ten-

広く「引っ張ること」「伸ばすこと」を表す印欧語根。語幹tendattend, extendなど)の由来として、(…まで)引き伸ばす(ラテン語portendereから)意。また、語幹taincontain, obtainなど)の由来として、ある状態に保っておくこと、維持すること(ラテン語tenēreから)の意。他の重要な派生語は、tenant, toneなど。

この語根 ten- から派生した単語
abstain
[動詞]
〈人が〉(よく考えて)〔…を〕避ける, 控える, 慎む;棄権する;禁酒する〔from〕
abstinence
[名詞]
(誓ったり約束したりして)〔…を〕禁欲[節制, 自制]していること;〔…の〕(部分的な)断食〔from〕;[婉曲](避妊などのための)性交の抑制
anatase
[名詞]
〔鉱物〕アナターゼ, 鋭錐(えいすい)石(TiO2)
appurtenances
[名詞]
1付属物, 付加物
2[〜s] 付属品, 備品, 装置
3〔法律〕従物《物に付随する権利で, その物の譲渡などによりその権利も移転する》
attend
〜に出席する, 〜へ行く, 通う, 看護する, 気をつける, 参会する, 随行する, 世話をする, 伴なう, 注意する, 精を出す, つき添う, 聴講する
attendance
出席
attendee
[名詞]((主に米))出席者, 参列者(=attender)

印欧語根などはattendを参照
attender
[名詞]出席者, 参列者

印欧語根などはattendを参照
attention
心遣い, 世話, 親切, 注意
attentive
注意深い, 〜に注意して, 気を使う, 気が利く, よく気がつく, 心づかいの行き届いた, 思慮深い, 丁寧な, 思いやりのある
attenuate
減じる, 細くする, 細らせる, 弱める, やせさせる, 薄める, 和らげる, 希釈する
baritone
バリトンの声, バリトン歌手, バリトン楽器, バリトン声部
bronchiectasis
[名詞]
〔病理〕気管支拡張症
bufotenine
[名詞]
〔化学〕ブホテニン(C12H16N2O)《毒キノコやヒキガエルの皮膚分泌腺から抽出した有毒アルカロイド;幻覚作用と発癌(がん)性がある》
catatonia
[名詞]
〔精神医学〕カタトニー, 緊張性昏迷強硬症《緊張症候群の強直・昏迷症状の1つ》, 統合失調症の一型に見られる症候群。

(語源) 近代ラテン語 'catatonia' からの借入。ドイツ語 'Katatonie', ギリシャ語 'katatonos' (硬直して伸びる ) ('kata-' = cata- + 'teinein'(伸ばす)
contain
〜が入っている, 〜を持つ, 収容できる, 含む, 電槽, 封じ込める, 包含する, 抑制する, 収納する
contend
競う, 競争する, 戦う, 争う, 論争する, 強く主張する, 頑固に主張する, 議論を繰り広げる
content(1)
満足, 含有量, 体積, 中身, 内容, 内容物, 目次, 要旨
content(2)
[形容詞]((叙述))
1 (…に)満足している, 甘んじている((with ...));(…することに)不平[不足]がない((to do, doing))
2 喜んで(…する)(willing)((to do))
3 ((英))賛成[同意]で

[動詞]
(他)[III[名]([副])]〈人を〉(…で)満足させる;((~ -self))(…に)甘んじる, とどめる((with ...))

[名詞]
1 [U]((文))満足(感)
2 ((英))(上院で)賛成投票(者)
contented
満足した
contentious
議論好きな, 論争的な

contend参照
contentment
満足

content(2)参照
continence
禁欲, 克己, 自制, 辞世, 節制, 貞節, 抑制
continent(1)
[名詞]
1 大陸
2 (付近の島・半島に対して)本土
3 ((the C-))(英国から見て)ヨーロッパ大陸

「連続的な、切れ目のない(土地)」が原義
continent(2)
[形容詞][通例叙述]
1 自制(心)の, 克己の;((古))性欲[欲望]を抑える, 節制の
2 大小便を我慢する.
3 ((廃))制限する, 制限的な.

contain参照
continual
とどまることのない, 継続的な, 頻繁に起こる, 連続的な
continually
[副詞]絶えず, 間断なく, 断続的に
印欧語根等はcontinual参照
continuance
[名詞]((単数形))
1 継続, 連続;(同じ場所・状態での)存続, 持続;継続期間(▼durationが一般的).(▼通例自動詞の意味, continuation参照)
2 (話・小説などの)続き, 続編
3 ((米))《法律》(訴訟手続きの)延期

