interdict  [v.n. ]

【v.】
1 (みせしめとして, 一定期間)…を禁ずる;〈人〉の〔…するのを〕禁ずる〔from doing〕;((米))…を〔人に〕禁ずる〔to〕;〈禁輸品など〉を差し止める.
2 ((米))〔軍事〕〈敵の攻撃など〉を阻止する;〈敵の通信線〉を(爆撃で)遮断[切断]する.
3〔カトリック〕…の職務を禁止[停止]する.

【n.】
1 禁止(命令)(ban(1)), 禁制, 差止め.
2〔カトリック〕職務禁止[停止].
3〔ローマ史〕(執政官による)禁止令, 命令.
4〔法律〕(ローマ法・大陸法・教会法における)禁止令;(スコットランド法における)差止命令(injunction).



印欧語根
en 中に、中への意。内側、内部、「…の間で」を表すこともある。重要な派生語は、and,接頭辞en-enableなど)、接頭辞in-2increaseなど)、接頭辞inter-interceptなど)、接頭辞intro-introduceなど)などの単語。
deik- deig-とも表示。 To show, pronounce solemnly. 見せることや、(厳粛に)言い渡すことを表す印欧語根。他人に指導する言葉などに関係する意味の語が多い。 I-1.teachなどの由来として、見せることや指導すること。 I-2.digitの由来として、(指し示すためのものとしての)指。 II-1 爪先(toe)。 2 語幹dictを持つ語(dictate, predictなど)の由来として、話して教えること。 3 語幹dicateを持つ語(dedicateなど)の由来として、宣言すること。 4a index, indicate などの由来として、指針, 人差し指。 4b judge などの由来として、法を示すこと。 4c vendetta, revenge(1) などの由来として、保証人、原告、あだを討つ者。 5 deixis などの由来として、示すこと。 6 disk などの由来として、投げること。 7 dicast などの由来として、正義、裁判。


接頭辞
inter- 1 「(二者の)間で」, 「(複数の者の)中で[に]」
2 「...のまっただ中で」, 「...の範囲内で」
3 「相互関係」, 「交互動作」
4 「間隔を置いて, 時々」
5 「妨害, 破壊」

'intel-' という異形もある。

(語源) 中期英語 'entre-', 'enter-', 'inter-', ← 古期フランス語 'entre-' ← ラテン語 'inter-' という遷移の過程を経た。 中期英語の 'enter-' という形を残している場合がある。

【戻る】
【TOP】