dis-

1 動詞につけて欠如,否定,逆の意を示す。「無...」「...不」「...非」
2 名詞につけて「除去、奪取」の意を示す。
3 形容詞につけて「反対, 否定」の意を示す。
4 「分離」の意を示す。 
5.(否定の)強意として。

( "b", "d", "l", "m", "n", "r", "s", "v" および時に "g", "j" の前では "di-" の形をとる。また ラテン語 'dis-' を語源とするが  "de-" の形をとる語もある。 例: defame ) 参照 : de-



この接頭辞を持つ語
Detroit
[名詞] 1.デトロイト:米国Michigan州南東部の大都市で, 自動車産業の中心地 2.米国自動車業界
antediluvian
(Noah の)大洪水以前の
biodiversity
[名詞]生物多様性:地球環境を保全するための必須の条件として生物の種の多様性を維持すること.
印欧語根等はdiversity参照
defamation
悪口, 中傷, 名誉毀損。印欧語根等はdefame参照
defame
中傷する, そしる, 〜の名誉を毀損する, 誹謗する, 侮辱する。 参照: de-

(語源)ラテン語 'diffāmāre' (悪口を広める) ← 'dis-' (あちこちに, 離ればなれに) + 'fāma' (噂)
defeat
[動詞]〜に勝つ, 〜を負かす, 挫く, 挫折させる, 失敗, 倒す

[名詞]敗北, 敗戦, 挫折, 失敗, 打倒
defeatist
敗北主義者。印欧語根等はdefeat参照
defer(1)
延ばす, 延期する. 中英語.differの異形←ラテン語defferre (de-離れて+ferre運ぶ=異なった方法で運ぶ→「遅らせること」)
defiance
果敢な抵抗. 印欧語根等はdefy参照
defy
拒む, 拒否する, 反抗する, 平然と無視する, 食ってかかる, 努力しても到らない, 〜を受け付けない, 寄せ付けない
deluge
[名詞]大水, 大洪水, 殺到, 氾濫

[動詞]殺到する, 押し寄せる, 氾濫させる

「洗い流す」という意のラテン語→「洪水」の意の古フランス語→中英語に由来
demi-glace
[名詞]ドミグラスソース.(ブラウンソースをもとにし煮詰めて作るソース)。仏語で「半分に煮詰めた」が原義
demise
[名詞]
死亡, 消滅, 終了, 遺贈, 譲位

[動詞]
《法律》…を譲渡する, 〈船舶などを〉賃貸する, 〈王位, 主権を〉譲る, 死亡する

「解き放す」という意のラテン語に由来
demit
〈会社・地位など〉を辞する, 辞める, 〈人〉を解雇する, 辞職する, 要職を退く
deploy
[動詞]〈部隊・兵を〉展開させる, 配置につかせる, (戦線に)配置される.
deployment
[名詞] 配置, 展開

印欧語根等はdeploy参照
develop
〜を発達させる, 傾向を発現させる, 展開する, 発育する, 発展する
developer
[名詞]
1.開発者;啓発者;デベロッパー, 宅地開発業者
2.《写真》現像液[剤]
3.《コンピュータ》(ソフトウェアの)製作者
4.((形容詞を伴って))成長[発達]が…な人
印欧語根等はdevelop参照
development
発生, 発達, 現象
developmental
[形容詞]発育[発達](上)の;開発[啓発]的な

印欧語根等はdevelopment参照
devest
〈人〉から〔権利・権限・財産・肩書・地位などを〕剥奪(はくだつ)する, 奪う, 取り上げる, 衣服を脱がす
device
考案物, 装置, 工夫, 計画, 趣向, 策略, 図案, 意匠, ((~s))意志, 望み

印欧語根等はdevise, divide参照
devise
[動詞]工夫する, 発明する, ひねり出す, 考え出す, 考案する

[名詞][U]《法律》(不動産の)遺贈;遺贈財産;[C](遺贈を明記した)遺言書(の条項)

「何度も分かつ」という意味のラテン語から「工夫する」という意味の古仏語、中英語になった。印欧語根等はdivide参照。
differ
異なる, 違う, 相違する
difference
違い
differential
[形容詞]
1 区別の目安となる, 特異な, 特質的な
2 差別的な
3 《機械》差動の
4 《数学》微分の

[名詞]
1 (量・程度・品質などにおける)差, 差額;差別的料金
2 《機械》差動歯車[装置]
3 《数学》微分
4 ((英))協定賃率差;賃金格差

印欧語根等はdifferent,differ参照
differently
[副詞]
1 異なって, 相違して.
2 それとは違って.

