bicycle  [n. ]

自転車


印欧語根
dwo- 2の意を表す印欧語根(twoなど)。twelveの由来は、ゲルマン語の複合語「(10取って)2残る」から。betweenなどの由来として、「2点の中間」の意。doubtの由来として、「2つの選択肢の間で迷うこと」から、迷うこと。
kᵂel-1 kᵂelə-とも表示. 1. 耕作すること、居住すること(cultivateなど) 2. 周期の完了(telic) 3.輪や車輪(cycle) 4.回転させたりぐるぐる動かすこと, 首のこと(hawse, collar) 5. 回転すること, 繰り返すこと(palindrome)


接頭辞
bi-1 1 [名詞・形容詞に付けて] 「二」, 「双」, 「両面」, 「複」, 「重」, 「2回ごとに1回」 (例えば biweekly (隔週)), 「1回に2度」 (この場合は通例 semi- を使う。 例えば semiweekly (週2回)) 
《 ◆しばしば母音の前では "bin-", "bis-"。 "c", "s" の前では "bis-" となることがある》
2 〔化学〕 ビ… 《分子内に…で示される構造が2つある》



接尾辞
-cle 1 「小…,微粒…,分(離) ....」 という意味の名詞を造る指小辞。 例:particle(粒子, 小片), corpuscle(小体) 
(語源) 古期フランス語から中期英語に借入'-cle' ← ラテン語 '-culus', '-cula', '-culum'に由来。

2 「.…室,…器,…手段,…物」 という意味の名詞を造る。
(語源) フランス語からの借用語にみられるほか,ラテン語で動作の及ぶ場所や行動の手段を示す動詞派生名詞を造る。 例: cubicle(小個室),vehicle(運搬[運送]手段)

異形 -cule

【戻る】
【TOP】