー;((英))〔演劇〕演出家.
3 ガス発生炉.
4〔生態〕[しばしば 〜s] 有機物生産者(⇔consumer)《生態系の中で無機物から有機物を合成できる独立栄養生物;すべての緑色植物》.
product
【n.】
1 製品;生産物;産出物(【略】 prod.).
2 (努力などの)成果, 結果, 所産;創作品;〔…に〕影響を受けた人〔of〕.
3 生産[産出]量[高].
4〔化学〕生成物.
5〔数学〕
a 積.
b (集合の)交わり, 共通部分(intersection)(【記号】∩)《◆set product ともいう》.
c デカルト積, スカラー積, ベクトル積.
6〔論理〕論理積(conjunction).
production
【n.】
1 製造, 生産, 産出(⇔ consumption);生産量[高];製品, 産物(【略】 prod.).
2 創作, 著作;(研究などの)成果, 結果, 所産;創作品, 著作物.
3 (映画などの)制作, 上演;(劇の)演出;制作映画, 上演劇;(レコードなどの)制作;音質.
4 提示, 提出.
5 ((略式))おおげさな行為.
6 [形容詞的に](特別[注文]生産でなく)量産の.
productive
【adj.】
1 生産的な, 生産力を有する(⇔ unproductive).
2〈作家が〉多作の;〈土地などが〉多産の, 豊富に産出する.
3 [叙述]〔…を〕引き起す, もたらす〔of〕.
4〈事業などが〉利益をもたらす, 営利的な;よい結果をもたらす, 実りの多い.
5〔言語〕〈接辞などが〉生産性のある《新しい語や文を造り出すこと》.
6〔医学〕〈咳が〉喀痰(かくたん)を伴う;〈炎症が〉増殖性の.
productivity
【n.】
1 多産;多作;豊饒(ほうじょう).
2 多産性;生産性[力].
3〔生物〕生産性[力]《生産者[緑色植物]の光合成による単位時間当りの有機物の合成量》.
profane
【adj.】
1 不敬な, 神を汚す;下品な.
2 [限定] 世俗的な, 通俗の(secular)(⇔ sacred);〈人が〉教養のない.
3 異教[異端]の.

【v.】
〈神聖なもの〉を汚(けが)す, 冒涜する.
profess
【v.】
1 [SVO/that節]〈人が〉〈事〉を[…だと]公言する, 明言する(declare);[SV oneself (to be) C] 自分自身は…だと言い切る, 断言する.
2〈無知など〉を装う;[SV to do] …するふりをする(pretend);[SV to be O/that節] …であると称する《◆通例進行形不可》.
3〈宗教・神〉を信仰する(と公言する);…を(宣誓の後)宗門に入れる.
4 ((まれ))…を職業とする;〈ある学科〉を教授として教える.
5 公言[明言]する.
6 教授を務める.
7 ((まれ))信仰を告白する;(宣誓して)宗門に入る.
profession
【n.】
1 (主に知的な)職業, 専門職《聖職者・法律家・医師・教師・技術家・著作家など》;(一般に)職業.
2 [the 〜;集合的に;単数・複数扱い] 同業者仲間;((俗))俳優仲間.
3 ((正式))〔…の〕公言, 告白, 宣誓〔of〕.
4 信仰告白;告白した宗教;宗門に入る時の宣誓
professional
【adj.】
1 [通例限定] 知的職業に従事している, 専門職の;職業的な, 職業上の(⇔ unprofessional).
2 くろうとの, プロの, 本格的な(⇔ amateurish);[限定] 常習的な;商売にする.
3〔スポーツ〕[婉曲]〈反則が〉意図的な.

【n.】
1 (知的)職業人;((略式))専門家(はだしの人)(cf. expert).
2 職業選手, プロ, くろうと(((略式)) pro(2))(⇔ amateur).
3 ((略式))売春婦, くろうと.
professor
【n.】
1 [肩書きとしては P〜 ...] 教授《◆呼びかけも可》(【略】 Prof.).
2 ((米))(一般に)大学の先生;教師;ダンスなどの先生《◆呼びかけも可》.
3 ((正式・まれ))公言者;自称者;信仰告白者.
4 ((米俗))オーケストラのリーダー, (酒場などの)ピアニスト.
proffer
【v.】
〈意見・助言〉を申し出る;〈人〉に…を申し出る;…を〔人に〕申し出る〔to〕;…を進呈する(offer).

【n.】
提供(物), 申し出.
proficiency
[名詞][U](…の)上達, 熟練, たん能((in, at ...))

印欧語根などはproficientを参照
proficient
【adj.】
((正式))〔…に〕熟達[熟練]した, 堪能(たんのう)な(skilled)〔at, in〕

【n.】
((古))熟達した人(expert), 達人, 名人.
profile
【n.】
1 横顔, プロフィール;側面.
2 (背景に浮びあがった)輪郭(outline).
3
a〔建築〕縦断面[図], 側面の輪郭図.
b〔地質〕(地質や地形などの)断面(図).
c〔演劇〕(実物の輪郭に切り抜いて色を塗った)平たい舞台道具.
4 (新聞・テレビなどの)人物[事業, 場所]の素描[紹介];人物評.
5〔統計〕(データの)グラフ, 図表.
6 (他人の目から見た)態度, 目立ち具合.

【v.】(他)
1 …の輪郭[側面図]を描く;…の素描[人物紹介]を書く;(カッターで鋼板などから)…の輪郭を切り抜く.
2 [通例 be 〜d]〈建物などが〉〔…を背景に〕浮びあがる〔against〕.
━━(自) ((米俗))気取って歩く.
profit
【n.】
1 利益, 収益, 利潤(⇔ loss);利潤[利益]率(〜 rate).
2 ((正式))[比喩的に] 利益, 益, 得(advantage).

【v.】(自)
1 [SV(M)]〈人などが〉〔…から〕利益を得る〔from, by〕;〔…から〕教訓を得る〔by〕.
2 ((正式))〔…で〕得をする, 利する〔by, from〕.
3〈事が〉役に立つ, ためになる.
━━(他) ((やや古))〈人〉の利益になる;〈人〉に…を益する
profitable
[形容詞]
1 利益になる, もうかる
2 (…の)ためになる, (…に)有益な((to, for ...))

印欧語根などはprofitを参照
profitably
[副詞] 有利に;有益に

印欧語根などはprofit, profitableを参照
profligate
【adj.】
〔財産などを〕乱費する, 金づかいの荒い〔of, with〕;不品行の.

【n.】
放蕩者, 不品行な人.

「一撃を加えて破壊する」ことが原義
profound
【adj.】
1[通例限定]((正式)) 深い(deep);[比喩的に] 深い.
2a[通例限定]〈学識・考えなどが〉深い, 深みのある;感銘深い.
b難解な, 〈内容・意味などが〉深遠な, 晦渋(かいじゅう)な.
c〈変化・影響などが〉重大な, 重要な, 完全な, 全面的な.
d〈病気が〉根深い, 重い.