印欧語根等はdifferent, differ参照
difficult
[形容詞]
〈物・事が〉むずかしい, 困難な, やっかいな(to do), 〈人が〉扱いにくい, 不利な; つらい;(財政的な)困難を伴う
difficultyの逆成語。印欧語根等はdifficulty参照
difficulty
困難, 面倒なこと, 問題。
「容易でない」という意のラテン語→古フランス語→中英語に由来
diffidence
自信のなさ, 弱気, 内気。印欧語根等はdiffident参照
diffident
おずおずした, 遠慮がちな, 自信がない, 内気な。
「信用しない」意のラテン語→中英語に由来
diffraction
(音波・光の)回折
diffuse
[動詞]散らす, 放散する, 普及させる, 〈緊張などを〉ゆるめる

[形容詞]散漫な, 回りくどい, 拡散した
diffusion
拡散, 普及
印欧語根等はdiffuse参照
digest
消化する,熟考する,耐える
digress
わきにそれる, 脇道へそれる, 外れる, 枝葉に渡る, 脱線する, 本筋を離れる
digression
(話・文章などが)(主題から)それること, 脱線, 逸脱, 余談。印欧語根等はdigress参照
dilapidate
[動詞]
(他)〈建物などを〉荒廃させる;〈自動車・家具・衣服などを〉破損する, だめにする
(自)荒れ果てる, 荒廃する;破損する

ラテン語dīlapidāre, dīlapidāt-=「ばらばらに」dī-, dis-+「石を投げる」意のlapidāre(←「石」の意のlapis)に由来
dilapidated
荒れ果てた, 崩れかかった
ラテン語dīlapidāre, dīlapidāt-=「ばらばらに」dī-, dis-+「石を投げる」意のlapidāre(←「石」の意のlapis)に由来
dilate
広げる, 詳しく話す, 敷衍する, 膨張させる
dilatory
のろい, 遅々とした, 遅れた
diligence(1)
勤勉, 骨折り, 精勤。印欧語根等はdiligent参照
diligent
勤勉な, 克明な, 精を出す, 精勤する
中英語←古フランス語←ラテン語dīligereから
dilute
[動詞](水などで)薄める, 〈色を〉薄する, 希薄化する

[形容詞]希薄な, 〈色が〉さめた
dimension
次元, 寸法, 大きさ, 面積, 容積
dimensional
[形容詞]
1 寸法の;寸法のある
2 ((時に複合語))(…)次元の
3 範囲の, 大きさの

印欧語根等はdimension参照
dine
[動詞]
1(自)((形式))正餐(せいさん)をとる[食べる]
2(自)(一般に)食事をする
3(他)…と正餐をとる, を正餐でもてなす, にごちそうする
dinner
[名詞]
1[U](1) 正餐 (2) (一般に)食事, 料理
2 饗宴, 祝宴;晩餐会
3 定食
印欧語根等はdine参照

(語源) ラテン語 'disjejunare' ('dis-' (やめる) + 'disjejunare' (断食) ) を語源とし、意味は breakfast と同じだった。英国では一日のメインの食事という位置づけは変わっていないが、食事時間は次第に一日の後半へと移っていった。
direct
[動詞]
導く, 指導する, 命令する, 道を教える, 案内する, 監督する, 方向づける

[形容詞]
((通例限定))まっすぐな;直接の, 一直線の, ((限定))直系の, 率直な, 《数学》〈比例・関数が〉正の;《電気》直流の

[副詞] まっすぐに, 直接に

中英語directen←「道を教える、方向を示す」意のラテン語dīrigere=「離れて」dī-, dis- + 「導く」regere
direction
監督, 傾向, 指示, 方位, 方向, 命令, 問題
印欧語根等はdirect参照
directive
[形容詞]
1 指示的な, 指導的な;管理する, 指揮する, 支配する
2 指向性の

[名詞](公式の)指示, 指令, 訓令;指図

印欧語根等はdirect参照
director
ディレクター, 映画監督, 監督, 取締役, 重役, 役員
印欧語根等はdirect参照
directory
[形容詞] 指揮の 
[名詞] 案内となるもの, ディレクトリ, 訓令書, 指令書, 人名簿