印欧語根などはcontinueを参照
continuation
[名詞]
1 [U]続く[続ける]こと, 連続, 継続, 存続;(さらに先への)延長, 続行, 持続.(▼通例他動詞の意味, continuance参照)
2 (話などの)続き, 続編((of ...));(建物などの)継ぎ足し[延長]部分, 建て増し((of, to ...))
3 ((英))《証券》決済猶予(繰り延べ金)
4 ((米))《法律》裁判の一時的中止

印欧語根などはcontinueを参照
continue
続く, 続ける
continuity
[名詞]
1〔…間の〕(時間・空間的な)連続(状態, 性), 継続性;(論理的な);(連続した)一続き
2〔映画・ラジオ・テレビ〕(音楽番組などで)つなぎの言葉;(撮影・放送用の)台本, コンテ;〔映画・テレビ〕(自動巻戻しを用いた)連続映写
3〔数学〕(関数などの)連続
continuous
間断ない, 継続する, 連続的な, 絶え間のない, 途切れない, 《文法》進行形の
continuously
[副詞]間断なく, 連続して, ひっきりなしに

印欧語根等はcontinuous参照
countenance
〜に暗に賛成する
detain
引き留める, 拘留する, 待たせておく, 留め立てする
detent
戻り止め,(時計などの)つめ
detente
[名詞]《機械》戻り止め, (時計などの)つめ。
仏語détente「緩めること」に由来
detention
[名詞][U]
1 拘留, 監禁;[C][U](罰としての)放課後の居残り.
2 引き留め, 抑留.
印欧語根等はdetain参照
discontinue
[動詞](他)
1 …を中断する;〈製品を〉生産中止する;〈購読を〉やめる;〈…するのを〉停止する((to do))
2 《法律》〈訴訟を〉取り下げる, 〈要求などを〉放棄する
━━(自)やむ, 終わる, 中止[取りやめ]になる

continue参照
distend
誇張する, 広げる, ふくらませる, 膨張させる
印欧語根等はtend(1)参照
détente
(国際関係の)緊張緩和, デタント
entasis
エンタシス《直立した円柱などの中央部のふくらみ》
entertain
もてなす, 歓待する, 楽しませる, 接待する, (客の)相手をする, (食事・パーティなどに)招待する, 慰める
entertaining
面白い, 愉快な
entertainment
エンターテインメント, もてなし, 歓待, 娯楽, 催し
epitasis
展開部《古典劇で主題が展開される部分》
extend
広がる, 伸びる, 達する, 延長した, 広大な
extensibility
拡張性
extension
拡大部分, 延期, 延長, 伸長, 拡張, 継続, 牽引法, 伸展
extensive
広い, 広大な, 広範囲に渡る
extensively
[副詞] 広範囲に, 広く

印欧語根などはextensiveを参照
extent
物の広がり, 限度, 範囲, 程度, 限界, 広さ
extenuate
軽くする, 軽くみなす, (情状を)酌量する, 軽減する
extenuation
情状酌量
hypertension
[名詞][U]
1 過度の緊張
2 《病理学》高血圧(症)

印欧語根などはtensionを参照
hypotenuse
斜辺

hypo- + teinein(「伸びる」意のギリシャ語)から
impertinent
【adj.】
1〔年長者などに対して〕無礼な, 生意気な(rude)〔to〕.
2 ((まれ))不適切な;〔…に〕無関係な, 不適当な〔to〕(⇔ pertinent).
3 押しつけがましい, 場違いな.
4 ((古))愚かな, ばかな.

pertinent参照
incontinent(1)
【adj.】
1 抑制できない;自制できない;〔…を〕抑え切れない〔of〕.
2〔病理〕失禁の.
3 淫乱(いんらん)の, 性欲を抑えられない.

