facere

[ラテン語 ] 〜すること、作ること

この途中遷移語を持つ語
affair
[名詞]
1 [しばしば〜s](日々の)事務, 業務, 仕事;(漠然とした)事態, 事情;問題
2 (短期間の)恋愛沙汰(ざた), 浮気, (不倫の)情事
3 [one's 〜](個人的な)関心事[問題], 雑務
4 [主に単数形で](世間を騒がせるような[によく知られた])事件, 出来事, 事柄, 事変
5 大規模なパーティー;公的[社会的]会合;催し, 祝賀行事
affect(1)
[動詞]
1[SVO]〈事・状態などが〉(直接的に)〈物・事〉に影響する, はね返る, (不利に)作用する
2[通例 be 〜ed]〈人・動物が〉〔病気などに〕冒される, 襲われる〔by, with〕
3[通例 be 〜ed]〔…で〕感動する, 心を動かされる

[名詞]
1〔心理〕感情, 情緒, 情動
2気質, 性向
affect(2)
[動詞]
1〈人が〉〈事〉のふりをする, …を装う, 〔…する〕ふりをする
2〈物〉を好んで用いる[着る, 選ぶ]
3〈動植物が〉〈場所〉に生息する
4〈物が〉(自然と)〈ある形〉をとる, 帯びる
affection
[名詞]
1[or an 〜]〔人・物に対する〕(穏やかな持続的な)愛情, 好意, 献身〔for, toward〕;((やや文))[〜s] 恋慕(の情), 愛着
2((古))[しばしば〜s/an 〜] 感情
3〔心理〕感情;感動
4((古))(体への)作用, 影響;病気
5((古))(精神的)傾向, 性向;(物の一時的)状態, 特性
6わざとらしさ, 気取った言動
amplification
[名詞][U]
1 《電気》増幅
2 拡大, 展開, 敷衍(ふえん)
3 《遺伝学》遺伝子増幅

印欧語根などはamplifyを参照
amplify
〈…を〉拡大[増大]する
artifact
結果[影響], 加工品, 工芸品, 人工物, アーチファクト
artifice
ずるさ, 技巧, 技術, (手)工芸, 工夫, 考案, 策略, 手管, 術策, 製作
beatific
幸福にする
benefaction
[名詞]
1善行, 慈善, 喜捨
2施し物, 寄付金
benefice
[名詞]
1〔教会〕教会禄(ろく), 聖職禄《vicar または rector の収入》;教会禄付きの聖職
2〔歴史〕(中世初期の)封(ほう)地, 封土

[動詞]
…に聖職禄を与える
beneficence
善行, 恩恵, 慈善, 慈善行為, 施し物
benefit
恩恵を受ける, 利益を得る, 得をする
chafe
いらだたせる, いらだつ, こすって暖める, 擦りむく
defeat
[動詞]〜に勝つ, 〜を負かす, 挫く, 挫折させる, 失敗, 倒す

[名詞]敗北, 敗戦, 挫折, 失敗, 打倒
defect
[名詞][U]
1 欠点; 短所; 弱点; きず
2 [U][C](不可欠な要素の)欠如, 欠乏, 不足

[動詞](自)
(国家・主義・党などを)捨てる, (…から)離脱する, 変節する((from ...));(敵に)走る, 寝返る, (…へ)亡命する((to ...))

中英語←「放棄する、欠けている」意のラテン語dēficereの過去分詞で「失敗、欠乏」の意のdēfectusから
defective
[形容詞]
1 欠点のある, 不備[不完全]な
2 (…に)欠ける((in ...))
3 《文法》〈動詞が〉屈折形の一部を欠いた(defective verbs 欠如動詞(▼can, may, mustなど))
4 《心理学》知能[行動]が標準以下の

[名詞](心身に)欠陥のある人;欠陥品, 不良品

印欧語根などはdefectを参照
deficient
欠けている, 不完全な, 不十分な
disaffect
[動詞](他)…に愛想尽かしさせる, の好意を失わせる;…に不満を抱かせる;…にそむかせる

affect(1)参照
disaffected
不平[不満]を抱いている
discomfit
完全に打ちまかす, まごつかせる, 敗走させる
edify
〜を強化する, 啓発する, 〜の精神を高揚する, 教化する. 「家を建てる」という意味のラテン語から精神を向上させる、教育するという意味に派生した。
effect
(原因から直接引き起こされる)結果 《cause と対をなす語で, ある原因から生じる直接の結果》
efficacious
〈薬_治療など〉ききめのある; 〈措置_手段など〉有効な
efficient
〈ものが〉能率的な, 効率のいい 《時間_労力をむだにせずにてきぱきと仕事を果たす能力があるということで, 人にも物にも用いる》
facsimile
[名詞]
1 複製, 複写, 模写
2 [U]((形式))ファクシミリ, ファックス(⇒fax);[C]ファックス画像, 電送写真

[形容詞]
複製[複写, 模写]の;模写電送の
fact
真実, 事実, 現実, 実際, 真相
faction(1)
派閥(clique), 党派, 党争, 内紛
factitious
人為的な, 不自然な, 作為的な
factitive
[形容詞]《文法》作為(動詞)の
factor
[名詞]
1 要因, 要素
2 (数学) 因数, 因子, 共通因数, 公因子
3 (生物) 遺伝因子, 遺伝子
4 (生化学) 因子, 要因(ホルモン, ビタミンなど)
5 (医学) (血液凝固)因子
6 (商業) 口銭問屋, 商事代理業者. 新規事業に資金を融資する)金融業者
7 (米 houritu) (一部の州で)第三債務者

[動詞]
1 (米 数学) 因数分解する
2 …を要因としており込む;…を計算に入れる((in ...)).