印欧語根等は direction, direct 参照
dirge
哀歌, 葬送歌, 葬送曲, 挽歌, 悲歌
中世ラテン語のカトリックの葬送歌の冒頭の語dīrigere (Domine)「(神よ)導き給え」の意→中英語。印欧語根等はdirect参照
disability
[名詞]
1[U](病気・事故などによる)無(能)力
2 身体障害
3 [U]法的無能力, 無資格
印欧語根等はdisable参照
disable
[動詞]
…を無(能)力にする, 〈人を〉身体障害者にする, 無資格にする, 使用不可能にする(⇔enable
disabled
[形容詞]身体的障害のある
[名詞]((the ~))((集合的に複数扱い))身体障害者
[動詞]disableの過去形、過去分詞形
印欧語根等はdisable参照
disabuse
〜の迷いを解く, 覚醒させる, 迷いを覚ます
印欧語根等はabuse参照
disadvantage
[名詞]損害, 不都合, 不便, 不利

[動詞](他)…を不利にする, に損をさせる, 損害を与える
disaffect
[動詞](他)…に愛想尽かしさせる, の好意を失わせる;…に不満を抱かせる;…にそむかせる

affect(1)参照
disaffected
不平[不満]を抱いている
disagree
〜と一致しない, 意見を異にする, 口論する, 相違する
disagreement
[名詞]
1 [U]不一致;(…についての)意見の相違;(…に対する)異議
2 [U][C]不調和, 不適合
3 [C]((ふつう修飾語を伴って))口論, 口げんか
disambiguate
[動詞]〈文章・陳述を〉(あいまいさを除いて)明確にする
disappear
うせる, 見えなくなる, 姿を消す, 消滅する
disappearance
消失, 失踪
印欧語根等はdisappear参照
disappoint
〜の期待に背く, 〜を失望させる
印欧語根などはappointを参照
disappointed
[形容詞]失望して, 意外に思う, 当てがはずれて, 悲観して, 落胆して
[動詞]disappointの過去形、過去分詞形
印欧語根等はdisappoint参照
disappointment
落胆
印欧語根等はdisappoint参照
disapprobation
反対意見, 不可とすること, 不賛成
印欧語根などはapprobationを参照
disarm
〜の武装解除する, 軍備縮小する, 敵意[怒り・疑い・非難]を和らげる, 武装を解除する
disarmament
武装解除
disarray
混乱させる
印欧語根などはarrayを参照
disaster
(大)災害, 災難, 天災, 思いがけない大きな不幸
(「星」の意のギリシャ語)+(ラテン語の軽蔑的接頭辞dis-)→イタリア語→フランス語「星から離れる→不吉の前兆」に由来
disavowal
拒否, 否認
disband
解散する, 解体する
disburse
支払う, 支出する
discard
処分する, 解雇する, 捨てる
discern
違いに気づく, 耳で聞き分ける, 識別する, 認める
discernible
識別し得る, 認識できる
印欧語根等はdiscern参照
discerning
[形容詞]洞察力のある
[動詞]discernの現在分詞形
印欧語根などはdiscernを参照
discharge
[動詞]
〜を発射する, 放免する, 解雇する, 開放する, 降ろす, 赦免する, 水を排出する, 送り出す, 放出する, 排出する
[名詞]
免除, 解除, 放免, 解放, 解雇, 履行, 遂行, 発射, 発砲, 放出, 排出, 荷降ろし, 陸揚げ
印欧語根等はcharge参照
disclaim
放棄する, 否認する
disclaimer
棄権, 否認, 放棄, 放棄声明書[文], 否認声明書[文]
印欧語根等はdisclaim参照
disclose
明らかにする, 暴露する, 開示する
disclosure
[名詞]
1 [U][C]露見, 発覚, 暴露, 摘発;公表;(企業内容の)開示, ディスクロージャー
2 暴露[摘発]されたもの, 露見[表面化]したもの;打ち明け話
3 (特許申請趣旨, 図面, モデルなどによる)発明の開示

