印欧語根 | ||
---|---|---|
en | 中に、中への意。内側、内部、「…の間で」を表すこともある。重要な派生語は、and,接頭辞en-(enableなど)、接頭辞in-2(increaseなど)、接頭辞inter-(interceptなど)、接頭辞intro-(introduceなど)などの単語。 |
この接頭辞を持つ語 | ||
---|---|---|
disinterest
|
[名詞][U][C] 1 公平無私, 私心のなさ 2 (…への)無関心, 冷淡((in ...)) [動詞](他)…に関心[興味]をなくさせる 印欧語根などはinterestを参照 |
|
disinterested
|
私欲のない | |
enterprise
|
企て, 企業, 計画, 仕事, 事業, 進取の気性, 積極性, 冒険心 enter-はラテン語inter-から. inter-参照. priseはprehensile参照 |
|
entertain
|
もてなす, 歓待する, 楽しませる, 接待する, (客の)相手をする, (食事・パーティなどに)招待する, 慰める | |
entrepreneur
|
企業家, 起業家, 興行主, 経営者, 事業主, 請負人, 仲介者 印欧語根等はenterprise, prehensile参照 |
|
intellect
|
【n.】 1 (意志・感情に対して)知性, 知力, 理知(mind);思考[理解]力《◆intelligence より意味範囲が狭い》. 2 ((略式))知的な人;[the 〜(s);集合的に;複数扱い] 識者, 知識人. |
|
intellectual
|
【adj.】 1 [通例限定] 知性の, 知力[知能]に関する;知力の(mental(1));知性[知力]に訴える;知力を使う;理論的な, 理詰めの(cf. intelligent). 2〈人が〉聡明な, 理知的な, 教養があり思考的な《◆十分な教育を受けたり長期間の研究を必要とする知的なものに興味や能力があることをいう》. 【n.】 1 知識人, インテリ. 2 ((古))[〜s] 知的能力, 思考力. |
|
intelligence
|
【n.】 1 知能;聡明;理解力, 思考力;知性, 理知. 2 〔神学〕知性[理性]的存在;[しばしば I〜] 神, 聖霊, 天使. 3 ((古))情報(全般), 報道, 知識(information);諜(ちょう)報;[単数・複数扱い] 諜報機関, 諜報部員. |
|
intelligent
|
【adj.】 1〈人・動物などが〉(一般的に)知能の高い, 理解力のある, 聡明な, 理知的な;〈言動が〉頭のよさを示す, 気のきいた;〈コンピュータが〉高度の処理能力のある;〈機械・建物などが〉自動対応[感応]装置のついた ◆子供や犬に intelligent は使えるが, intellectual は使えない; →intellectual. 2 ((古))〔…を〕知っている〔of〕. |
|
intelligentsia
|
【n.】 [通例 the 〜;集合的に;単数・複数扱い] (特に芸術・政治に関心をもつ)知識階級;(一般に)知識人, インテリ《◆良い意味にも悪い意味にも用いる》. |
|
intelligible
|
【adj.】 1〈書かれた物・話などが〉〔人に〕理解できる, わかりやすい〔to〕( →unintelligible). 2〔哲学〕叡知的な, 知性によってのみ理解可能な, 超感覚的な;(プラトン・カントなどの形而上学説において感覚が近づける単なる現象面の世界に対して)知力が近づける形而上領域の. |
|
interact
|
【v.】 相互に作用する, 〔…と〕互いに影響し合う, ふれ合う〔with〕, 交流する;〔コンピュータ〕情報を交換する. |
|
interaction
|
【n.】 1〔…の間の/…との〕相互作用[影響], インタラクション, (人の)ふれ合い〔between/with〕.2〔物理〕(素粒子の間に働く)相互作用.3〔生態〕(生物の)相互作用. |
|
interactive
|
[形容詞] 1 〈教授法などが〉対話式の 2 《通信》双方向の:送り手と受け手が相互に情報を交換できる 3 《コンピュータ》インタラクティブな, 対話式の, 会話型の 印欧語根等はactive参照 |
