-ant

1 「...性の, ...をする」という意味の形容詞を造る 2 「...する人(物), ...を被る人(物)」という意味の名詞を造る



印欧語根
-nt- (-ent-, -ont-も同様)能動分詞から動詞を造る接尾辞。 英語接尾辞としては, 現在分詞;-ing(2), ラテン語由来の動詞につく現在分詞;-ance, -ancy, -ant, -ence, -ency, -ent, ギリシャ語由来で「行く」という意味の現在分詞;-ont, -on(2)
この接尾辞を持つ語
aberrant
[形容詞]
悪徳の;常軌を逸した, 異常な;〔生物〕変形(体)の, 変種の, 異状の

[名詞]
異常者, 異常な物
abundant
[形容詞]
〈場所が〉〔…の〕豊富な, あり余る, 豊かな〔in, ((まれ))with〕;〈物が〉豊富にある, 大量の
accountant
[名詞]会計士[係, 官], 主計, 会計専門家
印欧語根等はaccout参照
adamant
[名詞]
きわめて堅いもの;強固な物質;ダイヤモンド;無砕石《想像上の石で, 実際には金剛石・鋼玉・磁石など》

[形容詞]
1きわめて固い, 堅固な
2〔…の点で/…に〕強固な, 毅然とした態度を取る〔in/about (doing)〕;〔要求などに〕動じない, 不屈の〔to〕;〔…だと〕頑強に主張する〔that節〕

「壊せないほど硬いもの、ダイヤモンド」の意のギリシャ語→「(硬い)宝石」の意の中英語に由来
adjutant
(部隊付きの)副官
adjuvant
[形容詞]
1 現行の医学療法を促進する。 2 アジュバントを含む。

[名詞]
1 《医学》補助的治療法。 2 アジュバント。免疫増強剤

印欧語根等は由来であるaid参照
affiant
[名詞]
〔米法〕宣誓供述者
appellant
上訴の, 控訴の, 上告の
印欧語根等はappeal参照
applicant
志願者, 出願者, 申し込み者, 応募者, 候補者〔for〕
arrant
全くの, 途方もない
arrogant
威張った, 横柄な, 傲慢な(haughty), 尊大な, 無礼な, おごり高ぶった, 思い上がった, もったいぶった, うぬぼれの強い
aspirant
熱望を抱く人
assistant
助手, 補佐, 店員, アシスタント
blatant
露骨な, 騒々しい, 見え透いた, あからさまな, あくどい, あけすけな, けばけばしい, ずうずうしい, 甚だしい, (口)やかましい
brilliant
[形容詞]
キラキラ輝く, サンサンと輝く, 目もあやな, 光り輝く, キラキラした, 鮮やかな, 立派な, 見事な, 華々しい ,〈人・才能・考えなどが〉すばらしい, (…の点で)異彩を放つ

[名詞]《宝石》ブリリアントカットの宝石(特にダイヤモンド)

「青白くなる」意のパーリ語→プラークリット語→ギリシャ語→ラテン語→イタリア語→「輝く」意のフランス語
chant
詠唱する, (聖歌を)歌う, 単調な調子で言う, 単調な調子で話を繰り返す
clairvoyant
千里眼の, 千里眼の人, 透視の
clamant
[形容詞]
1騒々しい 2緊急の
cognizant
認識している, 認識力のある
complaisant
愛想の良い, 丁寧な, 親切な
compliant
(仕様・規格などに)対応している;準拠している, 従順な, 素直な
comply参照
concomitant
随伴する, 相伴う, 同時に生じる, 付随する, 両立する
confidant
親友
conflagrant
[形容詞]
((まれ))激しく燃えている
consonant
一致して, 調和する
constant
[形容詞]
一定の, 絶え間ない, 不断の, 不変の

[名詞]
1 《物理学》定数, 常数, 恒数;《数学》定数(⇔variable);《論理学》定項
2 ((形式))一定不変のもの
consultant
[名詞]
1 (会社などの)顧問, 相談役, コンサルタント
2
(1)((英))医長:病院の上級医師の一人
(2)(法律傾向としての)弁護士
3 私立探偵