印欧語根等はdisclose参照
discombobulated
混乱した
discomfit
完全に打ちまかす, まごつかせる, 敗走させる
discomfiture
挫折, 失敗, 当惑, 狼狽
disconcert
人の心を乱す, まごつかせる, 狼狽させる, イライラさせる, 〜の裏をかく
disconcerted
[形容詞]狼狽して, 当惑して, 不安な, 落ち着きを失って, 浮き足立って
[動詞]disconcertの過去形、過去分詞形
印欧語根等はdisconcert参照
disconsolate
やるせない, わびしい, 陰鬱な, 気の滅入るような, 悲しい, 悲しみに沈んだ, 鬱々として楽しめない
印欧語根等はconsole(1)参照
discontinue
[動詞](他)
1 …を中断する;〈製品を〉生産中止する;〈購読を〉やめる;〈…するのを〉停止する((to do))
2 《法律》〈訴訟を〉取り下げる, 〈要求などを〉放棄する
━━(自)やむ, 終わる, 中止[取りやめ]になる

continue参照
discord
[名詞](意見の)不一致, 不和, 争い, 騒音, 《音楽》不協和音

[動詞](自)(…と)一致しない, 不和である((with ...))
discordant
仲の悪い, 一致しない, 調和しない, 〈音が〉不協和の, 耳ざわりな
印欧語根等はdiscord参照
discount
[動詞]
〈ある金額を〉割引する, 与信融資する, 〈話を〉割り引いて聞く, あらかじめ考慮しておく

[名詞]
ディスカウント, 割引, 割引額, 割引率, 減価

[形容詞]
〈商品が〉安売りの, 投げ売りの
discourage
[動詞](他)
1 〈人の〉希望[自信, やる気]を失わせる, 〈人を〉落胆させる, がっかりさせる(⇔encourage
2 〈人が〉(…するのを)やめさせる((from doing));〈…するのを〉思いとどまらせる((doing))
3 〈反対・困難などが〉…を妨害する

印欧語根等はcourage参照
discourse
会談, 講演, 談話, 論文, 話法. コースから離れて走り回るという意味のラテン語から、推論や談話する意味になった。
discover
[動詞]〈不明・未知のものを〉発見する,〈…ということを〉知る,がわかる,〈人が〉(…しているのを)見つける,の才能を見いだす
印欧語根等はcover参照
discredit
[動詞]〜の信用を落とす, 疑う

[名詞]不信(任), 疑惑, 不名誉(の種), 恥
discreet
控え目な, 慎重な, 分別のある, 目立たない
discrepancy
食い違い, 不一致, 矛盾
擬音語。crepitate参照
discrepant
[形容詞] 相違する;一致しない, 矛盾する, 食い違う, つじつまが合わない

擬音語に由来。crepitate参照
discrete
個々の, 不連続の, 分離した, 別々の, 別個の
discretion
決定権, 自由裁量, 行動の自由, 慎重さ, 賢明さ
印欧語根等はdiscreet参照
discriminate
差異を見分ける, 差別する, 識別する, 弁別する, 目の肥えた
discursive
とりとめのない, 散漫な, 次々に飛ぶ, 多方面に渡る. 走り回るという意味のラテン語に由来する
discuss
[動詞]...を論ずる、〈…について〉相談する、論議する
disease
精神の退廃, 病気, 病弊. 印欧語根等はease参照
disembark
[動詞] (他)〈船荷を〉陸揚げする, 〈乗客を〉上陸させる(自)(船・飛行機・バスから)降りる((from ...))
(参照 embark, bark
disenfranchise
[名詞]公民[選挙]権剥奪はくだつ. =disfranchise 

[動詞](他)〈人から〉公民権を奪う;(一般に)…から権利[特典, 特許, 地位など]を奪う。

参照:franchise

(語源)  franchise は中期英語'fraunchise'を途中遷移語とし、古期フランス語'franchir'(自由にさせる)から派生する。 'franc'(自由な)の派生語。
disengage
[動詞](他) 1〈人を〉(約束・義務などから)解放する 2 〈くっついた物・人を〉(…から)離す, 解く, はずす 3 〈敵と〉戦闘をやめる
(自)1 (…から)離れる, はずれる;(…と)関係を絶つ engage参照
disfigure
外観を台無しにする, 傷つける
disfranchise
[名詞]公民[選挙]権剥奪はくだつ. franchise参照

[動詞](他)〈人から〉公民権を奪う;(一般に)…から権利[特典, 特許, 地位など]を奪う

参照: franchise
disgorge
吐き出す
disgrace
[名詞]
1 不名誉, 恥辱, 不人気, 不評
2 ((a ~))恥辱を招く行為[事柄]

[動詞]
1 …の恥となる, 名誉を汚す;…に恥辱をもたらす
2 〈人を〉退ける, 失脚させる;…をうとんじる
disgruntle
不機嫌にする, 不満を持たせる
印欧語根等はgrunt参照
disguise
〜を変装させる, 偽装させる, 偽る
disgust
[動詞]〜に嫌気を起こさせる, 嫌にならせる, うんざりさせる

