superintendent  [n. ]

[名詞]
1 (仕事・施設などの)指導監督者, 管理者, 支配人
2 ((米))(地方教育委員会の)教育長;((英))日曜学校長;((英))(陸海軍諸学校などの)校長
3 ((米))警視監;((英))警視

印欧語根等はintend参照



印欧語根
uper 「…を超えて」の意を表す(over, hyper-など)。接頭辞super-を持つ語の由来。
en 中に、中への意。内側、内部、「…の間で」を表すこともある。重要な派生語は、and,接頭辞en-enableなど)、接頭辞in-2increaseなど)、接頭辞inter-interceptなど)、接頭辞intro-introduceなど)などの単語。
ten- 広く「引っ張ること」「伸ばすこと」を表す印欧語根。語幹tendattend, extendなど)の由来として、(…まで)引き伸ばす(ラテン語portendereから)意。また、語幹taincontain, obtainなど)の由来として、ある状態に保っておくこと、維持すること(ラテン語tenēreから)の意。他の重要な派生語は、tenant, toneなど。


接頭辞
super- 1 (空間的位置が) ..より上 (above , over, upon)
2 (大きさ, 品質, 程度, 能力が) 「より優れている」, 「上位である」
3 標準を超える, 過度, 極度, 超..
3 〔化学〕 普通より既定要素の割合が多い化合物, 「過....」
4 「より包括的な」    という意味を表す。
参照: supra- , sur 

(語源) ラテン語 'super' (..の上)に由来する。 ( 語源を遡ると 'super-' + ○○ だが, 接頭辞が "sur-" という形の単語もある。 例: survey , surplus )
in-2 1 「中に」, 「の上に」
2 「の内に」, 「に反して」, 「に向かって」
3 「強意」,「原因」

《 "p", "b", "m" の前では "im-" ;"l" の前では "il-" ; r の前では "ir-" となる場合がある。フランス語の影響で "en-" , "em-" となる場合もある。》



接尾辞
-ent 1. 「...な行動を行う, 促す, おこさせる」という意味の形容詞, 名詞を造る。「...な状況や状態となる」という意味の形容詞, 名詞を造る。
2. 「...の行動を行う, 促す, おこさせる人(もの,こと)」という意味の名詞を造る。

【戻る】
【TOP】