印欧語根等はconsult参照
conversant
通じている, 通である
covenant
契約する
defendant
[名詞]
《法律》被告(人)
印欧語根等はdefend参照
determinant
[名詞]1.((形式))決定因, 決定要素 2.《数学》行列式 3.《論理学》決定辞 4.((古))遺伝子(gene)
[形容詞]決定する, 決定的な
deviant
[形容詞] (規範から)逸脱した, 異常な

[名詞] 逸脱した人[物];(特に性的)倒錯者, 変質者

印欧語根等はdeviate参照
discordant
仲の悪い, 一致しない, 調和しない, 〈音が〉不協和の, 耳ざわりな
印欧語根等はdiscord参照
discrepant
[形容詞] 相違する;一致しない, 矛盾する, 食い違う, つじつまが合わない

擬音語に由来。crepitate参照
dissonant
〈音が〉調和しない, 耳ざわりな, 不調和な, 相いれない, 矛盾する
distant
かすかな, 遠い, 敬遠した, 時間が隔たった, 離れた。「離れて立つ」意のラテン語に由来
dominant
そびえ立つ, 支配する, 主要な, 優勢な, 有力な, 抜きんでている
dormant
休止状態の, 休眠中の, 固定的な, 睡眠状態の, 不動の
elegant
[形容詞]
1 〈服装・意匠・態度などが〉優雅な, 優美な, 上品な;〈趣味・習慣・文体などが〉洗練された, 気品のある
2 〈発案・処理などが〉すばらしい;すっきりした

印欧語根等はelect参照
emigrant
移住する, 移住の, 移民の
equitant
〈葉が〉跨(こ)状の《アヤメの葉のように基部が重なり合っている状態》
errant
誤った, 正道からはずれた, (諸国)遊歴の, 冒険的遍歴の
exorbitant
ばか高い, 途方もない, 法外な. 「軌道、進路(orbit)から離れた」という意味のラテン語に由来
extant
現存している, 現存の, 実在の, 今なお失われずに残っている
extravagant
無駄遣いをする, 過度の, 法外な, 膨大な, 浪費する, 贅沢な
「範囲外へ放浪する」という意のラテン語が原義
exuberant
豊富な, 生い茂る, 元気の良い, 華麗な, あふれるばかりの
exultant
勝ち誇った, 歓喜の, 狂喜の
fainéant
[n.]
なまけ者

[adj.]
怠惰な

flagellant
鞭打つ人
flagrant
言語道断の, 極悪の, 目に余る, はなはだしい, 紛れもない
flamboyant
けばけばしい, どぎつい, 炎のような, 豪華絢爛たる, 色鮮やかな, 燃えるような, 派手な
flippant
軽々しい, 軽率な, 口の悪い, 生意気な, 不真面目な, ((主に方言))すばしこい
印欧語根等はflip参照
foudroyant
《仏語》電撃的な, 目くらむほどの。ラテン語→仏語「閃光、稲妻」から
fragrant
よいにおいの(する), よい香りの, 芳香性の, 快い, 楽しい
gallant
勇ましい, 勇敢な, 雄々しい
gisant
[名詞]《仏語》ジザン。しばしば石棺の上に置かれる石でできた死者の横臥彫像。「横たわる人」の意のラテン語から。印欧語根等はgist参照
habitant
住人, 居住者, フランス系移民(の子孫)《特に農民》
hierophant
(古代ギリシアの)秘儀の祭司, 秘儀の解説者, (日常の)出来事の解釈[注釈]者
humectant
[adj.]
湿気を与える, 湿らせる