[名詞]むかつき, 嫌悪, 反感, うんざり

「食欲がなくなる」という意の後期古フランス語desgousterに由来
disgusting
[形容詞]胸が悪くなるような, 実にいやな, 気色が悪い
[動詞]disgustの過去形、過去分詞形
印欧語根等はdisgust参照
dishearten
落胆させる
disheveled
(髪が)乱れた[モジャモジャした], だらしない
disillusion
[動詞](他)〈人の〉幻想を捨てさせる, 正気に帰らせる, 幻滅を感じさせる

[名詞]幻滅, 迷いからさめること, 覚醒
disinclination
気が進まないこと, 嫌気
disingenuous
陰険な, 不正直な, 不誠実な, 腹黒い
印欧語根等はingenuous参照
disinter
墓から死体を掘り出す(⇔ inter)
disinterest
[名詞][U][C]
1 公平無私, 私心のなさ
2 (…への)無関心, 冷淡((in ...))

[動詞](他)…に関心[興味]をなくさせる

印欧語根などはinterestを参照
disinterested
私欲のない
disjoin
[動詞](他)
…を引き離す, 切り離す, 分離する(=separate)
(自)分かれる, 離れる

中英語disjoinen←古フランス語desjoindre←ラテン語disiungereから。印欧語根などはjoinを参照
disjoint
[動詞](他)
1 …の継ぎ目を離す, 関節をはずす, …を解体する, ほぐす
2 ((しばしば受身))…を乱す, 混乱させる;〈考え・話・文体などを〉支離滅裂にする
(自)離れる, ばらばらになる, 関節がはずれる, 脱臼きゅうする

[形容詞] ばらばらの, 支離滅裂な

「破壊する」意の中英語disjointen←古フランス語desjoint(desjoindreの過去分詞形)から。印欧語根などはdisjoin, joinを参照
disjointed
支離滅裂な, 混乱した, 関節のはずれた, 継ぎ目の離れた, ばらばらになった
印欧語根などはjoinを参照
dislodge
取り除く, 取外す, 退陣させる
印欧語根等はlodge参照
dismantle
解体する, 取り除く, 取りはずす, 設備などを取り除く, 破壊する, 分解する
dismember
手足を切り離す, 手足を切断する
dismiss
解雇する, 免職する, 解散する, 退ける, 追放する, 立ち去らせる
disorder
[名詞]
無秩序, 混乱, 混雑, 不規則, 不法(行為), (心身機能の)不調, 異常, 障害, 病気
[動詞]
〜の秩序を乱す, 〈心身の〉異常を起こさせる
disparage
けなす, さげすむ, そしる, 〜の信用を落とす, 〜の名誉を傷つける, みくびる, 非難する
「身分の低い者と結婚する」意の古フランス語→中英語に由来。印欧語根等はpeer(2)参照
disparaging
[形容詞]軽蔑の, 見くびった, 非難の
[動詞]disparageの現在分詞形
印欧語根等はdisparage参照
disparate
異なる, 共通点のない, 色々な人々
disparity
格差, 不一致, 不均衡, 不釣り合い, 不等, 不同, ぶつかり合い, 相違
印欧語根等はparity(1), pair参照
dispassionate
公平な, 冷静な
dispatch
(急ぎの書類・荷物を)発送する, 急送する, 急派する, (仕事を)さっさと片付ける, 片付ける, 殺す
dispel
晴らす, 追い散らす, 追い払う, 払い去る
dispense
施す, 施行する, 分配する
disperse
分散する。「ばらばらにまき散らす」意のラテン語に由来
dispersion
散乱。印欧語根等はdisperse参照
dispirit
[動詞](他)…の元気を失わせる, を意気消沈[がっかり]させる.(discourage)
印欧語根等はspirit参照
dispirited
意気消沈した, 元気がない, しゅんとなる, 萎縮する, 勢いをそがれる
印欧語根等はspirit参照
displace
追放する, 移す, 取ってかわる, 免職する
display
[動詞]
表示する, 広げる, 陳列する, 展示する, 誇示する

[名詞]
表示, (感情の)露呈, 陳列, 飾りつけ, 誇示, 《コンピュータ》ディスプレー
disport
[動詞]楽しませる, 誇示する, 処する, 息抜き, 遊ぶ

