re-

後ろに、逆に、以前に、引き返す(印欧語根wer-3参照)の意味の印欧語根。接頭辞re-recommend, refer, remain, returnなど)の由来として、後ろに、再びの意。他の重要な派生語は、接頭辞retro-retrogradeなど)、surrenderなど。

この語根 re- から派生した単語
Risorgimento
復興[復活](時代)

イタリア語←ラテン語から. 印欧語根などはresurgeを参照
arrear
((通例~s))((時に単数扱い))((支払いの)滞り, 滞納(金), 延滞, 遅滞
arrears
arrearの複数形 ((通例~s))((時に単数扱い))((支払いの)滞り, 滞納(金), 延滞, 遅滞
arrest
[動詞]
1 …を(…の容疑で)逮捕[拘束]する((for ...))
2 ((形式))〈進行などを〉引き止める, はばむ;〈病気の〉進行を抑える
3 ((形式))〈人目・注意などを〉引く

[名詞][U][C]
1 逮捕;勾留こうりゅう, 拘置
2 抑制, 停止
3 [C]《機械》制動装置
bas-relief
[名詞]
〔フランス〕浅浮き彫り;その作品

語源はフランス語←イタリア語basso-rilievo(低い浮き彫り)
caloreceptor
[名詞]
〔生理〕熱受容器《熱で刺激される皮膚感覚器官》
印欧語根等はreceptor参照
correlate
相互に関連がある
correlation
関連, 相関(性), 相関関係
correspond
一致する, 合致する, 対応する, 該当する
correspondent
記者, 通信員, 特派員, 文通する人, 文通者
derelict
職務怠慢な, 放棄された
irreconcilable
【adj.】
1〈人などが〉和解できない, 融和しにくい, 妥協しない(⇔ reconcilable).2〈理想などが〉〔…と〕調和しない, 矛盾した, 〈相違などが〉相いれない(incompatible)〔with〕.

【n.】
1(頑固に)和解[妥協]しない人;非妥協派の人.2[〜s] 妥協できない信念[思想].
irrefragable
【adj.】
論駁(ばく)[反論]できない, 争う余地のない;否定し得ない;不可侵の.
irrefrangible
【adj.】
1〈物・容器などが〉こわれない, こわれにくい. 2〔物理〕〈光線が〉屈折しない.
3 服従させられない, 力づくで犯せない.
irrelevant
【adj.】
1 [通例叙述] 不適切な, 見当違いの, 的はずれの;〔…と〕無関係の(unrelated)〔to〕.
2〔法律〕〈証拠が〉関連性のない.
3〈考えなどが〉今日性のない, 時代遅れの(old-fashioned).
4 重要でない, 取るに足りない.
irremeable
【adj.】
((古・詩))戻る[帰る]ことのできない.
irremediable
【adj.】
〈病気が〉治療できない, 不治の;〈誤りなどが〉取り返しのつかない(irreparable), 矯正できない.
irreparable
【adj.】
〈損失・傷などが〉修復[回復]できない, 取り返しのつかない.
irrepressible
【adj.】
1〈感情・行為などが〉抑えられない, 抑制できない, こらえられない.2活力[熱意]に満ちあふれた.
irresistible
【adj.】(比較変化なし)
1 抵抗できない, 〈欲求が〉抑えられない(overwhelming);打ち勝てない.
2 大変魅力的な, 悩殺する.

【n.】
愛さずにはいられない人[物].
irresolute
【adj.】
決断力のない(indecisive), 優柔不断な;ためらいがちな, ぐずぐずした.
irresponsible
【adj.】
1〔…に〕責任を負わない;(年齢などのために)責任能力のない〔for〕.
2 ((古))無責任な, 責任感のない;当てにならない.

【n.】
責任(感)のない人, 責任能力のない人.
irreverent
【adj.】
不敬な, 非礼な;冷笑的な.

reverent参照
irrevocable
【adj.】
取消し[変更]できない, 取消し不能の;〈判決が〉くつがえらない, 最終の.
nonrecursively
[副詞]帰納的でなく、再帰的でなく。印欧語根等はrecursive, recur参照
prerequisite
【adj.】
(前提として)〔…に〕不可欠の, 必須の(necessary)〔to, for〕.

【n.】
〔…の/…という〕必須[前提]条件(((略式)) pre)〔to, for, of/that節〕

印欧語根等はrequisite, require参照
quitrent
免役地代, 年間農地借賃料, 農地税, 農地保有権制度.

「地代無償」の意の中英語から
raconteur
話し上手な人, 談話家, 話上手
ragout
【n.】
〔料理〕ラグー《肉と野菜を煮込んで薬味を加えたシチュー》,混合物, 混ぜ物

【v.】…をラグーにする, シチューに煮込む.

