disenfranchise  [n., v. ]

[名詞]公民[選挙]権剥奪はくだつ. =disfranchise 

[動詞](他)〈人から〉公民権を奪う;(一般に)…から権利[特典, 特許, 地位など]を奪う。

参照:franchise

(語源)  franchise は中期英語'fraunchise'を途中遷移語とし、古期フランス語'franchir'(自由にさせる)から派生する。 'franc'(自由な)の派生語。



印欧語根
en 中に、中への意。内側、内部、「…の間で」を表すこともある。重要な派生語は、and,接頭辞en-enableなど)、接頭辞in-2increaseなど)、接頭辞inter-interceptなど)、接頭辞intro-introduceなど)などの単語。
Frankon- Frank(member of a Germanic tribe)(ゲルマン民族の)フランク族の人.(名前Frank, Franch, France)


接頭辞
dis- 1 動詞につけて欠如,否定,逆の意を示す。「無...」「...不」「...非」
2 名詞につけて「除去、奪取」の意を示す。
3 形容詞につけて「反対, 否定」の意を示す。
4 「分離」の意を示す。 
5.(否定の)強意として。

( "b", "d", "l", "m", "n", "r", "s", "v" および時に "g", "j" の前では "di-" の形をとる。また ラテン語 'dis-' を語源とするが  "de-" の形をとる語もある。 例: defame ) 参照 : de-
en- 1 フランス語系の語について「...の中に, 中で」の意味を表す。 "b", "m", "p", "ph" の前では "em-" となる。
(1)名詞や形容詞の前に付いて他動詞化する。「入れる」, 「与える」, 「あるに状態にする」という動詞を作る。
(2)動詞に付いて 「の中に」 の意味をを加える。
"en-" はラテン語  'in-'  に対するフランス語系で, 互いに交換されることがある。 参照: in-2

2 ギリシア語系の借入語に付いて 「の中で」, 「の上で」, 「に向かって」 という意味を表す。 "b", "m", "p", "ph" の前では "em-",  "l" の前では "el-" , "r" の前では "er-" に変わる。



接尾辞
-ise(1) -ice の異形。行為・状態・性質などを表す名詞を造る。フランス語からの借入語に見られる。

【戻る】
【TOP】