institute  [v.n. ]

【v.】((正式))
1 [SVO]〈人・団体などが〉〈制度・慣習など〉を設ける, 制定する, 設立する(establish, found(1)).
2〈調査・訴訟など〉を始める, 実施する(start).
3〈人〉を〔官職・聖職などに〕任命する(appoint)〔into, to〕.

【n.】
1 [しばしば I〜](学術・芸術・教育などの)会, 学会, 協会, 会館, 研究所;((米))(特定テーマの)講習[研修]会;(理工系の)専門学校, (工科)大学(【略】 I., inst., Inst.).
2 (確立した)原理, 原則;規則;前例, ならわし, 慣習;組織.
3 [〜s] 法律原論[教科書].
4 [Institutes](古代ローマの)法学入門書;《キリスト教綱要》《Calvin の著書 Institutes of the Christian Religion(1536)》.
5 =→institution 3.
6 ((廃))(規則・慣例・会などを)制定すること.



印欧語根
en 中に、中への意。内側、内部、「…の間で」を表すこともある。重要な派生語は、and,接頭辞en-enableなど)、接頭辞in-2increaseなど)、接頭辞inter-interceptなど)、接頭辞intro-introduceなど)などの単語。
stā- To stand. 立つこと、さらに派生して立っているものや場所を表す印欧語根。その他に、種馬(例steed, stud(2))、主張(例obstinate)を表すこともある。他の重要な派生語は、語幹sistを持つ語(consist, existなど)、語幹stanceを持つ語(instanceなど)、語幹stituteを持つ語(constituteなど)、arrest, destiny, post(1)など。


接頭辞
in-2 1 「中に」, 「の上に」
2 「の内に」, 「に反して」, 「に向かって」
3 「強意」,「原因」

《 "p", "b", "m" の前では "im-" ;"l" の前では "il-" ; r の前では "ir-" となる場合がある。フランス語の影響で "en-" , "em-" となる場合もある。》

【戻る】
【TOP】