| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| oktō(u) | 8の意(eight, octaveなど)。Octoberの由来。 | |
| 接頭辞 | ||
|---|---|---|
| octo- | 8 , 〔化学〕オクタ…, 八…, 八価の 《原子(団)などが8個あることを表す》  《◆母音の前では "oct-", "octa-" とも》 (語源) ギリシャ語 'oktō', ラテン語 'octō' (8) に由来する。 | |
| 接尾辞 | ||
|---|---|---|
| -ant | 1 「...性の, ...をする」という意味の形容詞を造る 2 「...する人(物), ...を被る人(物)」という意味の名詞を造る | |