【n.】
((古・文))深み, 深淵.
profoundly
【adv.】
1深く, 深遠に.
2((正式))心から;全く, おおいに
profuse
【adj.】
1 豊富な, おびただしい, あふれるような(plentiful).
2 [叙述]〔…を〕物惜しみしない, 気前よく与える(generous)〔in, of, with〕
profusion
【n.】
1 豊富(great abundance).
2 [a 〜 of ...] おびただしい数[量]の….
3 (過度の)気前よさ, 濫費.
progenitor
【n.】
1 祖先, 親(ancestor).
2〔…の〕創始者, 先駆者〔of〕.
3 原型.
progeny
【n.】
1 [集合的に;単数・複数扱い]子供たち(children);子孫(offspring);弟子, 後継者.
2 結果, 所産.
proglottid
【n.】
〔動〕片節《サナダムシなどの多節条虫類の分節の1つ;各片節が生殖器を持つ》.

その形から「舌の先」が原義
prognosis
【n.】
1〔医学〕(病気の)予後《治療後の経過予想》(cf. diagnosis).
2〔…の〕予知, 予測〔of, for〕
prognosticate
【v.】
1〈物事・状態〉を(徴候によって)予言[予知]する, 〔…ということを〕予告[予言]する(foretell)〔that節〕.
2 …の前兆となる.

prognosis参照
program
【n.】
1 (コンサート・競技会・行事などの)プログラム, 次第書;〔…についての〕(ラジオ・テレビの)番組〔about〕;((やや古))ラジオ[テレビ]局.
2 〔…の〕計画, 予定[日程](表)(schedule)〔for〕;(ダイエットなどの)プログラム.
3 教科課程, カリキュラム;講義要目.
4 〔教育〕(能力に合った速度で学習させるためのきめの細かい)学習計画.
5 〔コンピュータ〕プログラム(computer 〜)《◆コンピュータへの命令を記述すること[したもの];この分野では((英))でも program のつづりが普通》.

【v.】
1 …のプログラムを作る;…をプログラムに入れる;[通例 be 〜ed]〈人が〉〔…するように〕(社会的に)方向づけられている〔to do〕, しつける, 訓練する.
2 〈物〉が〔…するように〕計画する〔to do〕.
3 〈コンピュータ〉のプログラムを作る;…を〔…するように〕プログラムする〔to do〕.
4 〔教育〕〈教材〉をプログラム学習用に作成する.
5 ((米))…を放映[放送]する.
6 プログラムを作る.
programmable
[形容詞]《コンピュータ》プログラム可能な

印欧語根などはprogramを参照
progress
【n.】
1 進行, 前進(⇔ regress);(時間・事件などの)経過, 推移, 進展, 成り行き.
2 [しばしば be making 〜]〔…に対する/…における〕進歩, 発達, 発展, 向上〔with/in, of, on, toward〕.
3 〔社会〕(個人・社会・人類の)進歩.
4 〔生物〕発育, 進化《生物の個体の成長, 生物グループの進化にみられる前進的な変化;環境適応力や機能の複雑化など》.
5 ((英古))[通例 〜es](国王の)巡幸, 行幸.

【v.】
1 進行[進捗しんちょく]する;(…の点で)進歩[発展]する((in ...));(…が)上達[向上]する((with ...))
2 (…へ)進む, 前進する;移る((to ...))

「前へ歩く、前進」の意のラテン語prōgressusから
progression
[名詞][U]
1 (…から;…への)前進(運動), 進行;発達, 発展, 進歩, 向上
2 [U][C](出来事・行動などの)連続, 継起, 連鎖
3 [C]《数学》数列
4 《音楽》(旋律・和声の)進行
5 《天文》(惑星の)順行

印欧語根などはprogressを参照
progressive
【adj.】
1((正式))〈人・政策などが〉進歩的な, 前進的な(⇔ conservative)(【略】 prog.);〈都市などが〉発展[向上]する;[P〜]((米))進歩党の(【略】 Prog.).
2[通例限定]a〈改善などが〉漸進(ぜんしん)的な(⇔ radical).b〈税率などが〉累進的な(⇔ regressive).
3〔医学〕〈病気が〉進行性の.
4〈ダンス・トランプが〉相手を順次かえていく.
5〈音楽が〉モダンな.
6〔教育〕(個人重視の)進歩主義の.
7〔言語〕進行形の.
8((古))前進運動をしている.

【n.】
1[通例〜s] 進歩論[主義]者.
2[P〜]((米))進歩党員;〔カナダ史〕(1920年代前半, 農地改革・鉄道の国有化などを唱えて有力だった)進歩党員[支持者](【略】 Prog.).
3〔言語〕[the]進行形(=〜 form).
4〔印刷〕[通例 〜s]分色校正刷り(=〜 proof).

印欧語根などはprogressを参照
prohibit
【v.】
1〈法・団体などが〉〈行為・事〉を禁止する《◆個人が禁止する場合は forbid》;[SVO from doing/((まれ)) SVO's doing] O〈人〉が…するのを禁止する.
2〈物・事が〉〈人〉が〔…するのを〕妨げる(prevent)〔from doing〕
project
【n.】
1 (仕事・活動のための)計画;〔…する〕企画(plan)〔to do〕.
2 (大規模な)事業(計画), プロジェクト.
3〔教育〕研究計画, 学習課題《学習者の自主性を重視した教育計画》.

【v.】
1
━a [SVO]〈人が〉〈事業など〉を計画する, 考案する(plan).
━b …を見積る, 算定する;〔…と/…すると〕見積る, 予測する〔that節 /to do〕.
━c〈水・ガス・ミサイルなど〉を〔…に〕放出[発射]する〔at, into〕.
2〈自己の資質・感情・信念など〉を表明する, …の印象を与える.
3〈声〉をはっきり大きく出す.
4〈心〉を〔…に〕おいてみる〔into〕.
5〔心理〕(無意識に)〈感情・観念など〉を〈他の対象〉に投射[投影]する〔on, upon, onto〕(cf. projection).
6〔幾何〕…を投影する;〔数学〕射影する;〈地図〉を投影法で作る.
7〈人・機器などが〉〈光・影など〉を〔…に〕映写する, 投影する〔on, upon, onto〕.
8〈物〉を突き出す, 張り出す.
9〔演劇〕〈役柄など〉をはっきり示す.
10〈勢力など〉を〔…へ〕伸ばす〔over〕.
11 ((正式))[SV(M)]〈物が〉〔…に/…の上に/…から〕突き出る, 出っ張る(out)〔into/over/from〕.
12 自分の考え[感情, 役割など]をはっきり伝える.
13〔心理〕投射[投影]する.
14 声をはっきり大きく出す.
projectile
【n.】
投射物, 発射体《弾丸・石》;自動推進体《ロケットなど》.