|
intercalate
|
【v.】 1〈暦〉に余分の日[月]を入れる, うるうにする. 2 …を挿入する, 差し込む. 3〔地質〕[通例 be 〜d]〈溶岩層などが〉異質の地層にはさまれる. |
|
intercede
|
【v.】 1 仲裁する, 仲にはいる;〔人に/人のために〕取りなす〔with /for, on behalf of 〕;〔…を〕嘆願する〔for〕. 2〔ローマ史〕〈護民官が〉拒否権を発動する. |
|
intercept
|
【v.】 1〈ボールなど〉を途中で奪う, 横取りする;〈通信・放送〉を傍受する, 盗み聞く[見る];〈人〉をつかまえる. 2〔主に物理〕〈光・熱など〉を〔…から〕さえぎる, 遮断[中断]する〔from〕. 3〈逃亡など〉を阻止する, 妨げる. 4〔軍事〕〈敵機・ミサイルなど〉を迎撃する, 要撃する;(敵の通信などを)傍受する, 盗聴する. 5〔幾何〕〈空間〉を2点[2線]で切り取る, 区切る. 6〔アメフト〕〈球〉をインターセプトする. 7 ((廃))…との連絡を断つ. 【n.】 1 妨害;阻止, 傍受;迎撃;〔スポーツ〕インターセプト(【略】int.). 2〔数学〕切片《2つの図形が交わって2分する点;原点から直線・曲線・面などが座標軸を横切る点までの距離》. 3 =→interceptor. |
|
interceptor
|
[名詞] 1 妨害者, 途中で奪う人;障害物. 2 《軍事》要撃[迎撃]戦闘機. intercept参照 |
|
intercessor
|
【n.】 〔…との〕仲裁者, 調停者, あっせん者〔with〕. |
|
interchange
|
【v.】 1 (2者の間で)…を交換する(exchange), 互いにやりとりする;〈人が〉…を〔人などと〕やりとりする〔with〕. 2 …を〔…と〕交換する, 交替させる, 交互に起させる〔with〕. 3〈2つの物〉を入れ替える, 置き換える. 4〈2つの物などが〉入れ替わる;交替する;交互に起る. 【n.】 1 ((正式))(意見などの)交換, やりとり;交替(exchange, alternation);交互(になること)(alternation). 2 ((英))(高速道路の)インターチェンジ;合流点(junction). 3 ((英))(異なった交通機関間の)中継地点[駅]. |
|
interconnection
|
【n.】相互連結.印欧語根等はconnection参照 | |
intercostal
|
【adj.】 肋間(ろっかん)の;肋骨をつなぐ. 【n.】 肋間筋, 肋間(部). |
|
intercourse
|
【n.】 1 セックス, 肉体関係(sexual 〜). 2 ((やや古正式))〔…との〕交際, 交通〔with〕;〔…間の〕交流(contact), 親交〔between〕;(国際間の)通商, 取引(trade). 【v.】 ((俗))(…と)セックスする. |
|
interdict
|
【v.】 1 (みせしめとして, 一定期間)…を禁ずる;〈人〉の〔…するのを〕禁ずる〔from doing〕;((米))…を〔人に〕禁ずる〔to〕;〈禁輸品など〉を差し止める. 2 ((米))〔軍事〕〈敵の攻撃など〉を阻止する;〈敵の通信線〉を(爆撃で)遮断[切断]する. 3〔カトリック〕…の職務を禁止[停止]する. 【n.】 1 禁止(命令)(ban(1)), 禁制, 差止め. 2〔カトリック〕職務禁止[停止]. 3〔ローマ史〕(執政官による)禁止令, 命令. 4〔法律〕(ローマ法・大陸法・教会法における)禁止令;(スコットランド法における)差止命令(injunction). |
|
interdisciplinary
|
[形容詞] 多くの学問分野に関連のある;学際的な 印欧語根などはdiscipleを参照 |
|
interest
|
