dent-

歯を表す(toothなど)。

この語根 dent- から派生した単語
ceratodus
[名詞]
1〔古生物〕Ceratodus 属のハイギョ類《オーストラリアハイギョ目;三畳紀以降の地層から発見される》 2〔魚〕オーストラリアハイギョ科 Ceratodus 属の近縁の属の魚の総称
conodont
[名詞]
〔古生物〕コノドント《1古生代の絶滅した動物;〜 animal ともいう 2 1の小さな歯のような微化石;〜 element ともいう》
creodont
[名詞]
〔動〕肉歯類, ヒエノドン目《ヒエノドンなど絶滅した肉食性哺乳類》
dandelion
タンポポ。尖ったギザギザの葉からの連想で中世ラテン語dēns leōnis(ライオンlionの歯)→古フランス語→中英語に由来
dent(2)
《仏語》(歯車・くしなどの)歯, 織機の2本の筬羽(おさは)の間隔《ここに経(たて)糸を通す》(=tooth)
dental
歯の
dentate
歯のある, 〈葉の縁が〉歯状の
denticle
(ゴカイなどの)小歯, 小歯状突起, ぞうげ質突起
dentifrice
練り歯磨, 歯磨粉
dentist
歯科医,歯医者
dentistry
[名詞][U]歯学;歯科

印欧語根などはdentistを参照
diphyodont
二生歯性の, 一換歯性の《1度歯が生え替る》
edentate
[adj.]
貧歯類の, 歯のない

[n.]
貧歯類《哺乳類の1目;アリクイ・ナマケモノ・アルマジロなど》

edentulous
歯のない, 歯を失った
indent(1)
【v.】
1 …をインデントする, 字下がりにする.
2 〈契約書など〉を割符(わりふ)にする《後日照合用にぎざぎざに切って2つ(以上)にする》;〈契約書など〉を正副2通(以上)作成する.
3 〈物(の縁・表面)〉にのこぎりの歯状の刻みをつける, …をぎざぎざにする.
4 〔木工〕〈木材〉に枘穴(ほぞあな)を開ける;〈木材〉を枘継ぎにする.
5 〈人〉を(見習修行契約で)弟子入させる.
6 (段落行頭を)インデントする.
7 (ぎざぎざの)切り込み[刻み目]を付ける.
8 ((主に英))〔商品を〕輸入注文する〔for〕;注文書を作成する.

【n.】
1 (段落行頭の)インデント.
2 正副2通(以上)の契約書;割符形式の契約書;見習修行の契約書(indenture).
3 ぎざぎざの切り込み.
4 ((主に英))〔商品の〕(輸入)注文書〔for〕.
5 〔米史〕インデント公債(証書)《独立戦争の終了時に州政府や大陸会議によって発行された公債証券》.
indenture
【n.】
1 (正副2通の)契約書;(ぎざぎざの切り取り線のある)2枚続きの捺(なつ)印証書, 歯型捺印証書;証文;(正式な)証書[在庫目録], 証票;〔証券〕信託証書.
2 [通例 〜s](昔の)年季証文, 年季奉公契約書.
3 ((ややまれ))刻み目;刻み目を付けること(indentation).
4〔英法〕年季契約移民同意書《英国植民地への渡航と引き換えに一定期間労働に服するという同意書》.

【v.】
1〔歴史〕〈人〉を(契約で)〔…として/…に〕年季奉公させる〔as/to〕.
2 ((古))…をへこませる;…にしわを寄せる.
3 契約書によって合意する.

indent(1)参照
mastodon
【n.】
〔古生物〕マストドン《漸新世から更新生にかけて生息したマストドントイデア亜目(Mastodontoidea)に属する絶滅したゾウ》.
stegodon
〔古生物〕ステゴドン《鮮新世から更新世にかけて生存していた長鼻目ステゴドン属の大形化石象;マストドンに類似》.
tooth
trident
三つ又の道具[矛・槍・やす]
tusk
牙状のもの, 牙(のような歯), 牙状突起


この語根 dent- から派生した接頭辞
denti-
「歯」, 「歯の」, 「歯科の」 という意味を表す。 《母音の前では 'dent-'》

(語源) ラテン語 'dēns' (歯) に由来する。
odonto-
「歯の, 歯を持った」という意味を表す。 《◆母音の前では "odont-" 》

(語源)ギリシャ語 'odous' (歯)に由来する。


この語根 dent- から派生した接尾辞
-odon
「…の歯を持つ動物」という意味の名詞を造る。 ギリシャ語 'odōn' (歯)に由来する。
-odont
…の歯を持った


【戻る】
【TOP】