[n.]
湿潤剤《グリセロールなど》
hydrant
消火栓, 水道栓
ignorant
【adj.】
1〈人が〉無知の, 無学の(illiterate);〈誤りなどが〉無知による[から生じた], ばかげた.
2 [叙述]〔…を〕知らない〔of, about, on/that 節, wh 節〕(⇔ aware).
3 ((英略式))不作法な, 無礼な(rude)《◆この用法を正しくないとする人もいる》.
immigrant
【n.】
1(永住を目的とした外国からの)移民, 移住者, 入植者《◆(1)「外国への移民」は emigrant. (2)((豪))では((侮蔑)). →migrant》;[形容詞的に] 移民の.
2外来動物;帰化植物.
3((英))その国に住んで10年未満の人.
important
【adj.】
1〈物・事が〉〔…にとって/…するのに〕重要な, 大切な;価値のある, 評価の高い;重大な影響をもつ〔to, for/in doing〕《◆対象・方向には to, 目的の観念が加わると for》(⇔ unimportant).
2〈人・地位・肩書きなどが〉有力な, 地位の高い.
3 尊大な, 横柄な.
4 ((略式))[比較級・最上級で文修飾語として文頭で] より[最も]重要なことには.
5 ((廃))しつこい, 急を要する(=→importunate).
incessant
【adj.】
(比較変化なし)[通例限定](通例悪い・不愉快なことが)絶え間のない, ひっきりなしの(continual)
「止まることのない」が原義
indignant
【adj.】
〔…に/…ということに〕憤慨した, 怒った, 立腹した〔at, about, over, on, to/that 節〕;〔人に/…のことで〕憤る〔with/for〕《◆angry より堅い語》.
inhabitant
【n.】[通例 〜s]
住民, 居住者, 定住者;(長期間・永久的に)ある場所に住む人[動物];((米))(住民として)在留条件を満す人.
insignificant
【adj.】
1〈物事が〉取るに足りない, つまらない, いやしむべき;些細(ささい)な;無意味な;〈人が〉影響力のない, 価値のない(⇔ significant).
2 小さい, わずかの.
3〔言語〕示差的でない(⇔ significant).
insouciant
【adj.】
無関心な, 無頓着な.
instant
【n.】[通例単数形で]
1 瞬間, 即時 (moment).
2 [this, that を伴って副詞的に;文中・文尾で] この[その]瞬間に, この[その]場で.
3 ((略式))インスタント食品[飲料];インスタントコーヒー.
4 ((古))〔商〕今月.

【adj.】(比較変化なし)
1 [通例限定] 即時の, 即座の.
2 [限定]((正式))緊急の, 差し迫った(immediate).
3 [限定]〈食物などが〉すぐ準備できる, 即席の;にわか仕込みの.
4 ((古))
━━a〔商業〕[日付の後で] 今月の(【略】 inst.)(cf. proximo, ultimo).
━━b 現在検討[考慮]中の.
5 ((古))現在の, 今の, 目下の(【略】inst.).

【adv.】(比較変化なし)
((詩))直ちに, すぐに(instantly).
irrelevant
【adj.】
1 [通例叙述] 不適切な, 見当違いの, 的はずれの;〔…と〕無関係の(unrelated)〔to〕.
2〔法律〕〈証拠が〉関連性のない.
3〈考えなどが〉今日性のない, 時代遅れの(old-fashioned).
4 重要でない, 取るに足りない.
itinerant
【adj.】[通例限定]
1〈商人・判事などが〉巡回する(traveling);放浪の, 旅回りの.
2 移動労働の.

【n.】
巡歴者;巡回布教師[判事, 説教師];旅芸人, 行商人;放浪者.
jubilant
【adj.】
〔成功などで〕歓喜に満ちた, 歓喜を表す;歓声をあげる〔at, over, about〕([類] triumphant, ecstatic).

ラテン語iūbilāreから
luxuriant
華やかな, 繁茂した, 肥えた, 豊富な, 鬱蒼と茂った
印欧語根などはluxuryを参照
malignant
【adj.】
1 [通例限定]〈人・行為などが〉悪意[敵意]のある(evil)《◆malicious, malevolent より意味が強い》.
2 悪影響のある;きわめて有害な.
3〔病理〕悪性の(⇔ benign);きわめて危険な.
4 ((古))不平の, 不満な, 反抗的な.

