| 類義語 | 印欧語根 | 
                 
            | case(1) | kad- | 落ちたり崩れることを表す。 | 
         
            | example | eghs | 外に、外への意味を表す印欧語根。接頭辞ex-(effort, except, expectなど)の由来として「…の外へ」「…から離れて」の意。接頭辞extra-(extraditeなど)の由来として「外側に」の意。他の重要な派生語は、exotic, strange, extremeなど。 | 
            | em- | 取ること、分配することを表す。語幹sume(consumeなど)を持つ語など。 | 
         
            | instance | en | 中に、中への意。内側、内部、「…の間で」を表すこともある。重要な派生語は、and,接頭辞en-(enableなど)、接頭辞in-2(increaseなど)、接頭辞inter-(interceptなど)、接頭辞intro-(introduceなど)などの単語。 | 
            | stā- | To stand. 立つこと、さらに派生して立っているものや場所を表す印欧語根。その他に、種馬(例steed, stud(2))、主張(例obstinate)を表すこともある。他の重要な派生語は、語幹sistを持つ語(consist, existなど)、語幹stanceを持つ語(instanceなど)、語幹stituteを持つ語(constituteなど)、arrest, destiny, post(1)など。 | 
         
            | sample | eghs | 外に、外への意味を表す印欧語根。接頭辞ex-(effort, except, expectなど)の由来として「…の外へ」「…から離れて」の意。接頭辞extra-(extraditeなど)の由来として「外側に」の意。他の重要な派生語は、exotic, strange, extremeなど。 | 
            | em- | 取ること、分配することを表す。語幹sume(consumeなど)を持つ語など。 | 
         
            | specimen | spek- | 見ること、観察することを表す印欧語根。重要な派生語は、語幹spectを持つ語(aspect, respect, spectacleなど)、special, telescopeなど。 |