| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| per1 | 非常に広い意味を持つ印欧語根で、基本的には「前に」「…を経て」を表す前置詞の意味を持つ。その他にin front of, before, early, first, chief, toward, against, near, at, aroundのような広い意味を表す。 主な派生語には、first, from, before, forth, paradise, per-で始まる多くの語(percentなど)、接頭辞pre-を持つ語(preludeなど)、pri-で始まる多くの語(princeなど)、接頭辞pro-を持つ語(propertyなど)などがある。 |
|
| (s)pen- | To draw, stretch, spin. 引っ張ることや伸ばすこと、あるいは紡ぐことを表す印欧語根。 1.spiderやspinの由来として、紡ぐこと。 2.語幹pendを持つ語(append, depend, suspendなど)の由来として、掛けること、重さを計ること、または検討すること。 3.span(1)の由来として、距離の意。 4.spontaneousの由来として、自発的に。 | |
| 接頭辞 | ||
|---|---|---|
| pre- | 1 「…以前の」, 「あらかじめ」 2 「…の前部にある」, 「正面にある」 3 「上位の」, 「すぐれた」 4 「予備の」 という意味を表す。 ◆ "prae-" という異形も。 (語源) ラテン語 'prae' (前に, 全面に)に由来する。 |
|
| 接尾辞 | ||
|---|---|---|
| -ant | 1 「...性の, ...をする」という意味の形容詞を造る 2 「...する人(物), ...を被る人(物)」という意味の名詞を造る | |