continent(2)参照
incontinent(2)
【adv.】
((廃))ただちに, 即刻 (immediately).
intend
【v.】((正式))
1 [SV(O1)O2]〈人が〉(O1〈人〉に) O2 〈事〉を意図する;[SV to do/((時に))(on) doing/that 節]〈人が〉…するつもりである, …しようと思う(be going to do).
2 [SVO to do]〈人が〉 O〈人〉に…させるつもりである;〈人が〉O〈人・物〉に…するように意図する《◆that節を用いることもある》.
3 [SVO(M)][通例 be 〜ed]〈物・人が〉〔…に〕向けられている, 意図されている;〈人が〉〔…という職業に〕つくつもりである〔for, to be〕;〈人・物が〉〔…として〕予定[意図]される〔as, to be〕.
4 ((文))…を〔…で〕意味する, 表す(mean(1))〔by〕.
5 ((古))〈注意・目・心など〉を向ける.
6〔法律〕…を(法的に)意味する.
7 ((古))〈進路〉を進む.
8 目的[計画]を持つ.
9 ((古))出発する.
intenerate
【v.】
((まれ))…を柔らかくする, 軟化させる.
intense
【adj.】(時に -er 型)
1〈光・温度などが〉強烈な, 激しい(extreme), 猛烈な;〈色が〉濃い.
2〈感情・行動などが〉激しい, 熱烈な(impassioned), 真剣な;〈人が〉〔…に〕熱心な〔in〕;((米略式))深刻な, 重大な.
3 感情的な, 熱情的な;感情的になりやすい;((英俗))興奮した(excited).
4 ((米俗))いかす, 積極的な;とても楽しい.
intensify
[動詞](他)
1 …を激しくする;…の度を増す, …を増大する;…を(一層)強める
2 《写真》〈ネガを〉補力する
━━(自)(←(他))激しくなる, 強くなる, 強まる

印欧語根などはintense, intendを参照
intensity
【n.】
1 激しい[強烈な]こと.
2 (行動・思想・感情・気候などの)強烈さ, 激しさ, 熱心さ;努力.
3 〔物理〕(熱・光・音・色などの)強度, 強さ, 度合, 量;(色の)彩度, 飽和度(saturation).
4 〔地質〕(地震の)震度(earthquake 〜).
intent
【n.】
1〔法律〕〔…する〕意思, 意志, 決意;故意〔to do〕《◆intention より堅い語》.
2 意図[意味]されたもの[行為];含意, 言外の意味, 趣旨, 意義.

【adj.】
1〈目・心などが〉〔…に〕しっかりと向けられた, 集中した〔on, ((正式)) upon〕.
2〈人が〉〔…(すること)に〕没頭[熱中, 専念]している〔on (doing), ((正式)) upon〕;決心した.
intention
【n.】
1〔…する〕意図, 意志, つもり〔of doing, to do, that 節〕.
2 意図されたもの[目的, 目標, ねらい];[〜s] 態度, 心構え;((略式))結婚の意志.
3 ((古))意味, 趣旨;専念, 没頭.
4 [or 〜s]〔論理・哲学〕(概念の)内包(connotation);志向, 意図.
5〔医学〕治癒, 癒合(cf. first 〜, second 〜).
intentional
【adj.】(比較変化なし)
1 意図[計画]的な, 故意の《◆deliberate より堅い語》(⇔ accidental).
2〔哲学〕志向的な, 表象的な.
lieutenant
警部補, 中尉
maintain
【v.】
1 ((正式))[SVO]〈人が〉〈ある状態・行為など〉を維持する, 続ける, 保つ(keep up).
2 ((正式))[SVO]
━━a〈人が〉〈家族など〉を養う, 扶養する(support).
━━b〔軍事〕〈部隊〉に必要物資を供給する.
3 [SVO/SVO to be C/SV (that)節]〈人が〉…を[…だと]主張している, 断言する(assert, claim)《◆通例進行形不可》;[伝達動詞] 「…」と言って主張する.
4 ((正式))[SVO]〈人が〉〈意見など〉を支持する, 擁護する, 守る(support);〈沈黙・反対の主張など〉を守る.
5 ((正式))(手入れをして)…を保存する(preserve);〈道路・建物・車・機械など〉を整備[保守]する(keep).
6〈場所・立場など〉を(批判・攻撃から)守る, 防御する.
maintenance
【n.】
1 維持(された状態), 保持;持続.
2 (道路・建物・車・機械などの)整備, 保存, 管理, メンテナンス;〔コンピュータ〕(ハードウェアまたはシステムの)管理, 保守, 点検, メンテナンス.
3 ((正式))(意見などの)支持, 擁護;主張.
4 扶養, 生計;((主に英))扶助料, 生活費;(離婚によって支払う)生活扶助料.
5〔法律〕訴訟幇助(ほうじょ)《関係のない第三者に資金を与え訴訟に干渉すること;cf. champerty》.
malcontent
【adj.】
不平の, 不満の, 反抗的な;〔…に〕不満をもつ〔with〕.