【adj.】
1 投射[発射]する;推進する.
2〔動〕(手足・触角などを)突き出せる(protrusile).
projection
【n.】
1 投射, 発射.
2〔幾何〕投影(図);投写像;〔数学〕射影, 射影作用素;〔地図〕投影法(map 〜).
3〔心理〕投射《自分の中にある情動や態度が自分に受け入れ難い時, それを他者のものとして責任を転嫁すること》, 客観化《他人も自分の感情や性質などと同じものを持つと決めてかかる傾向;子供によくみられる》.
4〔精神分析〕投射《自分が他人に敵意を持っている時, 逆に相手が自分に敵意を抱いていると思い込むなど, 自分の感情・性質を無意識のうちに他人に移しかえる心の働き;防衛機制の1つ》.
5 (将来のことの)推定, 見積り;計画, 立案.
6 ((正式))突出[突起]部.
7〔錬金術〕投入(プロイエクティオ)《賢者の石(philosopher's stone)の粉を溶かした卑金属に入れ, 金や銀に変成させる最終操作の1つ》.
8 (遠方[多数]に)はっきりと声を伝えること.
projector
【n.】
1 プロジェクター, 映写機, 投射器, 投光器.
2 計画者, 企画者;詐欺的商売を企てる者.
3〔幾何〕(投影図を描く)投影線.
prolate
【adj.】
〔幾何〕〈回転楕円体が〉上下に長い;扁長(へんちょう)の(⇔oblate(1))
prolegomenon
【n.】
[通例複数形の -na](書物の)序言, 序説(introduction).
prolepsis
【n.】
1 予想(anticipation).
2〔修辞〕予弁法《反対を予期して前もって反駁(ばく)しておく;procatalepsis ともいう》;予期的表示《これから起るべきことをすでに起ったこととして表すこと》.
3〔言語〕予期的叙述法《将来の結果を予想して形容詞を用いる語法. 例: drain the cup dry における dry》.
proletarian
【n.】
プロレタリア, 無産階級者.

【adj.】
プロレタリアの, 無産階級者の
proletariat
またはproletariate
【n.】
1 ((やや古))プロレタリア[無産]階級(⇔ bourgeoisie);賃金労働者.
2 (古代ローマの)最下層民.
proliferate
【v.】
1 (…が[を])激増する[させる](increase rapidly).
2〔生物〕(動物・植物・細胞などが[を])繁殖[繁栄, 繁茂]する[させる].

【adj.】
数[量]の増加した.

proliferationからの逆成. 印欧語根などはproliferationを参照
proliferation
[名詞][U]
1《生物》増殖
2 ((またa [the] ~))蔓延, 拡散, 急増
proliferous
【adj.】
1 繁殖する.
2〔植〕
a むかご・胎芽などの栄養繁殖体をつける, 〈株が〉子苗を生じる.
b 貫生の《成長を終るはずの花軸などがさらに伸びて花や葉をつける》.
3〔動〕〈サンゴなどが〉分枝増殖する.
prolific
【adj.】
1 (あまりにも)多産の;〈植物・作物などが〉実りのよい(fruitful).
2〈芸術家が〉多作の;〈想像力が〉豊かな;〈選手が〉得点力の高い.
3 [叙述]〔…に〕富む;〔…の〕原因となる(productive)〔in, of〕.
prolix
【adj.】
〈話・文章などが〉冗長な, くどい.
prolocutor
【n.】
1 (アングリカンチャーチの聖職者会議(convocation)の)下院議長.
2 ((正式))議長, 司会者.
prologue
【n.】
1 [時に P〜;通例単数形で]〔劇の〕序幕;(劇の)開幕の前口上《◆しばしば韻文で書かれる》;前口上を述べる俳優;〔詩の〕序詩, 序文〔to〕(⇔ epilogue);(初期のオペラで)導入部;(興業主・パトロンに献じる)寸劇;〔競輪〕(先導を決める)序走.
2〔事件の〕発端, 前触れ〔to〕.

【v.】
…に序文をつける, …の序文とする[なる].
prolong
【v.】
1 ((正式))〈人・事が〉〈時間・期間など〉を延長する, 長くする;〈線など〉を長くする《◆lengthen の方が普通》.
2〈母音など〉を長く延ばして発音する.
prolusion
【n.】
準備[予備]練習, 準備運動;試演(rehearsal);序論, 緒言.
promenade
【n.】
1 遊歩, 散歩;ドライブ;(公式舞踏会の開始時の)全員の行進;プロムナード《スクエアダンスでカップルが輪になって回るステップ》.
2 散歩道, ((英))(避暑地などの)海岸遊歩道[場](((英略式)) prom).
3 ((まれ))(劇場内の)休憩遊歩廊下.
4 ((米))(大学・高校の正式の)舞踏会.

【v.】(他)
1 …を散歩[遊歩]する.
2〈人・物〉を見せびらかしに連れて[持って]歩く.
3 (スクエアダンスで)〈パートナー〉とステップを踏む.
━━(自) 遊歩する;プロムナードを踊る.
prominent
【adj.】
1 突き出た, 突起した.
2 目立った, 人目につきやすい.
3〈人が〉〔…の点で〕卓越した, 有名な;重要な(famous)〔in〕.

【n.】
シャチホコガ類(=〜 moth).
promiscuous
【adj.】
1 乱交の, ふしだらな.
2 ごたまぜの, 無差別な(indiscriminate).
3 ((古正式))乱雑な, でたらめの.
4 ((略式))気まぐれな, 形式張らない.
promise
【n.】
1〔…するという〕約束, 契約〔to do, that節, of〕([類] pledge, oath, word).
2 約束したこと[物];〔…の〕請け合い, 裏付け, 保証〔of〕.
3 有望, 見込み, 期待;(春などの)徴候, きざし.

【v.】
1
[SV(O1)O2/SVO2 (to O1)]〈人が〉(O1 〈人〉に) O2〈物・事〉を約束する;
[SV(O) to do/SV (O)that節](O〈人〉に)…すると[…と]約束する;
((略式))…を請け合う, 断言する;
(必ず・きっと)…すると言う([類] pledge, swear, undertake);
[伝達動詞]「…」と言って約束する.
2 ((正式))〈事が〉〔…する〕見込みがある〔to do〕;〈雲などが〉〈雨・晴など〉の前兆[きざし]になる.
3 [〜 oneself] …を(ひそかに)期待する.
4 ((古))[be 〜d]〈人が〉〔…と〕婚約している〔to〕.
5 約束する.
6 見込みがある, 望みがある, 有望である.

