indent(1)  [v.n. ]

【v.】
1 …をインデントする, 字下がりにする.
2 〈契約書など〉を割符(わりふ)にする《後日照合用にぎざぎざに切って2つ(以上)にする》;〈契約書など〉を正副2通(以上)作成する.
3 〈物(の縁・表面)〉にのこぎりの歯状の刻みをつける, …をぎざぎざにする.
4 〔木工〕〈木材〉に枘穴(ほぞあな)を開ける;〈木材〉を枘継ぎにする.
5 〈人〉を(見習修行契約で)弟子入させる.
6 (段落行頭を)インデントする.
7 (ぎざぎざの)切り込み[刻み目]を付ける.
8 ((主に英))〔商品を〕輸入注文する〔for〕;注文書を作成する.

【n.】
1 (段落行頭の)インデント.
2 正副2通(以上)の契約書;割符形式の契約書;見習修行の契約書(indenture).
3 ぎざぎざの切り込み.
4 ((主に英))〔商品の〕(輸入)注文書〔for〕.
5 〔米史〕インデント公債(証書)《独立戦争の終了時に州政府や大陸会議によって発行された公債証券》.



印欧語根
en 中に、中への意。内側、内部、「…の間で」を表すこともある。重要な派生語は、and,接頭辞en-enableなど)、接頭辞in-2increaseなど)、接頭辞inter-interceptなど)、接頭辞intro-introduceなど)などの単語。
dent- 歯を表す(toothなど)。


接頭辞
in-2 1 「中に」, 「の上に」
2 「の内に」, 「に反して」, 「に向かって」
3 「強意」,「原因」

《 "p", "b", "m" の前では "im-" ;"l" の前では "il-" ; r の前では "ir-" となる場合がある。フランス語の影響で "en-" , "em-" となる場合もある。》

【戻る】
【TOP】