-cle

1 「小…,微粒…,分(離) ....」 という意味の名詞を造る指小辞。 例:particle(粒子, 小片), corpuscle(小体) 
(語源) 古期フランス語から中期英語に借入'-cle' ← ラテン語 '-culus', '-cula', '-culum'に由来。

2 「.…室,…器,…手段,…物」 という意味の名詞を造る。
(語源) フランス語からの借用語にみられるほか,ラテン語で動作の及ぶ場所や行動の手段を示す動詞派生名詞を造る。 例: cubicle(小個室),vehicle(運搬[運送]手段)

異形 -cule



この接尾辞を持つ語
article
《文法》冠詞, 一品, 記事, 契約, 条項, 品物, 論説, 論文
bicycle
自転車
binnacle
[名詞]
〔海事〕(舵柄(だへい)の近くにある)羅針儀箱, 羅針儀の架台. (船のコンパスを支え、保護するもの)
ラテン語→古ポルトガル語→古スペイン語→中英語「居住すること」が原義
canticle
[名詞]
聖歌, 賛美歌
caruncle
[名詞]
1〔動〕(ニワトリなどの)とさかや目の周囲の小さな肉の盛り上がり 2〔植〕種阜(しゅふ), 種枕, カルンクル《種子の発芽孔近くの小突起》;〔解剖〕涙丘(るいきゅう)《肉眼角にある小さな帯紅色の肥厚部》 3〔解剖〕肉阜, 丘《小さな肉の盛り上がり》
chronicle
[名詞]1 年代記, 編年史, (広義に))歴史,物語。
2 Chronicles (単数名詞扱い)
3 (聖書の)歴代誌。

[他動詞] を年代記に載せる, 歴史にとどめる, 出来事を年代順に記録する。

(語源) ラテン語 'chronica’← ギリシャ語 'chroniká' (年代記) に由来する。 語尾はアングロフランス語時代に, おそらく 'article' の影響で '-cle' に変化した。
circle
[名詞]
円;丸, 輪;環, 円形のもの, 環状道路(鉄道線), (劇場の)さじき席, (交際などの)範囲, 循環

[動詞]
丸[円]で囲む, 迂回する, 旋回する
clavicle
鎖骨.形状が「鍵」に似ていることから.
conventicle
[名詞]
〔英史〕(非国教徒の)秘密礼拝集会(所)
corpuscle
[名詞]微粒子, 〔生物〕 遊離細胞, 血球(red corpuscles 赤血球)
cubicle
小ボックス, 小寝室, 小部屋, 個人用オフィス
cuticle
外皮
furuncle
《病理学》癤(せつ), フルンケル, ねぶと, 疔(ちょう)(boil(2))

ブドウの木にできる節が樹液を”盗む”ことから「盗人」の意のラテン語の指小形に由来
icicle
【n.】
1 つらら, 氷柱.
2 クリスマスツリーにつける銀箔の細長い飾り.
3 冷淡な人, 無感動な人.
manacle
【n.】
1 手錠, 手かせ(handcuff);足かせ.
2 [比喩的に] 足かせ, 束縛, 拘束.

【v.】
1 [通例 be 〜d] 手錠[手かせ, 足かせ]をかけられる.
2 …を束縛[拘束]する.
miracle
【n.】
1 奇跡.
2 ((略式))奇跡的な出来事;驚異的な実例.
3(中世の)奇跡劇(〜 play).
muscle
【n.】
1 筋肉;筋組織;[通例 〜s] 筋肉のふくらみ.
2 能力, 腕力, 体力.
3 (強制的な)力, 圧力, 影響力(clout).
4 ((米俗))腕っぷしの強い男, 暴漢.

【v.】(自)〔…に〕強引に進む[割り込む](in)〔in, into, on〕.
(他)
1 ((主に略式))…を力ずくで押す, 押しのける;[〜 one's way] 強引に押し進む[割り込む].
2 …に筋力をつける;…を強くする.
obstacle
故障, 障害, 障害物
oracle
賢人, 神官, 神託
ossicle
[名詞]
〔解剖〕小骨《耳小骨など》;〔動〕骨片《ヒトデなどの無脊椎動物の骨格の一部を形成する石灰化した小さな物質》
particle
【n.】
1 ((正式))小さな粒, 微粒子;小片;微量, 小量;[a 〜 of ...] 少しの…;〔物理〕粒子;〔数学〕質点《静止質量は持つが幾何学的広がりを持たない仮定の物体》.
2〔言語〕不変化詞《語形変化のない副詞・前置詞・接続詞など》;小辞, 接頭[接尾]辞(【略】p.).
3〔カトリック〕(聖餐(せいさん)式のとき会衆に与えられる)聖別されたパン(Host)の小片.
4 ((古))(文書の)条項, 項目.
peduncle
【n.】
1〔植〕花柄(かへい), 花梗(かこう).
2〔動〕柄部.
3〔解剖〕(脳)脚;〔医学〕(腫瘍などの)茎.
pellicle
【n.】
1 薄皮, 皮膜;浮きかす.
2 (原生動物の)外皮, 外被.
3〔菌類〕(キノコのかさの)表皮層;(液体表面の)薄膜.
4〔写真〕(フィルムなどを覆っている感光乳剤の)薄膜.
pinnacle
【n.】
1〔建築〕(教会などの)小尖塔(せんとう), ピナクル;(特にゴシック建築に見られる控え壁・破風・塔などの)先の細く尖った部分;円錐[ピラミッド]状の建造物.
2 (高くそびえたった)尖峰;頂上.
3 [通例 the 〜]〔権力・名声などの〕(不安定な)頂点, 絶頂〔of〕.

【v.】
1 …に小尖塔を付ける.
2 …を高い所[頂上]に置く.
3 …を小塔で飾る.
4 …を尖塔にする, …の頂点をなす.
radicle
[名詞]
1〔植〕幼根, 小根;根状部
2〔解剖〕(神経・血管の末端の)小根
3〔化学〕基, 遊離基(radical)
reticle
レチクル《光学機器の焦点面に付ける網線や十字線;reticule, graticule ともいう》.
testicle
睾丸

印欧語根などはtestisを参照
utricle
[名詞]動植物に見られる嚢(のう)のこと。
特に 1《解剖学》(内耳の)卵形嚢(のう). 2《植物》(スゲなどの薄い袋状の)胞果.
vehicle
[名詞] 車, 車両, 乗り物, (輸送)手段, 運搬具, 方法, 伝達手段, 媒体, 媒介物


【戻る】
【TOP】