中英語promis←古フランス語promise←中世ラテン語prōmissaprōmissum←「前に送る」意のラテン語prōmittereから
promising
[形容詞]
前途有望な, 見込みのある, 期待できる;うまく行きそうな;〈天気が〉よくなりそうな(⇔ unpromising).
[動詞]promiseの現在分詞形
印欧語根などはpromiseを参照
promontory
【n.】
1 岬(みさき)(headland)(【略】prom.).
2 (低地を見晴らす突き出た)断崖.
3〔解剖〕岬(こう)角《骨の著しく突出している場所;人体では骨盤入口の後壁と中耳の鼓室の内側壁にある》.
promote
【v.】
1[SVO]〈人・事が〉〈平和・健康など〉を促進する, 増進する, 奨励する;〈新製品など〉を宣伝販売する.
2〈人〉を〔…に〕昇進させる, 進級させる;〔スポーツ〕…を〔…に〕勝ち進ませる〔to〕;((主に英))[SVO (to be) C]〈人が〉 O〈人〉を…に昇進させる(【略】 prom. [=promoted])(⇔ demote).
3〈法案〉の通過に努める.
4〈事業・コンサート・劇など〉を発起[主催]する, …の発起人になる.
5〔チェス〕〈ポーン〉を(女王などに)成らせる.
6〔トランプ〕(ブリッジで, 先に高位札で張り合って)〈低位札〉に勝利を可能にさせる.
7〔化学〕〈触媒〉の活性を高める, (電子配置について)昇位する.
8((俗))…をだまし取る.
promotion
[名詞]
1 [U][C]昇格, 昇進, 進級, 昇級
2 [U]助長, 助成, 促進, 増進;(普及)振興, 奨励
3 [U][C]販売促進, (製品の)宣伝;販売促進の商品
4 宣伝用パンフレット[ポスター]

印欧語根等はpromote参照
promotional
[形容詞] プロモーション[宣伝]用の

印欧語根等はpromotion,promote参照
prompt
【adj.】
1
a [叙述]〈人が〉〔…するのに〕機敏な, 敏速な, すばやい, てきぱきした〔to do, in doing〕;〔…の点で〕時間を守る〔in〕《◆quick が行動のすばやさをいうのに対し, prompt は応答や反応のすばやさをいう》.
b [通例限定]〈行為が〉〔…の点で〕即座の〔in〕.
2〔商業〕即時(払い)の, 直(じき)渡しの.
3〔演劇〕プロンプター(用)の.
4 (一般に)忘れた時のための

【n.】
1 刺激する[促す]もの;思い出させるもの, きっかけ;〔演劇〕せりふ付け(役).
2〔商業〕支払期限(付契約);支払期日通知書(〜 note).
3〔コンピュータ〕プロンプト《ユーザーの指示待ちの状態にあることを知らせる記号》.

【adv.】
((英略式))[時刻を示す語の前・後で] ちょうど, きっかり(sharp).

【v.】
1〈人〉を刺激する;〈人〉を〔…へ〕かり立てる〔to〕;〈人〉に〔…するよう〕促す〔to do〕.
2〈感情・行為・言葉など〉を引き起す, 誘発する.
3〔演劇〕〈俳優〉にせりふを教える[思い出させる];〈言葉に詰った人〉に思い出させる, きっかけを与える;[伝達動詞] 「…」と言って促す.
4〔コンピュータ〕…にプロンプトで指示を求める.
promptly
[副詞]敏速に, 即座に, (ある時刻)きっかり
印欧語根等はprompt参照
promulgate
【v.】
1〈法律・規則・教義〉を公布[公表]する(announce publicly).
2〈信仰・思想など〉を広める, 普及させる(spread).
pronephros
【n.】
〔発生〕前腎《排出器の1つ;cf. meso-nephros, metanephros》.
pronoun
【n.】
〔言語〕代名詞(【略】 pr., pron, pron.).
[関連] interrogative [personal, possessive] 〜 疑問[人称, 所有]代名詞 / reflexive [relative] 〜 再帰[関係]代名詞.

wnoun!参照
pronounce
【v.】
1〈人が〉〈単語など〉を発音する, 言う;[SVOC] …を…と発音する.
2 ((正式))〈人が〉〈判決など〉を〔人に〕申し渡す, 宣告する〔on, upon〕;[SVO (to be) C/SV that 節] O〈人・物など〉が…であると断言する, 宣告する, 公式に発表する(declare);[伝達動詞]「…」と断言する.
3〈発音・語〉を発音記号で表記する.
4 発音する.
5 ((正式))〔…について〕意見を述べる, 判決を下す〔on, upon〕;〔…に有利な/…に不利な〕判決[判断]を下す〔for, in favor of / against〕.
pronto
【adv.】((スペイン語))
((略式))すぐに(at once);すばやく(quickly).

prompt参照
propaganda
【n.】
1 (主義・思想の)宣伝, 組織的な宣伝活動,;(宣伝された)主義, 主張, 情報, プロパガンダ《◆public relations よりも誇張的な語》;宣伝機関.
2 宣教, 布教;[the P〜]〔カトリック〕(教皇庁の)福音宣教省(the Congregation of the P〜).
3 [形容詞的に] 宣伝(用)の

propagate参照
propagate
【v.】(他)
1〈動植物〉を繁殖させる;…を増殖させる;[〜 oneself] 繁殖する(reproduce).
2〈思想など〉を普及させる, 宣伝する, 〈病気〉を蔓延(まんえん)させる(spread), 伝播(でんぱ)させる.
3〈音・振動など〉を〔…を通して〕伝える, 伝達する(send(1))〔through〕.
4〈人が〉〈特質〉を遺伝させる.
━━(自)〈動植物が〉繁殖する;〈範囲・数などが〉大きくなる;〈音・振動などが〉伝わる
propagation
[名詞][U]
1 (思想・慣習などの)宣伝;普及
2 増殖, 繁殖
3 (音・電波などの)伝達, 伝播;遺伝

印欧語根などはpropagateを参照
propel
【v.】
1 …を(機械の力などで)前進させる, 推進する;…を突き動かす.
2〈人〉を〔…へ〕駆り立てる(drive)〔toward〕.
propellant
【adj.】
推進する.

【n.】
1 (ロケットの)推進燃料, (銃砲の)発射火薬, (スプレー用の)高圧ガス.
2〔軍事〕(石色の)発射火薬, 装薬.

印欧語根等はpropel参照
propeller
[名詞]
(飛行機、汽船などの)推進器;プロペラ, 推進者(物)
印欧語根等はpropel参照
propend
【v.】
((廃))心が傾く(incline, be disposed).
propensity
【n.】
1〔好ましくないことへの/…する〕(生れつきの)傾向, 性癖(tendency)〔for, to, toward/to do, for doing〕.
2 ((廃))偏向.
proper
【adj.】
1 (比較変化なし)[限定] 適切な;[叙述]〔…に〕適した, ふさわしい〔for, to〕;〔…するのに〕好ましい, 正しい〔to do, for doing〕《◆fit よりも強意的(【略】 prop.)》(⇔ improper).
2
-a〔…に(対して)〕正式の〔for, to〕;礼儀正しい;(比較変化なし)いやに堅苦しい;[it is 〜 that S (should) do/it is 〜 for S to do] S 〈人〉が…するのは当然である, 礼儀にかなっている《◆that節が表す内容を真と受けとめれば, that節内は直説法も可》.
-b (比較変化なし)[限定]((略式))すてきな, 立派な.
3 [叙述]((正式))〔人・物・事に〕固有である, 独特[特有]である(peculiar);((古))[通例 one's 〜] 自分自身の, その物自体の〔to〕.
4 (比較変化なし)
-a [限定]((略式))本当の, 実際の(real);((正式))[通例名詞の後で] 厳密な意味での, 本来の.
-b [限定]〈時間などが〉正確な.
5 (比較変化なし)[限定]((英略式))まったくの, 完全な;非常な.
6 (比較変化なし)[限定]〔言語〕固有の, 固有名詞的な.
7〔紋章〕〈図柄の色・形が〉自然のままの.
8〔数学・論理〕真の.
9〔キリスト教〕特定の祭日[礼拝](用)の.
10 ((古・方言))顔立ちの美しい, 感じのよい;すぐれた.