【n.】
1 ((古))=→malcontent.
2 [M〜]〔英史〕不平分子, 奸臣《Charles Iの時代, 議会派が王党派を指した呼称》.
mendicant
【n.】
1 こじき(beggar).
2 [しばしば M〜] 托鉢(たくはつ)修道士.

【adj.】
1 物ごいをする;こじきの.
2 托鉢修道士の.

「身体に欠陥のある」→「こじき、貧しい人々」の意のラテン語mendum, menda中英語mendicauntに由来
merchant
【n.】
1((主に英))(貿易)商人;卸売商《◆特に外国との大がかりな商取引をする人;商品名が前置されるときは((英))でも2の意味で用いることがある》.
2((主に米・スコット))小売商人, (商)店主.
3((スコット))取引先.
4((俗))[修飾語を前につけて] …狂.
5[形容詞的に]a 商業の, 貿易[商船]の;商人の. b〈メーカーが〉(自社製品を)外販する(⇔ captive).

【v.】
〈品物〉を売買する.

「商品」の意のラテン語merx→「貿易する、取引する」意のmercārī→通俗ラテン語mercātāns→古フランス語marcheant→中英語marchauntに由来
migrant
【n.】
1 渡り鳥;移動する動物.
2 出かせぎ[季節]労働者.
3 移住者(immigrant), (特に)来たばかりの移民《◆(1)((米))では合州国に働きに来た中部・南部の移住者をいう. (2)((豪))では immigrant は((侮蔑))》.

【adj.】
[限定] 移住性の.
militant
【adj.】
1 好戦的な, すぐ暴力[武力]に訴える;[ほめて] 闘志にあふれた.
2 交戦中の.

【n.】
好戦的な人;(政治運動などの)闘士.
miscreant
【n.】((古))
1 悪漢, 悪者;規則を守らない人.
2 不信仰の人, 不信心者;邪教信者, 異端者.

【adj.】
1 邪悪な, 極悪な.
2 ((古))懐疑的な, 信仰心のない.
mordant
【adj.】
1〈ユーモアなどが〉皮肉的な(sarcastic), 辛辣(しんらつ)な(biting).
2〈痛みが〉鋭く激しい(acute).
3〔化学〕腐食性の;〔病理〕組織を破壊する.
4〔染色〕媒染性の, 色を固定する.
5 (金箔(きんぱく)などを張る)粘着剤.

【n.】
1〔染色〕媒染剤.
2 (エッチングに用いる)腐食剤.

【v.】
…を媒染剤[腐食剤]で処理する.
mutant
[名詞]
突然変異体[種]

[形容詞]
変化している;突然変異による[によって生じる], 突然に変化した

「変化する」意のラテン語mūtāreから
印欧語根などはmutationを参照
natant
【adj.】
1 泳いでいる;水に浮いている.
2〔植〕浮水(ふすい)性の.
nonchalant
【adj.】
無関心な, 無頓着な(indifferent, casual);屈託のない, 冷淡な, 平然とした.
occupant
《車》乗員, 占有者, 現住者
octant
[名詞]
1八分円《45°の弧》 2八分儀 3〔天文〕(ある天体が他の天体に対して)離角45°の位置にあること;[the O〜]〔天文〕はちぶんぎ座 4〔数学〕八分円
participant
【n.】
1〔…の〕参加者, 関係者, 当事者〔in, to〕.
2〔言語〕(会話)参加者, 参与者(cf. interloculor).

【adj.】
〔企画などに〕たずさわる, 関与する〔in, of〕.
peasant
【n.】
1 (昔のヨーロッパの)小作農, 小百姓, 農場労働者(((米)) sharecropper, ((英)) smallholder)(cf. farmer)《◆怠惰の象徴;現在では特に発展途上国の小作農について用いられる語》.
2 ((略式))いなか者;粗野で無学な人.
peccant
【adj.】
1 罪を犯した, 罪深い.
2 規則に背いた, 誤った.
3 病気を引き起す, 病的な.
penchant
【n.】
[通例 a 〜]〔…に対する〕(他人には好まれない)強い好み, 趣味, 傾向〔for〕.
pendant(1)
【n.】
1 ペンダント, 下げ飾り《首飾り・耳飾りなど》.
2〔建築〕釣束(つりづか);(丸天井などからの)つり飾り.
3 つりランプ, シャンデリア.
4 (懐中時計の)つり輪.
5 ((英))〔海事〕三角旗(pennant) ;(スパーなどの上端部および滑車(装置)の下端部にとりつけた)ワイヤーやロープの長さ.
6 (絵・飾り物などの)対の1方;〔…の〕相手〔to〕.
7 付録, 付属(物).

