-ance

行動・過程・状態・性質などの意を表す名詞を造る語尾
1 -ant を語尾とする形容詞の -ant を -ance に替えて名詞を造る : importance
2 動詞につけて名詞を造る: performance

(語源) 古期フランス語, ラテン語 '-antia'('-ant' + '-ia'(名詞語尾) )に由来する




印欧語根
-nt- (-ent-, -ont-も同様)能動分詞から動詞を造る接尾辞。 英語接尾辞としては, 現在分詞;-ing(2), ラテン語由来の動詞につく現在分詞;-ance, -ancy, -ant, -ence, -ency, -ent, ギリシャ語由来で「行く」という意味の現在分詞;-ont, -on(2)
この接尾辞を持つ語
abeyance
[名詞]
1(一時的な)停止, 休止, 休会;〔法律〕(一時的)失効
2〔法律〕(権利)帰属者未確定(状態)
abundance
[名詞]
1[or an 〜]((正式))大量, 豊富;あり余る量;余分, 過多
2〔化学・物理・地質〕存在量[度]
3生活の豊かさ, 裕福さ
acceptance
[名詞]
1受け入れ, 受諾, 承諾;賛成, 容認;支持, 同意, 信頼;受諾通知;採用[合格]通知
2〔商業〕(手形などの)引受け;引受け済み手形
3〔法律〕(契約の)承諾;受領.
accordance
[名詞]
1一致, 合致, 調和
2(権利などの)授与, 許可, 容認
acquaintance
知人, 知り合い, 知己
affiance
[名詞]
〔…に対する〕信頼, 信用〔in〕;誓約, (特に)婚約

[動詞]
[通例 be 〜d / 〜 oneself](正式に)〔…と〕婚約する〔to〕
allegiance
[名詞] 1〔君主・団体・主義などに対する〕忠誠(の義務);忠実さ, 献身〔to〕 2 (人や大義に対する)誠心、誠実

中期英語 'alligeaunce'から遷移した。アングロフランス語 'alligeance' ('al-1' + 古期フランス語 'ligeance')に由来する。 'ligeance' ← 'lige'(liege 主君) ← 後期ラテン語 ' laeticus' (古代ケルトにおいてsemifree colonist(半ば解放された入植者) になる) から派生する. liege 参照.
alliance
[名詞]
1.(国家間の)同盟, (…との)協定 2.協力, 協調 3.((形式))結婚, 姻戚いんせき関係 4.((集合的))親族;同盟国[者] 5.(性質などの)類似性, 共通点 6.《植物》群団
印欧語根等はally参照
allowance
[名詞]1.(一定の)割当量 2.(特定の目的のための)支給額 3.(…に対する)割引, 値引き 4.許容額 5.許すこと 6.《造幣》公差,《機械》ゆとり
[動詞]〈人に〉(食料・金銭などを)一定の量に制限して与える, 小遣いをやる  allow 参照。
ambulance
救急車
appearance
外観, 見かけ, 見てくれ, 身だしなみ, 出現, 状況, 体裁, 登場, 出演, 様子, たたずまい
appliance
電気器具, 器械, 器具, 什器
arrogance
傲慢, 横柄
assistance
援助, 手伝い
assurance
保険, 安泰, 安定, 確かさ, 確実さ, 確信, 言質, 請け合い, 保証, 保証請合い
attendance
出席
brilliance
[名詞]
輝度, 光輝, 光沢, 光明, 明敏さ, 優れた才能, (頭・腕の)冴え, ブリリアンス, 高域の再生度, 華, 音の輝かしさ.
印欧語根等はbrilliant参照
brisance
[名詞]
〔フランス〕爆発, 破壊力
circumstance
物々しさ, 境遇, 事情, 環境, 出来事, 状況, 身の上
clairvoyance
鋭い洞察力, 千里眼, 透視(能力)
clearance
[名詞]
1
(1)[U][C]取りかたづけ, 除去, 撤去, 排除
(2)棚ざらえ, 蔵払い, 見切り売り, 在庫一掃セール
2
(1)[U][C](2物間の)間隔, ゆとり, すきま;(車両と橋などの間の)頭高
(2)空地;開拓地;開墾
(3)《機械》すきま;逃げ角
3 [C][U]清算, 決済;手形交換(高)
4 [U](船の)通関手続き;(航空機の)離陸[着陸]許可;[C]出[入]港許可証
5 [U]公安調査(に合格すること);秘密事項取り扱い許可
6 《サッカー》クリア
7 《医学》腎の浄化値
印欧語根等はclear参照
cognizance
知覚, 注目, 認識, 認知
comeuppance
天罰, 当然の罰, 当然の報い
compliance
従うこと, 追従, 応諾, 従順, 服従, 承諾
concordance
一致, 同意
connivance
見て見ぬ振りをすること. connive参照
consonance
一致, 調和
continuance
[名詞]((単数形))
1 継続, 連続;(同じ場所・状態での)存続, 持続;継続期間(▼durationが一般的).(▼通例自動詞の意味, continuation参照)
2 (話・小説などの)続き, 続編
3 ((米))《法律》(訴訟手続きの)延期