【adv.】((英方言・略式))
1 完全に, ひどく.
2 礼儀正しく, 上品に.

【n.】
[しばしば P〜]〔キリスト教〕固有式文《特定の祭日や礼拝に用いられる式文;cf. ordinary, common》.
properly
[副詞]
1 適切に, 適当に, ちゃんと;妥当に
2 正しく, 正確[厳密]に
3 上品に, 礼儀正しく
4 正当に, 当然
5 ((英略式))まったく, ひどく

印欧語根等はproper参照
property
【n.】
1 [集合的に] 財産, 資産, 所有物(【略】 prop.);((正式))地所, 不動産.
2 [or a 〜]((正式))〔…の〕所有(権)〔in〕.
3 ((正式))[しばしば 〜ies](物の)特性, 特質(quality);((廃))〔論理〕属性(proprium), 性質, 固有論;〔…という〕特性〔that節〕.
4 ((正式))〔演劇〕[通例 〜ies] 小道具(((略式)) props)《◆((英))では衣装も含む》;((略式))脚本.
5 (芸能プロダクションやスポーツチームと契約している)タレント, 選手.
6 ((豪))小牧場, 小農場(cf. station).
7〔コンピュータ〕プロパティー, (基本)属性.
prophecy
【n.】
予言(する力);(神意を伝える)預言;〔…という〕予言〔that節〕;予言書.
prophesy
[動詞](他)
…を予言[予報]する;…を(神の啓示などにより)預言する
(自)
1 予言する;(…を)予報する((of ...))
2(神の啓示などにより)預言を語る;お告げ[神託]を伝える
3 宗教の諸問題を教える;((古))聖書を解釈[説明]する

印欧語根などはprophecyを参照
prophet
【n.】
1 予言者;[the Prophets;複数扱い](旧約聖書の)預言者[書];[the P〜] 預言者《イスラム教ではムハンマド(Muhammad);モルモン教では Joseph Smith を指す》.
2〔主義などの〕代弁者, 提唱者, 先駆者〔of〕.
3 物事を予想[予報]する人;((俗))(競馬の)予想屋.
prophetic
【adj.】
予言[預言]者の;予言的な;〔…を〕予言する〔of〕.
prophylactic
【adj.】
〔医学〕予防の;避妊の;(一般的に)予防する.

【n.】
1〔医学〕予防の薬[器具, 方法].
2((主に米))[婉曲] コンドーム.

フランス語prophylactique←ギリシャ語prophulaktikos←「予防措置を講じる」prophulassein←「前に」pro-+「守る」phulassein←「見張り」phulaxから
propinquity
【n.】
〔…への〕接近, 近接〔to〕;近親;類似.
propionic acid
【n.】
〔化学〕プロパン酸《パンの防腐剤;propanoic acid ともいう》. acid参照
propitiate
【v.】
〈人〉の機嫌をとる, …の怒りをしずめる.

「前へ急ぐ」→「熱心な」が原義
propitious
【adj.】
1〔…に/…するのに〕都合のよい(favorable), さい先のよい, 吉兆の〔for, to/to do〕(⇔ unpropitious).
2〔…に〕好意的な, 慈悲深い〔to, toward〕.

「前へ急ぐ」→「熱心な」が原義
propolis
【n.】
蜂蝋(はちろう), 蜂膠(こう), プロポリス《ミツバチが樹木の新芽から集める樹脂;緑がかった褐色で芳香があり, 巣のすき間に詰めて巣の作りを丈夫にする;抗菌作用がある;bee glue, hive dross ともいう》.
proponent
【n.】
1〔…の〕提案者;擁護者, 支持者〔of〕.
2〔法律〕(遺言の)検認請求者[申立人].
proportion
【n.】
1 (大きさ・数量の)割合(⇔ disproportion);[the 〜 of O1 to O2] O1〈人・物〉と O2〈人・物〉との比率.
2 [通例 〜s] つりあい;〔…に対する〕均衡, 調和(⇔ disproportion)〔to, with〕.
3 [〜s;複数扱い] 大きさ, 広さ, 面積, 規模;重要さ;大きい体, 図体.
4 部分《◆part より堅い語》;割り前, 分け前.
5〔数学〕比例(計算).

【v.】
1 …をつりあわせる;〈大きさ・数量など〉を〔大きさ・数量などに〕比例[調和]させる〔to〕.
2 …を割り当てる, 配分する.
proportional
【adj.】
1〔…と〕比例した, つりあった〔to〕《◆proportionate が普通》.
2〔数学〕〔…に〕比例する〔to〕

【n.】
比例数[量];〔数学〕比例項.
proposal
【n.】
1 ((正式))申し込み;[しばしば 〜s]〔…の〕計画, 案〔for〕;〔…する/…という〕提案, 提議(suggestion)〔for, on, to do/that節〕.
2 (通例男性のする)結婚の申し込み, プロポーズ, 求婚.
3 保険の申し込み.
propose
【v.】
1 [SVO]((正式))〈人が〉 O〈事〉を(積極的に)提案する(offer);[SV doing/that節/((米)) to do] …しようと提案する《◆that節の中は((米・英正式))仮定法現在, ((主に英)) should, ((英略式))直説法》;〔…に〕〈乾杯〉の音頭を取る〔to〕;〈健康など〉に祝杯をあげる.
2 [SVO]〈人が〉〈事〉を企てる;[SV to do/doing] …するつもりである.
3 ((正式))〈人〉を〔地位・会員などに〕推薦[指名]する〔for, as〕.
4〈結婚〉を〔…に〕申し込む〔to〕.
5 [〜 oneself] 保険契約をする.
6 [SV(M)]〈通例男性が〉〔…に〕結婚を申し込む〔to〕.
7 申し込む, 提案する;企てる.
proposition
【n.】
1 提案, 〔…する/…という〕発議〔to do/that節〕;(提議・建議された)計画, プラン;(商取引の)申し込み, 条件の提示《◆proposal よりはっきりとした条件を示す》.
2 (議論・証明の)陳述, 主張;〔…という〕説〔that節〕;〔論理・数学〕命題, 定理(【略】 prop.).
3 ((略式))[通例 a 〜](処理・考慮する)事柄, 人;仕事, 問題.
4 ((略式))(異性への性的な)誘い.

