| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| ten- | 広く「引っ張ること」「伸ばすこと」を表す印欧語根。語幹tend(attend, extendなど)の由来として、(…まで)引き伸ばす(ラテン語portendereから)意。また、語幹tain(contain, obtainなど)の由来として、ある状態に保っておくこと、維持すること(ラテン語tenēreから)の意。他の重要な派生語は、tenant, toneなど。 | |
| 途中遷移語 | ||
|---|---|---|
| tenēre | ラテン語 | 持っている、保持、維持する |
| 接尾辞 | ||
|---|---|---|
| -ant | 1 「...性の, ...をする」という意味の形容詞を造る 2 「...する人(物), ...を被る人(物)」という意味の名詞を造る | |