【n.】 1 [単数形で]〔…に対する〕関心, 興味, 乗り気〔in〕(【略】 i., int.). 2 〔人に〕関心をそそること[もの], 好奇心をそそること[もの]〔to, for〕;興趣, 趣味. 3 [修飾語を伴って] 重要性, 重大性. 4 利害(関係);関与;[通例 〜s] 利益, 利;((まれ))私利, 私情. 5 〔…の〕所有権, 要求権;利権, 株〔in〕;事業, 財産. 6 〔金融〕〔預金・融資などの〕利子, 利息〔on〕(cf. capital);利率(〜 rate)(【略】 int.);おまけ. 7 [〜s;集合的に] 同業者, (利害)関係者, …党, …側;財閥, 大企業. 8 〔…に対する〕勢力, 支配力, 影響力〔with〕. 【v.】 [SVO(M)]〈人・物・事が〉〈人〉に〔物・事に〕興味を持たせる, 関心を持たせる, 参加させる〔in〕;((廃))…に影響を及ぼす. 「重要な」という意の中英語←古フランス語←「はさまれる、参加する」意のラテン語interesseの三人称単数現在形から |
|
interface
|
【n.】 1 インターフェース《異質な2つの組織などの接点, 接合部分》;〔…の間の〕共通[共有]領域, 境界面, 接続部分;接触, 交流, 連絡〔between〕. 2〔コンピュータ〕インターフェース《異種システム間や機械としてのコンピュータと人間(使用者)とを仲介するプログラムや装置;その規格全般》. 3〔物理・化学〕界面《2つの相が接する面》. 【v.】 1〔コンピュータ〕〔…と〕インターフェースで接続する〔with〕. 2 (…を[が])融合[調和]させる[する];(…を[が])〔…と〕相互作用させる[する]〔with〕. 3〔服飾〕(襟などに)見返し芯(しん)を縫い込む. |
|
interfere
|
【v.】 1〈人・物・事が〉じゃまをする;〔人・物・事を〕妨げる;〔…に〕抵触する〔with〕《◆受身可》;〔証人に〕(買収・強迫で)懐柔工作をする〔with〕. 2[SV(M)]〈人が〉〔事に〕干渉する(meddle), 口出しする〔in〕. 3〔ある事に〕乗り出す, 調停[仲裁]する〔in〕;〔…の間に〕割って入る〔((英))between, ((米))with〕《◆intercede の方がよい印象をもつ語》. 4〈利害・主張などが〉衝突する. 5〈馬が〉(歩く際に)脚と脚をぶつける. 6〔スポーツ〕インターフェア[妨害]をする. 7〔物理・電子工学〕〈電波・音波・光波が〉干渉する;〔通信〕混信する. 8〔法律〕(特許法で発明品に対し)優先権を要求する. 「相互に打ち合う、殴り合う」という意のラテン語(inter-+ferir)→古仏語(s')entreferer→中英語enterferenに由来 |
|
interference
|
[名詞]妨害, じゃま, 干渉, 妨害[障害]物, 混信, 妨害行為, 《法律》(特許権の)優先争い 印欧語根等はinterfere参照 |
|
interim
|
【n.】((正式)) 1 [通例 the 〜] 合間, しばらくの間, 暫(ざん)時(【略】 int.). 2 仮協定[決定]. 3 [the I〜]〔キリスト教〕暫定協約, 仮信条協定《宗教改革の時に, カトリックとプロテスタント間の調停のためドイツ皇帝と議会が定めた3つの協約の1つ(1548)》. 4 [通例 〜s] 中間配当[利益]. 【adj.】 (比較変化なし)[限定]((正式))中間の;当座の, 仮の;暫定的な(temporary). 【adv.】 ((まれ))その間に, そのうちに. |
|
interior
|
[形容詞] (比較変化をしない) 1 [通例限定](建物・車などの)内部の, 内部の[にある], 内側の。〔…より〕内[中]にある〔to〕。 (⇔ exterior) 2 室内[屋内]の[で行なわれる], 屋内で描かれた[撮影された]。 3 内陸[奥地]の, 海岸[国境]から離れた。 4 国内の(⇔ foreign) 5 〈考え・感情などが〉隠された, 内面的な, 精神的な, 心[頭]の中の(inner) [名詞] 1 [通例 an (the) 〜] 内部, 内側 2 室内装飾。室内図[写真]。(建築)インテリア, 室内。 3 (映画・劇の)屋内の場面[背景]。 4 [the 〜] 内陸部, 奥地。 5 [the I 〜] 内務行政, 内政。 6 [the 〜] 内心, 本性。 7 〔数学〕内部, 内包《位相空間内の集合の内点全体》。 (語源) ラテン語 'inter-'(内側へ, 内部の)+ '-ior' (比較級の接尾辞) に由来する。 |