【v.】
((略式))〈人〉に計画を提案する(propose);〈異性〉を誘惑する.

position参照
propound
【v.】
1〈理論・問題・計画など〉を提出する(offer), 提議する.
2〔英法〕(検認のために)〈遺言状〉を提出する;〈遺言執行人が〉厳格方式(solemn form)で〈検認を求める訴え〉を起す.
proprietary
[形容詞]
1((形式))製造販売の独占権を持つ, 専売特許の
2 所有者の(ような)
3 所有(権)の
4 財産のある
5 私有の;個人経営の

[名詞]
1 所有者
2 《米国史》(英国王から)植民地統治権を与えられた領主
3 [U][C]所有権;[C]所有物, (特に)不動産
4 特許薬

印欧語根等はpropriety,property参照
proprietor
【n.】
1 ((正式))(企業・ホテルなどの)所有者(owner), 経営者.
2 (特許などの)専有権所有者;(不動産などの)所有者, 地主(【略】 prop., propr).
3〔米史〕領主植民地(proprietary colony).
propriety
【n.】
1 (男女・階級間の)作法, 礼儀正しさ(⇔ impropriety).
2〔…の〕適当(さ), 妥当(性)(fitness)〔of〕.
3 [the 〜ies] 礼儀作法, 礼節.
4 ((古))特性, 特徴;奇抜, 風変り.
5 ((廃))私有財産.
proptosis
【n.】
〔病理〕(器官の)前方[下方]突出(症)《眼球突出症(exophthalmos)など;cf. prolapse》.
propulsive
【adj.】
[限定]推進する. 印欧語根等はpropel参照
prorogue
【v.】
1 (英国議会で)〈議会〉を閉会[停会]にする.
2 ((古))…を延期する.〈議会が〉閉会[停会]になる.
prosaic
【adj.】
1 退屈な, つまらない, 平凡な(dull);想像力に欠ける.
2 散文(体)の(⇔ poetic).

印欧語根等はprose参照
proscenium
【n.】
1 舞台前部;プロセニアム《舞台と客席とを隔てる部分で, 額縁状のプロセニアムアーチ(〜 arch)とカーテンを含む》.
2(古代ギリシア・ローマの劇場の)舞台, 前舞台.

ラテン語proscēnium←ギリシャ語proskēnion←「前に」pro-+「大道具(舞台の背景となる構造物)」skēnēscene参照
proscribe
【v.】
1 …を(危険・有害だとして)法律で禁止する(forbid);…を糾弾する.
2 ((古))〈人〉を法律の保護の外に置く, 追放する.
3〔ローマ史〕〈人〉を死刑[追放]に処せられる者として公表する.
prose
【n.】
1散文(体)(⇔ verse(1), poetry).
2((正式))単調, 平凡.
3((英))翻訳練習問題.
4〔カトリック〕続唱《ミサで昇階唱の後で朗唱する賛歌》.
5[形容詞的に] 散文(体)の(prosaic);平凡[単調]な.

【v.】
〈人が〉〔…について〕平凡[散文的]に書く[話す](away)〔about〕.〈人が〉〈詩など〉を散文に直す.
prosecute
【v.】
1 ((正式))〈研究・調査・事業など〉を遂行する, 行なう(carry out).
2 〔法律〕〈人〉を〔罪状などで〕起訴する〔for〕.
3 〈仕事など〉を継続[推進]する.
4 〔法律〕〈賠償など〉の訴訟を起す.
5 〈検察官が〉起訴状を述べる.
6 〔法律〕法的補償を求める.
7 検察官を務める.
prosecution
[名詞]
1 《法律》(1) 起訴(手続き), 訴追, 訴訟追行. (2) ((the ~))((集合的))訴追側, 検察側.
2((形式))(計画・義務などの)実行
3 従事, 経営

印欧語根等はprosecute参照
prosoma
【n.】
〔動〕前体部《節足動物の頭部と胸部》.
prospect
【n.】
1 ((通例~s))〔成功などの/…という〕見込み, 可能性, 見通し〔for, of/that 節〕《◆outlook より客観性が薄い》;予想;((正式・やや古))〔地位・金銭などの〕期待〔for, of〕《◆expectation の方が強意的》.
2 ((古))[通例 a/the 〜](高い所からの)眺め(view), 見晴らし, 〔…の〕景色〔of, over〕;(家などの)向き.
3 顧客になりそうな人, (買ってくれそうな)客;有望な人[候補者];((略式))こちらの得になりそうな人.
4〔鉱業〕
a 採鉱有望地.
b 採鉱見込み, 試掘.
c 試掘用鉱石見本.
d (鉱石見本をもとにした)鉱物産出高[量].
5 調査, 考察, 観察.
6 ((NZ))(保護観察中の)非行少年.

【v.】(自)
1〔金・人材などを〕探し求める, 試掘する〔for〕.
2 [様態の副詞を伴って]〈鉱山が〉見込みがある.
━━(他) …を〔金などを求めて〕捜す, 試掘する〔for〕.
prospective
【adj.】(比較変化なし)[通例限定]
予想される, 将来の;見込みのある, 期待される(cf. retrospective).
prostate
【n.】【adj.】
〔解剖〕前立腺(の)(〜 gland(1)).
prostitute
【n.】
売春婦, 男娼(male 〜);才能を金のために使う人.

【adj.】
((まれ))不健全な, 堕落した.

【v.】
1 [〜 oneself] 売春する, 身を売る, (金のために)いやな仕事をする.
2 (金のために)〈名誉・才能など〉を売る.
prostomium
【n.】
〔動〕前口葉[節], 頭葉《ミミズやゴカイなど環形動物の頭部》.
prostrate
【adj.】
1 横たわった, 寝そべった.
2 (比較変化なし) ひれ伏した(prone), 屈服した.
3〈国家・国などが〉敗北[屈服]した(defeated).
4〔…で〕意気消沈した, 疲れ果てた(exhausted)〔with〕.
5 (比較変化なし)〔植〕匍匐(ほふく)性の.

【v.】
1 …を倒す;[〜 oneself]〔…の前で〕身を伏せる〔before〕, 屈服する(surrender).
2 [通例 be 〜d]〈人が〉〔…で〕衰弱する〔by, with〕.
prostyle
【adj.】
(古代ギリシア神殿建築の玄関のような)前柱廊(式)の.

【n.】
前柱廊式建築, 柱廊玄関.
protasis
【n.】
1〔言語〕条件[前提]節(cf. apodosis).
2 (古典劇の)導入部《登場人物が紹介される;cf. catastrophe, epitasis》.
protect
【v.】
1a〈人・物〉を保護する, かばう, 守る.
 b〔コンピュータ〕〈データなど〉を保護する
2〔経済〕(輸入関税などで)保護する;((英))〔商業〕支払い準備をする;(保険をかけて)〔損失などから〕守る
3〔機械〕〈機械〉に保護装置をつける.

