印欧語根 | ||
---|---|---|
mei-1 | (時には異常な状態へ)変化すること、行くこと、動くことを表す。または、習慣や法の下での物やサービスの交換を表す。 1.madの由来として、狂気にさせること。 2.miss(1)などの由来として、間違えること、失うこと。 3.mean(2)やcommonなどの由来として、共通の、公衆の、一般の。 4.amoeba, migrateなどの由来として、変化すること、すみかを変えること。 | |
dhē- | はめることや置くこと、ここから箱や倉庫のこと、判断することなどを表す印欧語根。do(1)などの由来として単に動作を、接尾辞-fy, -ficなどの由来として、動作、特に作ることを表す(satisfy, terrificなど).他の重要な派生語は、fact, affair, effect, sacrifice, face, synthesisなど。 |
接頭辞 | ||
---|---|---|
mis- | 1 「誤って[た]…, 悪く[い]…」という意味を表す。 2 「失敗, 不足, 不利」という意味を表す。 3 強意語の役目を成す。 (語源) この接頭辞の付く単語には、古期英語 → 中期英語 ('mis-')経由の語と、古期フランス語 → 中期英語 ('mes-' , 'mis-') の語がある。 いずれもゲルマン語の 'missa-' (異常に, 間違って)に由来する。 |
接尾辞 | ||
---|---|---|
-ance | 行動・過程・状態・性質などの意を表す名詞を造る語尾 1 -ant を語尾とする形容詞の -ant を -ance に替えて名詞を造る : importance 2 動詞につけて名詞を造る: performance (語源) 古期フランス語, ラテン語 '-antia'('-ant' + '-ia'(名詞語尾) )に由来する |