| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| per1 | 非常に広い意味を持つ印欧語根で、基本的には「前に」「…を経て」を表す前置詞の意味を持つ。その他にin front of, before, early, first, chief, toward, against, near, at, aroundのような広い意味を表す。 主な派生語には、first, from, before, forth, paradise, per-で始まる多くの語(percentなど)、接頭辞pre-を持つ語(preludeなど)、pri-で始まる多くの語(princeなど)、接頭辞pro-を持つ語(propertyなど)などがある。  | 
    |
| 途中遷移語 | ||
|---|---|---|
| f(o)urrir | 古フランス語 | 供給すること | 
| frumjan | ゲルマン語 | なおいっそう | 
| 接尾辞 | ||
|---|---|---|
| -ish(2) | 語幹が 'i-' で終わるフランス語系の動詞語尾。 (語源) 中期英語 '-ische(n)'(口蓋化) ← -isse(n) ← (古期)フランス語 -iss-(原形に'-ir' の語尾を持つ動詞の現在分詞/現在複数語幹) ← ラテン語 '-isc='  | 
	|
| 類義語 | ||
|---|---|---|
| 供給する、提供する | ||