【n.】
[通例 〜s] 不平分子, 反抗者.

印欧語根等はcontent(2)参照
monotonous
【adj.】
[通例けなして] 単調な, 一本調子の, 変化のない;つまらない, 退屈な
monotony
【n.】
1 単調.
2 退屈.
neoteny
【n.】
〔生物〕ネオテニー, 幼形成熟《生殖器官の発達に対して体の発達が遅れるため, 動物の成体に幼生や胎児の特徴がそのまま残っていること;サンショウウオの類のアホロートル(axolotl)は成長しても外えらを持つなど;幼形進化(paedomorphosis)の1つ》.
obtain
(計画・努力などして)得る、手に入れる、獲得する、広くはやっている, 行われている, 通用している。 印欧語根には、伸ばすの意味があり、ラテン語では、伸ばした状態のまま耐える、続けるという事から、維持するなどの意味で使われた。そこから、努力をし続けて得るという現在の意味に派生した。
ostensible
見せかけの, 表向きの, 表面上の
ostentatious
けばけばしい, これ見よがしの, 仰々しい, 見栄を張る, 人目を引くための
oxytone
[形容詞]
[名詞]
(ギリシア語で)最後の音節に鋭いアクセントのある(語), オクシトーン
印欧語根等はtone参照
pachytene
【n.】
〔生物〕(減数分裂前期の)パキテン;太糸(ふといと)期《相同染色体がからみ合って太く短い1本の染色体になる》;パテン期.
paratenic host
[名詞]
待機宿主。寄生(虫)のライフサイクルで役割を果たす有機体のことで、種々の動物の中に卵として宿る間は感染は起きない。
ギリシャ語で「伸ばす、広げる、長くする」が原義. host(1)参照
peritoneum
【n.】
1〔解剖〕腹膜.
2〔動〕(哺(ほ)乳動物以外の脊椎(せきつい)動物の)胸腹膜.
pertain
【v.】
1〔主に法律〕(付属物・属性などとして)〔…に〕付属[付随]する, つきものである(belong);〔…に〕ふさわしい, 適切である〔to〕.
2〈物・事が〉〔…に〕(直接)関係がある, 関連する(relate)〔to〕.
pertinacious
【adj.】
1 (目的・信念・意見などに)固守した(persistent, tenacious), 断固とした(resolute), 不屈な.
2 しつこい;しつこく続く.
pertinent
【adj.】
〔…に〕関連する(relevant), 属する〔to〕(⇔ impertinent);適切な, 要を得た(to the point)

pertain参照
polytene
【adj.】
〔遺伝〕多糸性の 《多くの複製された染色分糸が平行して存在する巨大染色体についていう》.

(語源) "poly-" + ギリシャ語 "tainiā" (リボン)に由来する。
portend
【v.】
((文))〈物・事が〉…の前兆になる, …を予示[予告]する( foretell );((廃))…を表す, 意味する(mean).

(語源) ラテン語 'portendere' (指し示す)に由来し, 'prōtender'(拡大する)の異形。 "por-" は "pro-" の異形。
portent
【n.】
1〔不吉・重大事の〕きざし, 前兆, 先触れ(omen)〔of〕;(前兆的な)意味あい.
2 驚異的な物[人].

印欧語根などはportend参照
pretend
【v.】
1 [SVO(M)/SV to do]〈人が〉〈物・事〉の[…する]ふりをする(make believe);〔…ということを〕装う〔that節〕;(やむにやまれず)…と偽る, 言い張る([類] feign, assume, dissemble, fake, simulate, sham).
2 [SV to be/(that)節] …である[になる]まねをして遊ぶ.
3 ((略式))[通例疑問文・否定文で][SV to do] あえて…しようとする.
4 見せかける, ふりをする;〈子供が〉まねごと遊びをする.
5 ((正式))〔能力・知識などを〕持つと自負[自称]する(claim);(資格なしに)〔王座などに〕つくことを主張する〔to〕.