「前を覆う」という意のラテン語が原義
protection
【n.】
1〔…を防ぐための〕保護, 援護〔for, from, against〕.
2 [a 〜]〔…から〕保護する物[人]〔against, from, for〕.
3〔経済〕保護貿易制度.
4 通行証, 旅券;(人・物の)保証[証明]書;((米))国籍証明書;[通例 〜s](市民権などの)法的保護(手段).
5 ((略式))わいろ(〜 money);(保護金支払いで得る)保護, 身の安全.
6〔登山〕(安全)確保《ザイル[ロープ]など補助器具により登山者の安全を確保すること》.
7〔保険〕保険保護.
8 ((古))女を囲うこと.
protective
【adj.】
1 (比較変化なし)[限定] 保護する, 保護用の;〔経済〕保護貿易の.
2〔…を〕守る, 保護する〔toward, of〕.

【n.】
1 ((英))防護物.
2 ((やや古))コンドーム.
protector
[名詞]
1 保護[擁護]者;後援者
2 保護するもの, 保護[安全]装置;《スポーツ》プロテクター
3 《英国史》摂政;((the P-))護民官(Lord Protector)

印欧語根などはprotectを参照
protest
【n.】
1〔…に対する〕(文書・口頭・態度などによる)抗議, 異議〔against, to, about, over〕.
2 不本意, 反対, 不満.
3〔商業〕(約束手形の)引受拒絶;拒絶証書《公証人による正式の証書》;拒絶証書の作成.
4 (納税者の課税評価に対する)異議申し立て書.
5〔保険〕(船主・船長からの)海難報告書《船長はこれにより自らの責任がないことを主張することに由来する》.
6 [形容詞的に] 抗議の, 反対の.

【v.】
1 ((正式))[SVO/that節]〈人が〉〈事〉を[…だと]主張する, 表明する(declare);[伝達動詞]「…」と主張する《◆名詞は protestation》.
2 ((米))〈決議など〉に抗議する, 異議を申したてる《◆名詞は protest》.
3〈手形など〉の支払い[引受け]を拒絶する.
4 ((英))[SV(M)]〈人が〉〔…について/…に対して〕異議を唱える, 抗議する〔about/against, at, to〕.
5 主張する, 断言する

印欧語根などはtestifyを参照
prothallus
【n.】
(複-li・a /-li/)(シダ類の)前葉体, 原葉体.(=prothallium)。ギリシャ語で「新芽が出る前」が原義
prothesis
【n.】
1〔言語〕語頭音添加《発音しやすくするためなどから語頭に音が加わること》
2〔ギリシア正教〕奉献礼儀;奉献台
印欧語根等はthesis参照
protract
【v.】
1 …を故意に[不必要に]長引かせる, 引き延ばす(prolong);((古))…を延期する(delay).
2〔解剖〕〈器官〉を突き出す(⇔ retract).
3〔測量〕(比例尺・分度器で)…を製図[図取り]する.
protrude
【v.】
(他) …を突き出す(put out)
(自)
1〔…から〕突き出る(stick out)〔from〕, 〔…の上に〕はみ出る〔over〕.
2 ((古))突然前に突き出す.
protrusion
【n.】
1 突出, 隆起, はみ出し, 押し出し.
2 突起[隆起]部, 突出部.
protuberance
【n.】
1 突起物, こぶ, はれ物.
2 突起, 隆起.
protuberate
【v.】
((まれ))突出する, 隆起する(bulge [swell] out).
proud
【adj.】
1 a〈人が〉誇りをもっている, 自尊心のある, 得意な;[叙述]〔人・物・事を〕誇りとしている〔of〕;〔…することを/…であることを〕自慢する, 光栄に思う〔to do/that 節〕.
  b[しばしば複合語で]〈人が〉…を誇りにしている, …に満足している.
2 〈人が〉いばる, うぬぼれた, 思い上がった, 高慢な《◆ haughty の方が強意的》(⇔ humble ).
3 [限定]((正式))〈物・事が〉誇れる, 満足させる;見事な, 堂々とした(splendid);〈人・名が〉尊い.
4 ((英))〈川・湖などが〉増水した;〈肉・ビールの泡などが〉〔表面から〕盛り上がった, 突き出た(protrudent)〔of〕.
5 〈動物が〉発情した, さかりがついた(in heat).
6 ((廃))勇敢な, 雄々しい(valiant).

【adv.】
((英略式))増水して, 盛り上がって.

(語源) ラテン語 'prōdesse' (= to be good)に由来する。 'prōd-' (= 現代英語の "pro-") + 'esse' (存在する)
proudly
[副詞]
いばって, 誇りをもって, 堂々と

印欧語根等はproud参照
prove
【v.】
1 [SVO1 (to O2)]〈人・事・物が〉 (O2〈人〉に) O1〈事〉を証明する(⇔ disprove);[SV (that)節/wh 節] …ということを立証する;[SVO (to be) C] O〈人・物〉が…であるとはっきり示す《◆prove は show と違って疑いの余地を残さないことをいう》.
2 [SVO]〈人が〉〈器具など〉をためす, …を(化学的に)分析する.
3〔法律〕〈事実〉の真偽を示す;((英))〈遺言書〉を検認する.
4〔印刷〕…の校正刷りを作成する.
5 [〜 oneself] 力量[肝っ玉]のあることを証明する.
6 ((古))…を経験する;…を経験で学ぶ.
7 ((まれ))〔数学〕〈計算〉を検算する;〈定理など〉を証明する.
8〈パンの生地(dough)〉を発酵させる.
9 [SV (to be) C/to do]〈人・事が〉…であるとわかる, 判明する, …となる(turn out).
10〈パンの生地が〉発酵する.
11 ((古))経験する, 受ける, 経る(undergo).
proven
[形容詞]((通例限定))証明された

[動詞]((主に米))proveの過去分詞形

印欧語根等はprove参照
provenance
【n.】
(芸術作品・文学・考古品などの)起源, 出所, 由来.
provender
【n.】
1 ((文))かいば, まぐさ.
2 ((略式))(人の)食物.

prebend参照
provenience
【n.】
((主に米))=→provenance.
proverb
【n.】
1〔…という〕ことわざ, 格言〔that節〕;[the Proverbs;単数扱い]〔旧約〕箴言(しんげん)《旧約聖書中の一書;古代イスラエル人の信仰・生活を基本にして万般にわたって格言・ことわざを収録;【略】Pr., prov., Prov., Prv.》.
2 評判になっている人[物];非難[物笑い]の的, 話の種.

【v.】
1 …をことわざに風に言う[表現する].
2 …をことわざにする.
provide
【v.】
1a[SVO]〈人などが〉〈物〉を与える, 用意[提供]する;[SVO1 with O2/O2 for O1] O1〈人・場所〉に O2〈必要な物事・人〉を(予測してあらかじめ準備して)供給する, 備えつける《◆単に足りない物を補充する場合は supply》.
b[〜 oneself] 自分で用意する, 自弁する.
2((正式))〈法律・人などが〉〔…と〕規定する, 定める〔that 節〕.
3〔キリスト教史〕〈司祭〉を〔聖職に〕任命する〔to〕.
4((やや古))…を蓄える[ておく], 準備する[しておく].
5((正式))[SV(M)]〈人などが〉〔…に〕備える〔for, against〕.
6〔人に〕必要な物を与える, 〔必要な物を〕与える, 〔人を〕養う〔for〕.
7((正式))〔…の〕規定を設ける, 〈法律が〉〔…を〕認める〔for〕;〈法律が〉〔…を〕禁止する〔against〕.