【adj.】
=→pendent(1).
petulant
【adj.】
1 (ささいな事に)いらいらした, すねた(irritable);短気な, 怒りっぽい.
2 ((廃))生意気な, 無作法な, 横柄な, ごう慢な.
piquant
【adj.】
1〈味などが〉ぴりっとする, 辛い;食欲をそそる.
2 痛快な, 小気味のよい;興味をそそる, 刺激的な(intriguing).
3((古))感情[誇り]を傷つける;苦しめる.

フランス語←「刺す、小穴をあける」意の古フランス語piquerの過去分詞。印欧語根などはpique(1)を参照
pleasant
【adj.】
1 [他動詞的に]〈物・事が〉(人を)楽しませる;〔人にとって〕(結果的に)楽しい, 愉快な〔for, ×to〕, 〔…に〕心地よい〔to〕(⇔ unpleasant).
2〈人・態度・性質などが〉好ましい, 感じのよい;〔…に対して〕愛想のよい〔to〕.
3〈天候が〉晴れて心地よい.
4 ((英古))陽気な, おどけた.
pliant
【adj.】
1=→pliable.
2順応性のある, 適応できる.
poignant
【adj.】
1〈悲しみ・苦痛などが〉身を切るような, 痛切な, 強烈な.
2〈物語などが〉心に強く訴える, 感動的な.
3〈皮肉・批評などが〉辛辣(しんらつ)な, 鋭い.
4〈においが〉鼻をつく;((古))ぴりっとした味の.
5〈説明などが〉要を得た, 手際のよい;〈喜びなどが〉刺激的で快い, 痛快な.
predominant
【adj.】
〔他のものより〕(その時点で)卓越した, 有力な;〔…に対して〕支配的な〔over〕;広く行なわれる;顕著な(dominant)
pregnant(1)
【adj.】
1 (比較変化なし) 妊娠している.
2 [通例限定]((正式))〈言葉・行動などが〉含蓄のある, 意味深長な.
3 [叙述]((正式))〔…で〕満ちた, 〔重大な結果などを〕はらんでいる〔with〕.
4 ((文))〔…の点で〕創意に富む;豊かな〔in〕.
5 ((廃))受容的な.
pregnant(2)
【adj.】
((古))説得力のある.
preponderant
[形容詞]((形式))
(…より)まさった, 優勢である((over ...)).
propellant
【adj.】
推進する.

【n.】
1 (ロケットの)推進燃料, (銃砲の)発射火薬, (スプレー用の)高圧ガス.
2〔軍事〕(石色の)発射火薬, 装薬.

印欧語根等はpropel参照
puissant
【adj.】
((古・詩))権力[勢力]のある, 強力な.
pursuant
[形容詞]
1 [pursuant to ...]((形式))…に続く, 応じて, 従って
2 追跡[追求]する