|
interject
|
【v.】 1〈言葉など〉を不意にさしはさむ(interpose);[伝達動詞]「…」と口をはさむ. 2 ((古))…の間に入る, 仲裁に入る. 3 不意に言葉をさしはさむ. |
|
interjection
|
[名詞] 1 投入, 挿入;さしはさまれた言葉 2 不意の叫び[発声];不意の叫び声[言葉], 感嘆 3 《文法》間投詞, 感嘆詞(略:int., interj.) |
|
interlocution
|
【n.】 ((文))対話, 問答(dialogue). 印欧語根等はlocution参照 |
|
interloper
|
【n.】 1侵入者(intruder). 2(社交的集まりなどに)無関係なのに自己紹介をして入り込もうとする人. 3他人事に出しゃばる[口出しする]人. 4((古))もぐり貿易船;もぐり営業者. |
|
interlude
|
【n.】 1 合間(interval);合間の出来事, エピソード. 2 幕間(あい);(16世紀イングランドで宗教劇(mystery play)や道徳劇(morality play)の幕間に行なわれた)幕間劇, (幕)間狂言;(英国の道徳劇から起った)短い喜劇;幕合いの演芸. 3〔音楽〕間奏曲《器楽の短い中間楽章;器楽曲の小品》. |
|
intermediate
|
【adj.】(比較変化なし)[通例限定] 1〔…の〕中間の, 中間にある〔between〕;中級の(【略】 int., inter.). 2〔物理〕〈中性子が〉中速の《100-10000電子ボルトの範囲のエネルギーを持つ》. 3〔地質〕中間的な, 中世的な. 4〈授業・教材が〉中級者向けの. 【n.】 1 中間物;仲介[媒介]者(【略】 int., inter.). 2〔化学〕(反応)中間体. 3 ((英))(大学の)中間試験. 4 ((米))中型車《standard models (大型車)と compact models (小型車の)中間》. 5 中級(学習)者. 【v.】 =→mediate. |
|
intermit
|
【v.】 1…を一時中断する. 2一時的に中断する;断続する;〈痛みなどが〉一時うすれる. 3〔病理〕〈脈搏が〉結滞する. |
|
intermittent
|
【adj.】 1一時的にやむ[止まる], 断続的な. 2間欠性の, 周期的な(periodic). |
|
internal
|
【adj.】(比較変化なし) 1 [通例限定]((正式))(人・物・場所・組織などの)内部の, 内部にある(inner)(⇔ external);内側の;体内の;〈薬などが〉内服(用)の(【略】 int.). 2 [限定] 国内の, 内政の(domestic)(⇔ foreign). 3 内面的な, 本質的な;精神的な, 主観的な. 4〈試験が〉学内だけの;((英))〈学生が〉本学[本校]の《当該校に在籍の》. 【n.】 1 [通例 〜s] 内臓. 2 (人・物・事の)内面的特質, 本質. 3 [婉曲] 内診《膣(ちつ)・子宮の検診》. |
|
international
|
【adj.】 国家間の, 国際的な, 国際上の, 万国の(【略】 int., Int., internat., intl, intl., int'l, Intnl). 【n.】 1 [the I〜] インターナショナル《19-20世紀に結成された国際労働者同盟;the First [Second, Third] I〜, the Comintern, the Labor and Socialist I〜, the Socialist I〜, the Trotskyist I〜, the Vienna Union など;【略】 I.》;インターナショナルのメンバー. 2 2か国に関係を持つ人《在留外国人など》;[通例 I〜] 数か国に会員[関係]を持つ組織. 3 ((主に英))(2国間で競う)国際競技;その出場者. |
|
internationally
|
[副詞]国際的に 印欧語根等はinternational参照 |
|
internecine
|