【adj.】
(比較変化なし)((略式・小児語))偽り[にせ]の(fake);想像上の

tend(1)参照
pretense
【n.】
1〔…する/…という〕見せかけ, ふり〔to do, of doing/that節〕;〔…という〕口実, 言い訳〔that節〕;[通例疑問・否定文で]〔…の〕自任, 自称〔to, of〕.
2 (称賛などを求める)〔…への〕見え, 見せびらかし;うぬぼれ, 思い上がり〔to〕.
3〔…の〕(不当な)要求, 主張(((正式)) pretension)〔of, to, at〕.
4 (遊びの)まねごと.
5 ((まれ))目的;意図.
pretentious
【adj.】
1〈人が〉うぬぼれた, 増長した.
2〈本・話などが〉もったいぶった;野心的な;〈家などが〉けばけばしい(⇔ unpretentious).
3 仰々しい, 大げさな;見栄を張った.
protasis
【n.】
1〔言語〕条件[前提]節(cf. apodosis).
2 (古典劇の)導入部《登場人物が紹介される;cf. catastrophe, epitasis》.
rein
[名詞]
1 ((通例~s))手綱
2 [U][C]制御[統制]手段;拘束, 牽制
3 ((~s))統御力, 統制権, 指揮権

[動詞](他)
1 〈馬を〉手綱で御する
2 …を抑制[牽制, 制御]する((back));…を支配する;…を指揮する
━━(自) 馬[動物]をあやつる, 御する

印欧語根などはretainを参照
retain
保つ, 保持する, 持ち続ける, 維持する, 心に留める, 覚える, そのままにして置く, 〜を実行し続ける, 雇っておく, 抱える
retentive
保持する力がある
retinaculum
[名詞]
1 つなぎ, (いくつかの部分をつなぐ)組織体
2〔動・解剖〕保帯;〔昆虫〕抱鉤(ほうこう)《ガの飛行中に前後翅を結びつける鉤》

印欧語根などはretainを参照
retinue
従者, 随行員
sitar
シタール
subtend
〔幾何〕〈辺・弦が〉〈角・弧〉に対する, 〈角・弧〉を限定する.〔植〕…を囲むように包む, 葉腋(えき)に抱く.…を区別[区画]する(mark off);…の範囲[限界]を定める.…の基底にある
superintendent
[名詞]
1 (仕事・施設などの)指導監督者, 管理者, 支配人
2 ((米))(地方教育委員会の)教育長;((英))日曜学校長;((英))(陸海軍諸学校などの)校長
3 ((米))警視監;((英))警視

印欧語根等はintend参照
sustain
持ちこたえる, 持続する
sustainability
[名詞]環境を破壊せずに, 資源利用などを持続することができること

印欧語根等はsustain,sustainable参照
sustainable
[形容詞] 維持[継続]できる;〈開発などが〉持続可能な

印欧語根等はsustain参照
sustenance
維持すること, 滋養物, 食物, 生計
syntonic
〔心理〕(環境に対して)同調的な.
taenia
[名詞] 複数形: taeniae, またtaenias
1. (古代ギリシアの)細い髪ひも, ヘアバンド, リボン, はち巻き。
2. (建築) タエニア, 平縁。
3 (解剖) 紐帯, 神経線維の帯など。
4 サナダムシ。 
  "tenia" とも。 

(語源) ラテン語 ← ギリシャ語 'tainiā' (リボン, 条虫)に由来する。
tantra
〔宗教〕タントラ《ヒンドゥー教・仏教に属する密教;その教典》.
telangiectasia
〔病理〕毛細管拡張症《特に顔や股に赤い斑点ができる》

(語源) telo-(末端) + ギリシャ語 'angeion'(血管) + ギリシャ語 'ektasis'(拡張)
tenable
[形容詞]
持続[保持, 享有]できる, 攻撃に耐えられる, 〈学説などが〉支持[弁護]できる;批判に耐える
tenacious
固執している, 頑張りが利く, 粘り強い, 執拗な, 頑強な
tenacity
頑強, 固執, 粘り強さ, 不屈
tenaculum
[名詞]1 《外科》支持鉤ばり. 2 《昆虫》保持器, 保体, 把握器. 「手・腕などで持つこと」という意味のラテン語
tenant
居住者, 借家人, 借地人, 住人
tend(1)
〜しがちである, 〜する傾向がある, 〜の傾向がある
tend(2)
〜に貢献する, 〜の面倒を見る, 手入れをする, 家の留守番をする, 店番をする
tendency
傾向, 性向, 性癖, 風潮
tendentious
宣伝的な, 偏向した
tender(1)
もろい, 柔らかい, たやすく切れる
tender(2)
[動詞]
1((形式))〈辞表などを〉提出する;〈わび・礼・忠告などを〉(人に)申し出る
2 《法律》〈金銭・物品を〉(債務の弁済などで)提出する