印欧語根などはcontinueを参照
contrivance
工夫, 仕掛け, 発明されたもの
conveyance
運搬
countenance
〜に暗に賛成する
defeasance
無効化, 権利消滅条件(を記した条項[文書])
defiance
果敢な抵抗. 印欧語根等はdefy参照
disappearance
消失, 失踪
印欧語根等はdisappear参照
dissonance
耳障りな音, 不一致, 不協和, 不調和, 不調和音, 不和
distance
[名詞]間隔, 距離, 隔り, 相違, 遠方

[動詞]遠ざける, 間隔を置く, 追い抜く
disturbance
外乱, 混乱, 騒ぎ, 騒動, 妨害
durance
監禁, 収監
endurance
忍耐, 我慢, 辛抱; 忍耐力 《苦痛_困難_疲労などに我慢して耐える強さ》
entrance(1)
どこかに入ること, 入場, 入学, 入会, 入社, 入り口, 玄関
esperance
希望, 期待
extravagance
浪費, 濫費, ぜいたく(品), (行動・意見などの)行き過ぎ
印欧語根などはextravagant, vagaryを参照
finance
[名詞]財源, 収入, 財務, 財政, 金融, 融資

[動詞]資金を調達する, 金を貢ぐ, 都合する

「終わり」の意のラテン語→「身代金を払う→支払い」の意の古フランス語→「決済、通貨供給」の意の中英語に由来
forbearance
辛抱, 自制
fragrance
(樹木・花・草などの)かぐわしさ、芳しさ、芳香、香り
governance
[名詞]
[U]統治, 支配, 管理, 統制;統治法, 管理方式
印欧語根等はgovern参照
grievance
苦情(の種), 不平, 不満
guidance
[名詞]
1 (…についての)指導, 案内, 手引き, 指図;手本
2 学生指導, 補導, ガイダンス
3 《宇宙》(ミサイル・ロケットの)誘導

印欧語根等はguide参照
hindrance
邪魔(物), 障害, 妨げ, 妨害
ignorance
【n.】
1 無知, 無学.
2 〔…を/…について〕知らないこと〔of/about〕;〔法律〕(法の)不知.
importance
【n.】
1 [時に an 〜]〔…にとっての/…のための〕重要性, 重大さ〔to/for〕(⇔ unimportance).
2 重要な地位[立場](にあること), 貫禄(かんろく), 重々しさ.
3 尊大さ, もったいぶること.
4 ((廃))意味, 意義;重要な事柄;(importunity).
impuissance
【n.】無力[無気力, 虚弱, 無能]