原義はラテン語で物を作る、事をなす人。 'facere' (作る) に由来する。
factory
海外代理店, 工場
factotum
雑役係
fashion
[名詞]
1
(1) [U][C](服装・風俗・行動などの)流行(型), 一般的風習, はやり, ファッション, 流行の物[人], 人気がある物[人]
(2) ((形容詞的))最新流行の, ファッションの
2 仕方, 方式, 流儀;((複合語))…のように
3 ((古))(上流社会の)しきたり, 慣習;その慣習に従うこと
4 ((the ~))((集合的))上流社会[社交界]の人々;流行を追う人々
5(物の)作り, こしらえ, 型, 型式
6 種類

[動詞]
1〈物を〉(材料から)作る, (手作りで)こしらえる(make)((out of, from ...));…を(…に)作り上げる((into ...));((通例受身))〈世論などを〉形成する
2 …を(…に)適合[適応]させる, 合わせる, 合わせて作る((to ...))

印欧語根には、ある状態にする、置く、などの意味がある。ある状態にするには何かをしなければならないことから、ラテン語で、する、作るの意味に派生し、そこから何か新しい事をする、新しい物を作るということから、流行の意味に派生した。
feasibility
実行可能性, 実現可能性
feasible
実現可能な, 可能な, 適した, 便利な
feat(1)
偉業, 功績, 際だった行い, 芸当, 妙技, 離れ業
feature
[名詞]
目だつ点, 特徴, 要点, (目・耳・鼻など)顔の造作(の一部);((しばしば ~s))顔つき, (催物などの)呼び物, (映画の)主要作品, (新聞・雑誌の)(…に関する)連載記事;(ラジオ・テレビの)特別番組, 《考古学》遺構

[動詞]
呼び物にする, 特色とする, 特ダネにする, 主演させる, ((略式))…を想像する
fetish
物神, 呪物, 迷信の対象, 盲目的崇拝物
forfeit
喪失して, 没収されて
infect
【v.】
1〈病気が〉〈人〉に伝染する;[SVO1 with O2]〈人・蚊などが〉 O1〈人〉にO2〈病気など〉をうつす, 感染させる.
2 …を〔病毒で〕汚す, 汚染する, 〈水など〉に〔病毒を〕混入する〔with〕;〔コンピュータ〕〈ウイルスなどが〉〈コンピュータ〉を汚染する.
3〈人〉に〔…で〕影響を与える, 波及する;〈人〉を〔思想などに〕染まらせる, …を堕落させる, …に悪い感化を与える〔with〕 .
4〔国際法〕〈船舶・貨物など〉を敵性感染させる, 犯罪[非合法なこと]で汚染する, …の没収を受ける.

【adj.】
((古))伝染[感染]した.
justify
【v.】
1 ((正式))[SVO/doing]〈人・事が〉〈人・行為・陳述など〉を〔人に対して〕正しいとする, 弁明[証明]する〔to〕;〈事が〉〈人〉の〔…を/…するのを〕正当化する〔in/(in) doing 〕( →defend);〈物・事が〉…の根拠となる;[〜 oneself] 自己弁護する, 自分の行為を正当化する.
2〔神学〕〈神が〉〈人〉を義と認める.
3〔法律〕〈中傷など〉に対し十分な法的根拠を示す.
4〔印刷〕(単語間にスペースを入れて)〈活字の行〉の長さをそろえる.
5〔法律〕…の保釈保証人の資格を証明する.
6〔コンピュータ〕…の行端位置を合せる.
7〔法律〕(行為に対して)満足な理由を示す;保証人の資格を得る.
8〔印刷〕行の長さがそろう.
malefactor
【n.】
(((女性形))-・tress)((文))悪人(wrongdoer);犯罪者(criminal).

印欧語根等はfactor参照
malfeasance
【n.】
〔法律〕悪事;(特に国家公務員の)不正[違法]行為(cf. nonfeasance).
manufacture
【n.】((正式))
1 (機械による大規模な)製造, 生産, 製作;製造業;工場制手工業(【略】 manuf(ac)., mfr.).
2 [通例 〜s] 製品(product), 製作品.
3 (文学作品などの)乱作, 乱造.