[名詞]気晴らし, 楽しみ, 遊び

「(ふさいだ気分を)持ち去る→気を転じて楽しむ」意の古フランス語desporter→中英語disportenから
disposable
[形容詞]
1 使い捨ての;簡単に処分できる. ▼何回でも使用できるものはreturnable, recyclable
2 〈労働者が〉臨時雇いの, 使い捨ての
3 自由に使用できる, 利用可能な

[名詞]((通例~s))((米))使い捨て用品

印欧語根などはdisposeを参照
disposal
処分, 廃棄, 処理, 売却, 自由裁量権, 配置, 配列
印欧語根等はdispose参照
dispose
[動詞]
配置する, 配列する, 〈人に〉(…の)傾向を与える, 〈人に〉(仕事などを)する気にさせる, 段取りをつける
《dispose of...》
〈問題を〉処理する, 〈物を〉整理[始末]する, 殺す, 〈収入などを〉自由に使う
disposition
処分, 意向, 気質, 傾向, 譲渡, 譲与, 性質, 整理, 素質, 廃棄, 配置, 配列
印欧語根等はdispose参照
disputatious
議論好きの, 論争的な, 議論がましい
印欧語根等はdispute参照
dispute
[動詞]
(言い)争う, 〜に異議[疑い]を差しはさむ, 〜に異論を唱える, 抵抗する, 反抗する, 論争する

[名詞]
論争, 議論, 口論, 言い争い, 紛争, 争議
disquisition
論文, 論考。「調査・研究する」意のラテン語に由来
disrupt
中断させる, 分裂させる, 崩壊させる, 混乱させる
dissect
解剖する, 切り裂く, 分析する
dissection
解体, 解剖, 切開, 分析
dissemble
〜の振りをする, 隠す, 偽る, 見ない振りをする, 装う, 無視する。
「同じでない、違う」という意の古フランス語dessembler→中英語に由来
disseminate
〈種子などを〉まき散らす, 広める。「あちこちに苗を植える」意のラテン語に由来
disseminated
[形容詞]《医学》播種(はんしゅ)性の(疾患がほかの組織や器官・臓器あるいは全身に広がること)
[動詞]disseminateの過去形、過去分詞形
印欧語根などはdisseminateを参照
dissemination
[名詞][U]普及, 宣伝

disseminateを参照
dissent
[動詞]
意見を異にする, 同意しない, 反対する, 宗教上の見解を異にする

[名詞]
1(強硬な)意見[感情]の相違, 異議, 不同意(⇔assent)
2 [U]((しばしばD-))((古風))国教会(特に英国国教会)からの分離;国教反対

「感じ方が異なる」意のラテン語→中英語に由来
dissenter
国教反対者, 反対者, 非国教徒
印欧語根等はdissent参照
dissertate
論じる, 論述する
dissertation
学位論文, 学術論文, 論文
印欧語根等はdissertate参照
dissident
[形容詞]異なる, 意見を異にする, 異議のある, 反体制の

[名詞]批判者, 反体制の人

「離れて座る」意のラテン語に由来
dissilient
〈植物の蒴(さく)・さやなどが〉急に[ぱっと]開く, はち切れる, はじけて割れる
dissimulate
〈感情などを〉偽る, …のふりをする, 真意を隠す.(⇔simulate
dissipate
散らす, 分散する, 浪費する
dissociate
引き離す, 解離する, 分離する
dissolution
解散, 分解, 分離, 融解, 溶解
dissolve
解散する, 取り消す, 溶かす, 溶解する
dissonance
耳障りな音, 不一致, 不協和, 不調和, 不調和音, 不和
dissonant
〈音が〉調和しない, 耳ざわりな, 不調和な, 相いれない, 矛盾する
dissuade
思いとどまらせる, 思い切らせる。「忠告して(…から)離す」意のラテン語に由来
distance
[名詞]間隔, 距離, 隔り, 相違, 遠方

[動詞]遠ざける, 間隔を置く, 追い抜く
distant
かすかな, 遠い, 敬遠した, 時間が隔たった, 離れた。「離れて立つ」意のラテン語に由来
distend
誇張する, 広げる, ふくらませる, 膨張させる
印欧語根等はtend(1)参照
distinguish
〜を区別する, 特徴づける, 目立たせる, 見分ける, 顕著にする, 識別する, 分類する
distinguished
優れた, 顕著な, 著名な, 抜群の