【adj.】[限定] 1 共食いの, 共倒れの;内輪もめの. 2 多数の死者を出す, 血なまぐさい. |
|
internet
|
[名詞] ((the ~))インターネット:全世界にまたがるコンピュータネットワークの集合体(the Netともいう) net(1) 参照 |
|
internuncio
|
【n.】 1〔カトリック〕教皇庁公使《nuncio の次の位》. 2 使者, 仲介者. nuncio参照 |
|
interpolate
|
【v.】 1〈本文・会話など〉を(原本・発言にない語句を加えて)改ざんする, …を〔…に〕書き入れる, さしはさむ〔in, into〕;…に口をはさむ(insert);[伝達動詞] 「…」と(人の話をさえぎって)言う. 2〔数学・統計〕〈中間項〉を数列に補間[内挿]する, 〈関数値〉を既知の値から推定する(cf. extrapolate). 3〔数学・統計〕挿入する;内挿[補間]法を行なう(⇔extrapolate). |
|
interpose
|
【v.】 1 …を〔…の間に〕入れる[置く], 挿入する(add)〔in, between, among〕. 2〈異議など〉をさしはさむ;〈拒否権〉を発動する. 3 [伝達動詞]「…」と言って口をはさむ. 4 間にはいる;〔…の〕仲裁にはいる〔in, between〕. 5 干渉する, 差し出口をする;じゃまをする. |
|
interpret
|
【v.】 1 ((正式))[SVO]〈人が〉〈事・物〉を(洞察して)解釈する, 説明する(explain);…を〔…だと〕解釈[理解]する(regard)〔as, to do〕. 2 [SVO]〈人が〉〈言葉など〉を通訳する;〔コンピュータ〕〈(高級言語による)プログラム〉を解釈・実行する. 3 ((正式))(自己の感覚・解釈で)…を演ずる, 演奏[演出]する, 表現する(perform). 4〔…のために〕通訳[解説, 説明]する〔for〕. |
|
interpretation
|
【n.】 1 解釈, 説明;(夢などの)判断. 2 通訳(すること). 3 (劇・音楽などの)解釈(rendition);(自己の解釈に基づく)役作り(portrayal), 演出, 演奏. 4〔論理〕解釈. interpret参照 |
|
interpreter
|
【n.】 1 解釈者, 解説者;通訳(者);((NZ))(有資格の)マオリ語通訳官(【略】 int., interp.)(cf. translator). 2 演出者;演者, 演奏者. 3〔コンピュータ〕インタープリタ, 解釈プログラム《高級言語で書かれたプログラムを1行ずつ解釈し実行するプログラム》. interpret参照 |
|
interracial
|
[形容詞] 異人種間の 印欧語根等はracial参照 |
|
interregnum
|
【n.】 1 (王・元首の)空位期間;[the I〜]〔英史〕空位期間《1649年の Charles I の処刑から1660年の Charles II の復位までの期間》. 2 (内閣更迭などによる)政治の空白期間;(人民が)(特定の)支配から解放された期間. 3 中絶(期間), 空白. 4 (教区の)2人の牧師の任務期間の合間. |
|
interrogate
|
【v.】 1 …を尋問[審問]する, 取り調べる(question);…から直接の情報を得る. 2〔コンピュータ〕〈ファイル・データベース・記憶装置・端末〉からデータを得る. 3〈電子装置が〉〈船舶・飛行機・宇宙船などの装置〉に応答指令信号を送る. 4 尋問する. |
|
interrogative
|
【adj.】 1 [通例限定]疑問の, 質問の, 不審そうな(=interrogatory). 2〔言語〕疑問の;疑問文に用いられる(【略】 interrog.). 【n.】 〔言語〕疑問文, 疑問詞;疑問(代名詞);疑問符(question mark). interrogate参照 |
|
interrupt
|