印欧語根等はpower参照
inheritance
【n.】
1((正式))相続(すること), 継承, 相続権;[形容詞的に] 相続の《◆heritage よりも口語的》.
2[通例 an 〜] 〔…からの〕相続財産, 遺産〔from〕.
3遺伝;((文))親譲りの性質[体質];遺伝質.
4(神・自然の)恵み;((正式))伝統.
5((廃))相続権;生得権.
6〔コンピュータ〕インヘリタンス, 継承《同じ変数でオブジェクトを作り出すこと;すでにあるオブジェクトから新しいオブジェクトを作りだす際のプログラミングの特徴;親オブジェクトの機能をそのまま継承する》.
insouciance
【n.】
((文))無頓(とん)着(nonchalance), 無関心.
instance
【n.】
1 (論拠となる)例, 実例, 例証.
2 場合(case(1)), 事実;(過程の)段階.
3〔法律〕訴訟(手続, 事件);審級.
4〔論理〕置換え[代入](された表現).
5 ((古))要求, 要請, 依頼;(切迫した)懇願.
6 ((廃))動機, 理由.
7 ((廃))しるし, 象徴.

【v.】((正式))
1 …を例として引く, 例にあげる(quote).
2 …を例証する(illustrate).
insurance
【n.】
1保険(((主に英正式)) assurance);保険金;保険料;保険業;保険契約;保険証書(〜 policy)(【略】 ins.).
2[or an 〜]〔…に対する〕保護手段〔against〕.
3保証《◆assurance の方が普通》.
4[形容詞的に] 保険の;勝利を確実にする.
issuance
[名詞][U]発行, 発布;配付, 配給, 放出

印欧語根などはissueを参照
maintenance
【n.】
1 維持(された状態), 保持;持続.
2 (道路・建物・車・機械などの)整備, 保存, 管理, メンテナンス;〔コンピュータ〕(ハードウェアまたはシステムの)管理, 保守, 点検, メンテナンス.
3 ((正式))(意見などの)支持, 擁護;主張.
4 扶養, 生計;((主に英))扶助料, 生活費;(離婚によって支払う)生活扶助料.
5〔法律〕訴訟幇助(ほうじょ)《関係のない第三者に資金を与え訴訟に干渉すること;cf. champerty》.
misfeasance
【n.】
〔法律〕不当な行為《被告が原告のために引き受けた約束の履行方法に過失があったため原告に損害を被らせた場合をいう》;過失(cf. malfeasance, nonfeasance).
nonchalance
【n.】
無関心, 無頓着
nuance
【n.】
〔表現・感情・意見・色・味などの〕微妙な差異, ニュアンス〔of〕

【v.】
((文))…をかすかににおわす.
nuisance
【n.】
1 迷惑になること, 迷惑行為;〔法律〕(不法)生活妨害.
2 [a 〜]〔…にとって〕いやな[はた迷惑な]人[物];神経をいらいらさせる人[物]〔to〕
obeisance
敬礼, 丁重なおじぎ, 尊敬
observance
しきたり, 儀式, 敬意, 行事, 習慣, 遵守
ordinance
しきたり, 儀式, 条例, 布告, 法令, 《キリスト教》聖礼典, 聖体拝領
parlance
【n.】
1 話しぶり, 口調;語法, 用語(idiom).
2 ((古))討論, 議論.

(語源) 古期フランス語 'parler' (話す) に由来する。
penance
【n.】
1〔宗教〕ざんげ, 罪滅ぼし;(罪滅ぼしの)苦行, 難行.
2a〔カトリック〕ゆるしの秘跡《罪の痛悔・告白・司祭による赦免・償いを含む》;悔い改め. b〔ギリシア正教〕痛悔
3[通例 a 〜](いやだが)しなければならないこと, つらさ;不快.

【v.】
〈罪人〉に償いの苦行を課する;…を罰する(punish).