印欧語根などはdistinguishを参照
distort
曲げる, 歪める, 歪曲する, 変形する
distortion
歪み, 歪曲, 曲解, 台形変形, 変形効果
distract
〈人・注意を〉反らす;散らす, 取り乱させる, 心をかき乱す, 気晴らしをさせる, 迷わす
「引き離す」意のラテン語distrahere→中英語に由来
distrait
(恐怖などのために)放心した, 上の空の
「引き離す」意のラテン語distrahere→「注意を散漫にする」意の古フランス語distraire→中英語に由来
distraught
ひどく取り乱して, 気の狂った, 頭が混乱した, 困惑した
distractの変形。印欧語根等はdistract参照
distress
[名詞]苦悩, 心痛, 苦痛, 危難, 遭難

[動詞]…を(精神的・肉体的に)苦しめる, 追い込む

「妨げる」意のラテン語distringere→「制限、拘束される」の意の古フランス語distresse→中英語に由来
distribute
配給する, 分配する, 割り当てる, 散布する, 分布させる, 配達する, 分割する
「ここに分け与える」意のラテン語→中英語に由来
distribution
分配, 配給(品), 配布, 分類, 分布, 配置, 配列, 流通
印欧語根等はdistribute参照
district
[名詞](行政区・選挙区)地区, (一般に)地方;地区

[動詞](他)((米))地区に分ける
disturb
邪魔をする, 〜を当惑させる, 妨げる, 困惑させる, 人を心配させる, 騒がす, 不安にする, 平安をかき乱す, 平和を乱す
disturbance
外乱, 混乱, 騒ぎ, 騒動, 妨害
diverge
分かれる, 異なる, 分岐する, 分出する
divergence
[名詞]
1 (一点から)分かれ出ること, 分岐, (意見などの)相違, 逸脱(↔convergence
2 《物理学・気象》(大気の)発散(量)
3 《数学》発散
4 《生物》(進化過程での)分岐

印欧語根等はdiverge参照
divergent
相違する, 不一致の
diverse
様々な, 多種多様の
diversion
気晴らし, 流れを変える水路, (目的・方向・注意などを)わきへそらせること, 転換, 《軍事》牽制
diversity
相違, 多様性
divert
反らす, (方向)転換する, 転送する
divest
脱がせる, 奪う. 印欧語根等はdevest参照
divide
[v.]
〈ものを〉〔いくつかの部分に〕分ける, 分割する《元来集合体であるものを分割_分配などのためにいくつかの部分に分ける》

[n.]
分割

印欧語根には、分ける、引き離す、という意味がある。ここからラテン語、そしてラテン語から英語にも、分ける、引き離す、という意味のまま派生した。
dividend
[名詞]
1〔数学〕被除数(⇔divisor). 2(株主への)配当(金), 預金利子. 3 分け前.
印欧語根等はdivide参照
division
[名詞]
1 [U][C]分けられた状態;(…への)分割, 分離((into ...));分配
2 [U]《算数》割り算, 除法(⇔multiplication
3 分離[隔離]するもの
(分割された)部分;区分, 区画
5 [U][C](…間の)(意見などの)分裂
6 ((英))(議会の)賛否決定, 採決
7 ((集合的))《陸軍》師団;《海軍》分艦隊
8 (官庁・会社などの)部門
9 《スポーツ》(技量・体重・年齢別などによる)クラス, 部, 級
10 《生物》(分類上の)門
10 《生物》(分類上の)門
divisor
[名詞]
〔数学〕除数(⇔dividend);約数
印欧語根等はdivision参照
divorce
[名詞]
1 [U][C]離婚(判決)
2(親子間などの)離縁
3(2つのものの)絶縁, 分裂;(…からの)分離, 絶縁

[動詞]
1 〜と離婚する(させる)
2 …を(…から)分離する, 絶縁する, 切り離す
divulge
公表する, 暴露する, 明かす, 漏らす
「庶民、大衆に広める」意のラテン語→古フランス語→中英語に由来。印欧語根等はvulgar参照
divulsion
引き裂く[引き離す]こと, 裂開
dressing
[名詞]
1(傷の)手当て(用品)
2(料理にかける)ドレッシング
3 ((米))(鳥料理の)詰め物
4 肥料

[動詞]dressの現在分詞形
印欧語根等はdress参照
indifference
【n.】
1〔…への/…に関しての〕無関心, 冷淡さ, 無頓(とん)着〔to, toward/as to, about〕.
2〔…にとって〕重要でない事〔to〕;月並み, 平凡.
3 中立, 中性.
indifferent
【adj.】
1 [通例叙述]〈人が〉〔…に/…に関して〕無関心な, 無頓(とん)着な(unconcerned);冷淡な, 平気な〔to, toward/as to, about〕.
2 公平な, かたよらない(detached).
3〈物・事・人が〉〔人にとって〕どうでもよい, 重要でない(unimportant)〔to〕.
4 [限定] 良くも悪くもない, 並みの(average);(量的に)中位の;[very 〜] 劣った, 取り柄のない.
5 (化学・電気・磁気的性質が)中性の, 不活性の.
6〔生物〕〈細胞・組織などが〉未分化の.