中英語providen←ラテン語prōvidēre「前を見る、先を見る」が原義。
provided
【conj.】
[時に 〜 that ...] もし…ならば, …という条件で《◆(1)if より強意的で, only if に近い;providing の方が口語的. (2)可能性がありえない内容の節には用いない》.

【adj.】
[しばしば名詞の後に置いて] 備えつけの.
providence
【n.】
1[しばしば P〜][or a 〜]〔宗教〕(神の)摂理, 神意, 天佑(てんゆう);摂理のしるし(【略】 Prov.).
2[P〜] 神(God).
3((古))先見の明;(将来を考えての)倹約, 節約.

印欧語根などはprovideを参照
provident
【adj.】
1 先見の明のある;将来に備えた;用心深い.
2 倹約する.

印欧語根などはprovideを参照
provider
[名詞]
1 …を供給する人, (特に)一家の稼ぎ手, 家族の大黒柱
2 《インターネット》プロバイダー:インターネットへの接続サービスを提供する業者

印欧語根等はprovide参照
province
【n.】
1(行政区画としての)州(【略】 prov.)《◆特にカナダ・オーストリア・スペイン・南アフリカなどの州;米国の州は state, 英国の州は county, shire》;(中国などの)省;(昔の日本の)国;[the P〜]((英))北アイルランド.
2[the 〜s](首都・大都市に対して)地方, 田舎;((英))(London を除く)全国.
3((正式))[通例 the/one's 〜](学問・活動などの)領域, 分野(field);職分.
4〔ローマ史〕(イタリア以外の)領土, 属領, 属州.
5〔教会〕大教区, (いくつかの教会をまとめた)教会管区《大司教座がある》, (修道会の)管区《修道会の活動の地域区分》.

中英語←古フランス語←ラテン語prōvincia
provision
【n.】
1〔…への〕用意, 対策〔for, against〕《◆preparation より堅い語》;〔…の/…への〕供給〔of/for〕;支給量, 用意された物;貯蔵品;〔会計〕引当金, 準備金.
2 ((正式))[〜s] (特に旅・遠征などのための)食糧, 食料《◆food より堅い語》;[形容詞的に] 食糧[料]の.
3〔法律〕〔…という/…の〕規定, 条項〔that節/for〕.
4〔キリスト教史〕(教皇による)司教叙任《まだ空位になっていない教区に教皇が司教を任命すること》.

【v.】
(他) ((正式))…に〔…のために〕(大量に・長期にわたって)食糧を供給する〔for, with〕.
(自)〔会計〕引当て金を計上する.
provisional
【adj.】
1 一時の, 暫定的な(temporary);条件つきの(conditional)(【略】 prov.).
2 [P〜](1969年に分裂した2派のうちの)アイルランド共和軍(IRA)暫定派[シン=フェイン党(Sinn Fein)]の.

【n.】
1 〔郵趣〕臨時郵便切手《切手に種目変更などがある時, 新しい[正規の]ものが売り出される前に, 一時的に加刷されるもの》;(資格免許獲得後に本採用にするまでの)仮雇用人.
2 [P〜] アイルランド共和軍暫定派の一員, シン=フェイン党員(((略式))Provo).
proviso
【n.】
(契約・条約などの)但し書き, 条件(condition)
provocation
【n.】
1 怒らせること;挑発.
2 怒らせるもの[原因].
3 自制心を試すもの.
4〔英法〕挑発(的言動)《騒動を駆り立てる言動》.
5〔医学〕誘発[刺激]試験.

provoke参照
provoke
【v.】
1 [SVO]〈人・事が〉〈人など〉を怒らせる, じらす《◆make angry より堅い語》.
2 [SVO]〈人・事が〉〈感情など〉を起させる;引き起す.
3〈人など〉を刺激して〔…〕させる〔to do, into doing〕;〔…に〕駆り立てる〔to〕.
4 ((古))〈女が〉〈男〉を挑発する(arouse).
prune(2)
【v.】(他)
1〈余分の枝・根など〉を切り取る, 切りおろす(away, back, down, off);〈木〉を刈り込む.
2 …から〔余分なものを〕取り除く(away, down)〔of〕, …を〔…から〕…から余分なものを取り除く〔from, off〕;〈費用など〉を切り詰める;〈文章など〉を簡潔にする.
3 ((米俗))〔自動車レース〕〈他の車〉を抜く.
━━(自) 余分なものを取り去る;剪定(せんてい)する.

【n.】
剪定.

(語源) 古期フランス語 'prooignier' ← ラテン語 'prō-' (現代英語の "pro-" 前部) +   'rotundus' (現代英語の "round" 丸める, 刈り込む ) に由来する。
purpose
【n.】
1 目的, 意図《◆aim は具体性を強調》.
2 (強い)決心, 決意.
3 結果, 成果;[the 〜] 論争点.
4 ((古))意味, 趣旨.

【v.】
1 ((正式・古))…を(断固)企てる;〔…しようと〕思う(intend)〔doing, to do, that節〕.
2 目的を抱く.

(語源) アングロフランス語 'purposer' (意図する) ←  'pur-' (前に, 現代英語の "pro-") + 'poser' (...に置く) に由来する。
reciprocal
[形容詞]
1(1)相互の. (2)《文法》相互作用[関係]を表す.
2 代償の, 返礼の
3 《数学》逆の, 逆[反]比例の
4 《海事》逆方向の
5 《生物》相互の, 相反の

[名詞]相対[相当]物;《数学》逆数
reciprocate
報いる, 往復移動する
reproach
[動詞]〈人の〉あらを探す;〈人を〉(…のことで)責める, 非難する, とがめる, しかる, 叱責しっせきする, …の非難の元となる, 不名誉となる

[名詞]叱責, 恥辱, 不面目, 非難, 非難の的
reprobate
〜に反対する, 非難する
reprobation
非難, 叱責, 拒否, 排斥, 排撃, 永罰, 定罪, 遺棄
reproduce
再生する, 再現する, 複製する, 模写する, 生殖させる, 繁殖する
reproduction
[名詞]
1 [U]再生産, 再現, 再演, 再刊, 再建, 復元
2 (原作などの)複製品[画], 翻刻, 転載物
3 《生物》生殖(作用), 繁殖

印欧語根等はreproduce参照
reproductive
[形容詞]
1 再生[再現]する, 複写する
2 再生[繁殖, 生殖]の

[名詞]
《昆虫》生殖型成員:性的に成熟した雌雄のシロアリ

印欧語根等はreproduce参照
reprove
〜に小言を言う, 〜を叱る, 非難する, 意見する
subprogram
〔コンピュータ〕サブプログラム《プログラム内で半ば独立した部分》. 印欧語根等はprogram参照


【戻る】
【TOP】