印欧語根などはpenitentを参照
performance
【n.】
1((正式))[単数形で](義務などの)遂行(すいこう), 実行, 履行(doing);偉業, 功績, 業績, 実績;(テストなどの)できばえ, 成績(【略】perf.).
2 上演, 演奏, 興行;演技;芸当;役.
3(機械などの)性能;(投資の)収益率;(人の)遂行能力.
4((略式))[a 〜] 面倒なこと[行動];愚行;短気のふるまい.
5〔言語〕言語運用(⇔ competence).
6反応(の仕方);ふるまい, 行儀.
7(車の)加速力.

印欧語根等はfurnish参照
perseverance
【n.】
1 (困難に負けない)忍耐(力), 根気強さ, 辛抱強さ(steady effort), 粘り強さ(persistence).
2〔神学〕(カルバン主義における)究極の救い《臨終まで主の恩寵を享受すること》.
pittance
【n.】
1[通例 a 〜] スズメの涙ほどの手当[収入];少量, 少額, 少数.
2〔歴史〕修道院などへの寄進.

印欧語根などはpityを参照。中英語pitance←「施し」の意の古フランス語←「思いやりを示すこと」中世ラテン語pietantia←ラテン語「敬虔、あわれみ」pietās
preponderance
【n.】
(重さ・力などで)〔…より〕まさること, 〔…に対する〕優勢〔over〕
[通例 a/the 〜 of ...] 圧倒的多数の…, 大半の…
protuberance
【n.】
1 突起物, こぶ, はれ物.
2 突起, 隆起.
provenance
【n.】
(芸術作品・文学・考古品などの)起源, 出所, 由来.
radiance
[名詞]
1 光輝, 輝き;(照り返された)熱
2 (目・顔色などの喜びにあふれた)輝き
3〔物理〕放射輝度, ラジアンス(【記号】 Le)

印欧語根などはradiateを参照
reconnaissance
偵察, 予備調査, 偵察衛星
refinance
[動詞](他)
1 再度融資する
2 借り換える

印欧語根などはfinanceを参照
relevance
[名詞](当面する問題との)関連性, 今日の重大な社会問題との関連, 《コンピュータ》(情報検索システムの)検索能力

印欧語根等はrelevant,relieve参照
reliance
信頼, 信用, 依存, 信頼できる人, 頼り, 頼りになる人
reluctance
気が向かないこと, 嫌気, 不承不承, 不本意
renaissance
復興, 復活, ルネッサンス
repugnance
反感
resemblance
類似, 似ていること〔between, to, in〕
resistance
抵抗性, 電気抵抗, 抵抗, 反抗, 抗争, 反対, 妨害, 敵対, 抵抗力
resonance
[名詞][U]
1 反響, 響き;残響
2 共鳴, 共振;《医学》(胸部の)共鳴音, 清音

印欧語根などはresound, resonantを参照
semblance
上辺, 外観, 外見, 見せかけ, 類似
severance
契約解除切断, 断絶分離
significance
意義, 意味, 重要性, 重大さ
stance
立場, 姿勢
substance
物質, 実質, 本質, 実体
surveillance
[名詞]1 (被疑者・囚人などの)監視, 見張り;監査, 査察. 2 監督.
sustenance
維持すること, 滋養物, 食物, 生計
tolerance
寛大, 寛容, 容認, 独断的でない物の見方
utterance(1)
発声, 口に出すこと, 発言, 話しぶり, 発話, 言葉
utterance(2)
[名詞]((古))最後
印欧語根等はutter(2)参照
variance
[名詞]
1 可変性, 多様性, 変動, 変化
2 相違, 差異, 差額, 不和
3 《統計学》分散, 平方偏差;《物理学・化学》変異度
4 《法律》不一致, 矛盾, 適用除外措置

印欧語根等はvary参照
vengeance
あだ討ち, 復讐, 仕返し
vigilance
覚醒性, 不眠症, 警戒, 不寝番, 用心


【戻る】
【TOP】