[名詞]
1 (正式な)提出;提供, 申し出
2 (支払いのための)提出物, 賠償金
3 《商業》入札;[U]《法律》弁済の提供
tendon
tendril
〔植〕巻きひげ, 巻きひげに似たもの.巻きひげ[つる]状のもの;巻き毛.
tendu
[形容詞](仏語)((バレエ))タンデュの. 片足を床の上を滑らせながら伸ばす動き
tenement
アパート, 家屋, 借家, 借地, 住宅, 住処, 保有財産
tenesmus
〔病理〕テネスムス, 裏急後重(りきゅうこうじゅう)《排泄(せつ)時の不快感》.
tenet
教義, 信条, 主義, 見解
tennis
[名詞] テニス, 庭球, =court tennis: コートテニス:壁面を使う屋内テニス
tenon
【n.】
(材木の)ほぞ

【v.】
…にほぞを作る;…をほぞ継ぎにする.
tenor
[名詞]
1 趣旨.
2((通例the ~))((形式))傾向.
3《音楽》テナー(テノール), テナー声部[歌手, 楽器].
4 《法律》(書類の)コピー.
5 《修辞学》(隠喩の)主語

[形容詞]
《音楽》テナー[テノール]の
tenorrhaphy
〔病理〕腱縫合(術). ギリシャ語で「腱を縫う」が原義
tense(1)
強く張った, ピンと張った, 緊張した, 切迫した, 張り詰めた, 堅苦しい
tensile
引き伸ばすことができる, 緊張の, 伸張の, 張力の
tension
緊張, 緊張度, 緊迫, 伸張, 張り, 張力, 電圧
tent(1)
テント
tenuous
(関連・関係が)薄い, (空気が)希薄な, (根拠が)弱い, 内容の乏しい, あいまいな, 細い, 微妙な
tenure
在職期間, 終身的地位, 身分, 任期, 保有期間, 保有, 保有権
tenuto
テヌートの[で], (音を)(音符の長さいっぱいに)持続した[て]
tetanus
破傷風;破傷風菌.破傷風強直.強直性けいれん.
thin
(板などの厚みが平均的厚みよりも)薄い, (ロープやひもが)細い, 厚くない, 太くない, ほっそりした。 印欧語根には、伸ばす、という意味がある。伸ばして薄くすることから、古英語には、薄い、細い、やせた、などの意味に派生した。ここから英語には、やせた、という意味のまま派生した。
tone
[名詞]
トーン, 色調, 階調, 諧調, 音色, 音色傾向, 口調, 話し方, ((単数形))気分;雰囲気, (話・文章の)スタイル, 風潮

[動詞](他)
1 ((まれ))〈楽器を〉調律[調音]する
2 〈絵画・写真などの〉色調を変える
3 〈健康・胃などを〉正常にする
━━(自)ある調子[色調]を帯びる
tonoplast
〔植〕トノプラスト, 液胞膜《植物細胞内で液胞と細胞質との界面に存在する薄い膜》.
tritone
〔音楽〕三全音.
tune
[名詞]曲, 正しい調子, 旋律, 調べ, 節, (…との)調和

[動詞]調律する, 調和させる, 精度を調整する, 周波数などを合わせる, 〈楽器を〉奏でる

印欧語根等はtone参照
tuner
[名詞]
1(楽器の)調律師. 2(ラジオ・テレビなどの)チューナー.
印欧語根等はtune参照
tuning
[名詞][U]調律;《電気》同調
tuneの現在分詞形
印欧語根などはtune,toneを参照
untenable
支持できない, 受け入れがたい


この語根 ten- から派生した接頭辞
teno-
「腱」 という意味を表す。 《 ◆ 母音の前では "ten-" 》

(語源) ギリシャ語 'tenōn' (腱)に由来する。


【戻る】
【TOP】