【v.】((正式))(他)
1 [SVO]〈人が〉〈物〉を〔…に〕(機械で大規模に)作る〔into〕, 製造[生産]する(make, produce).
2〈話・口実など〉をこしらえる, でっちあげる(fabricate).
3〈文学作品など〉を乱作する.
━━(自) 製造[生産]する.
modish
【adj.】
[しばしばけなして] 流行の, モダンな;〈人が〉流行を追う.
mollify
【v.】
〈人・感情など〉をなだめる, 静める, 和らげる.
notify
【v.】((正式))
〈人が〉〈人〉に通知する(inform(1)), 通告する;((英))〈事〉を発表[公示, 掲示]する;[SVO1 of [about] O2/((英)) O2 to O1] O1 〈人〉に O2 〈物・事〉を知らせる, 届け出る;〈人〉に〔…するように/…だと〕知らせる〔to do/that節, wh句[節]〕《◆inform(1), tell より堅い語で商業・官庁語として多く用いる》.
nullify
【v.】
(法律上)…を無効にする(negate);…を破棄する;…の価値をなくする

null参照
orifice
開口部, 穴, 口
perfect
【adj.】
1 完全な, 完璧な, 申し分のない;完全無欠な, すばらしい(⇔ imperfect);[the 〜] 完全, 完全な人.
2〈物が〉全部そろっている, 欠けていない.
3〔…に〕最適の(ideal)〔for〕.
4[通例限定] 正確な, 寸分たがわぬ.
5〈人が〉〔…に〕熟達した, すぐれた〔in〕.
6[限定]((略式))まったくの(complete).
7[限定]〔言語〕[しばしば the 〜] 完了の(【略】perf., pf.).
8a〔植〕〈花が〉両性同花の.b〔植〕〈植物が〉あらゆる部分を備えた.c〔菌類〕〈菌類が〉有性生殖期と無性生殖期のある;有性・無性の胞子を作る.d〔昆虫〕成虫の.
9〔法律〕有効な, 合法の, 完全な.
10〔音楽〕a 完全音程の.b 完全終止の(full, final).
11((古))確信のある, 確かな.
12〔製本〕折丁(おりちょう)を背の布や紙にのり付けにする.

【n.】〔言語〕
1[通例 the 〜] 完了形[時制](【略】perf., pf.).
2 完了時制の動詞.

【v.】((正式))
1[SVO]〈人が〉〈物・事〉を完成する, 仕上げる;〈事〉を完全にする.
2[〜 oneself]〈人が〉〔仕事などに〕熟達[習熟]する〔in〕.
3〔印刷〕〈紙〉を両面刷りにする.
4〔法律〕〈権原〉の移転を完成する《移転に必要なすべての手順を終える》;(担保権設定を)完了する.

中英語perfit←古仏語parfit←ラテン語perfectusperficere
petrify
【v.】(他)
1〈動植物など〉を石(質)化する.
2 …を堅くする, 硬直させる;〈感覚など〉を鈍くする(deaden);〈人〉を〔恐怖・驚きなどで〕すくませる;びっくりさせる;ぼう然とさせる;麻痺させる〔with〕;…を〔…に〕すくませる, びっくりさせる, ぼう然とする, 麻痺する〔of〕.
━━(自) 石化する;硬直する;感覚を失わせる;すくませる
proficient
【adj.】
((正式))〔…に〕熟達[熟練]した, 堪能(たんのう)な(skilled)〔at, in〕

【n.】
((古))熟達した人(expert), 達人, 名人.
profit
【n.】
1 利益, 収益, 利潤(⇔ loss);利潤[利益]率(〜 rate).
2 ((正式))[比喩的に] 利益, 益, 得(advantage).

【v.】(自)
1 [SV(M)]〈人などが〉〔…から〕利益を得る〔from, by〕;〔…から〕教訓を得る〔by〕.
2 ((正式))〔…で〕得をする, 利する〔by, from〕.
3〈事が〉役に立つ, ためになる.
━━(他) ((やや古))〈人〉の利益になる;〈人〉に…を益する
putrefy
【v.】
(死体などを[が]悪臭を放って)腐敗させる[する], 化膿させる[する]《◆「(植物・水などが)腐る」のは rot》.
qualify
資格を得る, 適任である, 予選を通過する
rarefy
薄める, 希薄にする[なる], 純化する, 浄化する
rectify
整流する, 調整する, 誤りを修正する
refect
(飲食物を与えて)…を元気にする
refectory
(修道院・大学などの)食堂
sacrifice
[名詞]
生け贄, 犠牲, 供え物, 投げ売り(による損失)

[動詞]
1 …を(神に)いけにえとしてささげる
…を(…のために)犠牲にする

ラテン語 sacrificium から. 接尾辞は-fic, -ium参照
satisfy
〜の希望に添う, 満足させる, 満たす, 充足させる
sufficient
十分な, 満足な, 足りる, 間に合う, 差し支えない。 印欧語根には、ある状態にする、置く、などの意味がある。ある状態にするには何かをしなければならないことから、ラテン語で、する、作るの意味に派生し、そこから何かをやり遂げるという事から、十分な、満足な、などの意味に派生した。


【戻る】
【TOP】