【n.】
(政治・宗教などに)無関心な人, 中立的立場の人;(道徳的に)無責任な行為.
indirect
[形容詞]
1 〈航路などが〉直行でない, 遠回りの
2 〈行為・表現・手続きなどが〉直接的でない, 遠回しの
3 〈結果・効果・関係などが〉間接的な;二次的な
4 〈権利・遺産などが〉直系でない
5 《文法》間接話法の;間接的な

印欧語根等はdirect参照
indirectly
[副詞]
間接(的)に、副次的に、遠回しに

印欧語根などはindirect参照
indiscriminate
【adj.】
1〔物を選ぶのに〕無差別の, 見境のない〔in (doing)〕.
2 乱雑な, でたらめな.
indispensable
【adj.】
1〔…に/…することに〕欠くことのできない(essential), 絶対必要な, (全体のうちの一部として)不可欠な(necessary)〔to, for/for doing〕(⇔ dispensable).
2 避けることのできない, 余儀ない.

【n.】
欠かせない人[物].
indisputable
【adj.】
議論[疑問]の余地のない, 明白な, 確実な
indissoluble
【adj.】
1 分解[分離, 溶解]できない.
2 永続的な, 不変の(constant);堅固な, しっかりした.
individual
【adj.】
1 (比較変化なし)[限定][しばしば each 〜] 個々の, 個別的な;単一[単独]の;個物[個体]の(⇔ general);(模様などの)それぞれ異なった;別々の(【略】 indiv., individ.).
2 (比較変化なし)[通例限定] 個人の, 個人的な;1人用[だけ]の.
3 [通例限定]〈好みなどが〉独特の, 特有の, 個性的な.
4 (比較変化なし)〔心理〕個人の[に属する].
5 (比較変化なし)〔哲学・論理〕個体の.
6 ((廃))分離できない, 不可分の.

【n.】
1 (集団・社会に対する)個人;(独立した)個体;構成員;〔生物〕個体;〔哲学・論理〕個体(particular)《他の事物とは比較できない唯一性をもつもの》.
2 変った人[動物];((英略式))[形容詞を伴って] …の人《◆もったいぶった古くさい表現》.

「分ける」という意のラテン語dīvidere→否定の接頭辞が付いた「分けられない」意の中世ラテン語indīviduālis→古仏語→元の意味は廃れ、「一つの、個々の」という意の中英語に派生
individualism
【n.】
1個人主義《社会・経済活動で, 個人の自由・自立を重んじ, 自由競争をよしとする》;個人主義的行動.
2利己主義《◆egoism の婉曲語》.
3自立[独立独行]主義;(経済上の)自由放任主義(laissez-faire)《個人の経済・社会活動を政府が規制すべきでないことを唱える》.
4個性(の発揮);個人的特質, 独自性;癖.
5〔哲学〕個体主義《真に存在するのは個体のみであるとする論;cf. Platonism, realism》;個人主義.

印欧語根などはindividualを参照
individuality
[名詞]
1 [U]個性, 特性, 人格;[C]((-ties));個人的特徴[特質, 好み]
2 個性的な人[物];[U]個性的であること;[U]個体としての存在
3 個人の利益, 私益
4 個人主義

印欧語根などはindividualを参照
individually
[副詞]
1 一つ一つ, めいめいに.
2 ((しばしば文修飾))一人一人では, 個人的に(は).
3 個性的に.

印欧語根等はindividual,divide参照. 原義は「分割できない」
predilection
【n.】
〔…への〕特別の好み, 偏愛〔for〕

フランス語prédilection←古フランス語←中世ラテン語praedīlēctus←「好むこと」praedīligereから。印欧語根などはdiligentを参照
subdivision
[名詞]
1 [U]再分割, 細分
2 一部分, 一区分;((米))(宅地の)一区画, 分譲地
3 (官公庁の)出先機関;(会社の支社より下の)出張所

印欧語根等はdivision参照
undirected graph
宛名がないグラフ
印欧語根などはdirect, graphを参照


【戻る】
【TOP】