印欧語根等はpursue,prosecute参照
quadrant
1 四分円, 象限, 象限儀
2 一日の四分の一, 6 時間
radiant
燦然とした, 光り輝く, キラキラ輝く, 明るい, 晴れやかな
印欧語根などはradiateを参照
rampant
激しい, 手に負えない, 奔放な, 猛威を振るう, 猛烈な, 過激な, 見境のない
印欧語根などはramp(2)を参照
recalcitrant
強情張り, 反抗的な
ラテン語re-+「蹴ること」calcitrāre←「踵(かかと)」の意calx←「小石」の意のギリシャ語khalixから。caulk参照
recreant
臆病な, 卑怯な
redundant
冗員的な, 不必要な, 余分の, 余剰の, 余剰的な, 冗長な, 重複する
「溢れる←再び波が打ち寄せる」意のラテン語redundāreから
relevant
(当面の問題と)関連(性)がある, 関連した, 適切な
reluctant
気が進まない, 気が乗らない, 嫌がる, 渋っている, 不承不承の, しぶしぶの, 心残りがする
remnant
生存者, (売れ)残り, 残余, 面影, 残留, 残余物, 残物
reptant
はい回る
resistant
抵抗力のある, 耐える, 耐久性のある
resonant
よく響く, 反響する, 共鳴する, 響き渡る
restaurant
[名詞] 料理店, レストラン
印欧語根等はrestore参照
revenant
帰ってきたもの, (特に)亡霊
roborant
【adj.】
強壮の

【n】
強壮薬
rutilant
赤みを帯びた, 燃えるように輝く
secant
[名詞] 《数学》セカント, 割線, 正割

[形容詞] 〈線・面が〉交わる;分割する
sergeant
[名詞]
1《軍事》軍曹(((略式))serge);(米陸軍・海兵隊で)3等軍曹, (米空軍で)4等軍曹;(英陸軍・空軍で)軍曹(略:Sgt.)
2 巡査部長
3 ”sergeant at arms”で (法定の秩序維持に当たる)守衛官
4 ((英))((もと))上級法廷弁護士
servant
使用人, 従業員, 召使い, 奉仕者, 公務員
significant
重要な, 大切な, 意義深い
sonant
【adj.】
音の;音を発する, 響く.〔音声〕有声(音)の

【n.】
有声音.音節主音的子音
stagnant
淀んだ, 流れない, 発達のない;不活発な, 不景気な
「停滞した」意のラテン語stāgnāns←「沼」の意のstāgnumから
supernatant
【adj.】
表面[物の上]に浮ぶ.〔化学〕表面に浮かぶ[浮いている].

【n.】
〔化学〕浮遊物.
suppliant
[名詞] ((文))哀願者

[形容詞]
〈人が〉哀願する;〈人・動作などが〉嘆願する(ような)

印欧語根などはsupplicate, supplyを参照
surveillant
【adj.】
監視[監督]する.

【n.】
監視[監督]者.
tenant
居住者, 借家人, 借地人, 住人
tolerant
寛大な, 寛容な, 懐の深い, 耐性のある
trenchant
痛烈な, 手厳しい
vacant
空(から)の, 空虚な, からっぽの 《本来中にあるべきものが一時的に欠けて空いている》
vagrant
浮浪者, 放浪者
中英語vagraunt←おそらく古フランス語wacrant(「歩き回る」意のwacrerの現在分詞)の変形←ゲルマン語
valiant
価値ある, 果敢な, 優れた, 勇ましい, 勇敢な, 雄々しい
variant
【adj.】
[限定](同種の物や標準とは)異なる, 違った.さまざまの, 色々な.変りやすい.

【n.】
〔…の〕(他とは少し)異なる物, 変形, 変り種.〔言語〕(同一語の)異なるつづり[発音], 異形;〔言語〕(変)異形, 変異音.〔統計〕変量
verdant
青々とした
フランス語verdoyant(←「緑になる」意の古フランス語verdoyerの現在分詞)←ラテン語viridis
vibrant
[形容詞]
1 〈物が〉(急速に)振動する;〈弦などが〉振動して音を発する
2 〈音・声が〉響き渡る;〈色が〉はでな
3 〈物・事・行為が〉刺激的な, 生き生きとした
4 〈場所・社会・生活が〉(活力などで)みなぎる, 活気がある
5 〈人・性格が〉元気いっぱいの, 活発な, 精力的な
6 《音声学》有声の

印欧語根などはvibrateを参照
vigilant
油断がない,警戒を怠らない,用心深い
volant
[形容詞]
1 飛んでいる, 飛べる;《紋章》〈鳥などが〉飛ぶ姿の
2 ((詩))軽快に動いている, す早い
volitant
飛んでいる;たえず動き回る.飛べる.


【戻る】
【TOP】