【v.】 1 〈人が〉〈人〉の仕事のじゃまをする, 〈話など〉の腰を〔…で〕折る(break in)〔with〕;[伝達動詞]「…」と言って話の腰を折る. 2 ((文))〈人・事・物が〉〈事〉を〔…で〕中断する(disrupt), 分断する, 妨げる〔with, by〕;〈交通など〉を不通にする;((正式))〈眺めなど〉をさえぎる(cut off). 3 (人の話の)じゃまをする;中断する, 阻止する. 【n.】 〔コンピュータ〕割り込み《別のプログラムを作動させるために実行中のプログラムを停止すること》. |
|
intersect
|
【v.】 1〈道が〉〈野原など〉を横切る, 区切る;〈道・線・平面が〉…と交わる, 交差する. 2〔…と/…で〕交わる〔with/at〕;〔…と〕重なり合う〔with〕;〔幾何〕〔他の図形と〕1つ以上の点を共有する〔with〕. |
|
intersection
|
【n.】 1((正式))横切ること, 交差(すること)(【略】 int.). 2((主に米・豪))(道路の)交差点(junction). 3〔数学〕交差, 交わり, 共通部分(product)(【記号】∩);交点. 4(興味や政治的立場などの)重複. 印欧語根などはintersectを参照 |
|
intersperse
|
【v.】 1 …を〔…の間に/…の至る所に〕まき散らす, 点在させる(scatter)〔in, between, among/throughout〕. 2 [通例 be 〜d]〈物が〉〔…で〕散りばめられている, 変化を添えられる〔with〕. |
|
interstate
|
[形容詞]((限定))(米国などの)各州相互の, (2つ以上の)州にまたがる [名詞]((米))インターステート, 州間高速道路 印欧語根等はstate参照 |
|
interstellar
|
【adj.】 [限定] 星と星との間の, 星間の. |
|
interstice
|
【n.】 1〔…の中の/…の/…の間の〕すき間, 割れ目, 裂け目, 穴〔in/of/between〕. 2〔物理〕(格子上の原子間の)すき間, 裂け目, 穴. |
|
interval
|
【n.】 1〔…間の〕(時間の)間隔(gap), 隔たり;合間, 休止期間〔between〕. 2(空間の)隔たり, 距離;すき間. 3((英))(芝居・音楽会・映画などの)休憩時間, 幕間(あい)(((米・豪)) intermission). 4〔数学〕区間《a2点間のすべての点から成る集合;両端の値を含む場合も含まない場合もある(cf. closed 〜, open 〜).b実数上の区間の直積》;〔音楽〕音程《音階中の2音間の高さの隔たり》. 5(質・程度などの)差, 隔たり. 6《主に米ニューイングランド》低地帯(=intervale, intervale land). 7〔スポーツ〕(前半と後半の)インターバル, 合間. 「城壁の間」の意のラテン語intervallum→古仏語→中英語に由来 |
|
intervene
|
【v.】 1((文))〔2つの物・事・時期の間に〕起る, 入る, ある, 介在する, 現れる〔between〕. 2((正式))〔…に〕干渉する〔in〕, 不意に言葉をさしはさむ(interject);〔…の〕仲裁をする;(悪い結果にならないように)取りなす(interfere)〔in, between〕. 3〈事が〉(事の進行の)じゃまをする, 妨げる. 4〔法律〕〈第三者が〉訴訟に参加する. 5〔経済〕〈中央銀行などが〉市場介入をする. |
|
intervention
|
[名詞] 1 介在, 間にはいること;おせっかい;(…への)調停, 仲裁 2 (他国の内政などへの)介入, 干渉 3 教育活動 4 (市場への)介入;《経済》為替平衡操作[介入] 印欧語根等はintervene参照 |
|
interview
|
【n.】 1 (公式の)会見, 会談;〔就職などの/人との〕面接, 面談;(医者の)診察〔for/with〕(【略】 int.). 2 (記者などの)インタビュー, 取材訪問, 聞きこみ捜査. 3 訪問[会見]記事. 【v.】 1〈人〉と会見[面談, 面接]する;…を取材訪問する;((英))〈警察が〉〈人〉を尋問する(((主に米))question), 〔…について〕インタビューする〔about〕. 2 面接をする;〔…の〕面接を受ける〔with〕. |
|
uninterested
|
無関心な |