「味をよみがえらせる」意の古フランス語から
rallentando
【adv.adj】
レンタンドで(の), しだいにゆるやかに(な)

【n.】
ラレンタンドの楽節
rally(1)
[動詞]
〜を再び集めて整える, まとめる, 再結集させる, 奮い立たせる, 回復する, (テニス)ラリーを応酬する;《野球》反撃する

[名詞]
再集合, 回復, 反発, ((主に米))(政治的・宗教的)大会, ラリー

「再びくっつく」という意の古フランス語が原義
rampart
塁壁, 城壁, 防御, 守備
ransom
身代金, 賠償金, 解放, 受け渡し
rapport
《フランス語》一致, 調和, 疎通性, 調和的な関係, 親密な関係
rapprochement
《フランス語》関係改善, 親善, (国家間の)和解, 国交回復, 友好回復, 歩み寄り
ravigote
ラビゴート《みじん切りにしたタマネギ・ケイパー・ハーブを加えたビネガーソース》

「新たな活力を加える」意のフランス語ravigoterから. 印欧語根などはvigorを参照
react
反応する, 反応を示す
reaction
反応, 受け取り方, 受けとめ方, 反作用
reactionary
反動の
reactor
[名詞]
1 《物理学》原子炉(nuclear reactor)
2 《免疫学・獣医学》反応陽性者;反応体質
3 《化学》反応装置
4 《電気》リアクトル(誘導コイルなど)
5 反動[反応]を示す人[物], 反発する人[物]

印欧語根などはreactを参照
rear guard
[名詞]((the ~))《軍事》後衛, しんがり軍. guard参照
rear(1)
[名詞]((通例the ~))
1 [U]背後, 背面, 後ろ, 後方.
2 ((略式))尻, 臀部.
3 (軍隊・艦隊などの)最後尾, しんがり.

[形容詞]((限定))後部[後方]の, 背部の, しんがりの, 後衛の

rear guardの省略形. 印欧語根等はrear guard参照
rearward
方向を表す。【adj. adv.】
後方(後部)の(に, へ)

【n.】
後方, 後部(rear(1))
rearward(2)
[名詞]
(軍)後衛
reassess
[動詞] …を再評価する
印欧語根等はassess参照
rebarbative
嫌な, 不快感を与える, ぞっとする, 不気味な
rebate(1)
[名詞]
(商品代金・賦課金・利息などの一部の)割り戻し, 払い戻し, リベート

[動詞]
(他)…にrebateを与える;〈代金の一部を〉割り戻す, 払い戻す
(自)割り戻しする

印欧語根などはabateを参照
rebel
[動詞]
反逆する, 謀反を起こす, (…に)強い嫌悪を感じる, 調和しない

[名詞]
反逆者, 反抗者,((しばしばR-))《米国史》南軍兵士

中英語rebellious←古フランス語rebelle←「戦争を再び起こす」意のラテン語rebellisrebellārere-再び+bellum戦争)
rebound
[v.]
〔…から〕はね返る,〈音が〉反響する,〈うそなどが〉〔…に〕(その報いとして)はね返る,立ち直る

[n.]
はね返り, 反動, 反発,(失意などからの)立ち直り, 回復
rebuff
[名詞]そっけない拒絶, 断固たる拒絶, ひじ鉄砲

[動詞](他)…を阻止する, 拒絶する.

「断る」意のフランス語の廃語rebuffer←「懲戒、叱責(しっせき)」の意のイタリア語ribuffare←ribuffo←「風が吹く」意buffoは擬音語
rebuild
[動詞]
1 …を建て替える, 改築する;再建する;〈破損物を〉取り替える, 補強する
2 〈希望・自信・健康などを〉取り戻す
3 …を修正する, 造り直す

印欧語根などはbuildを参照
rebuke
[動詞](他)〈人を〉(…のことで)強く非難する, 叱責しっせきする.

[名詞]叱責, 懲戒, 抑制

中英語rebuken←古北フランス語rebuker←「後ろ」の意re-+「打つ、木を切る」意*buker←「薪」の意buschier←busche←ゲルマン語
rebut
反駁する
rebuttal
反論, 反駁, 反証
recalcitrant
強情張り, 反抗的な
ラテン語re-+「蹴ること」calcitrāre←「踵(かかと)」の意calx←「小石」の意のギリシャ語khalixから。caulk参照
recalescence
再輝, 再熱《結晶構造が変化する温度以下に冷却した時に起る発熱現象》
recall
リコール, 不良品回収, 回想力, 呼び戻し, 更迭, 取り消し, 召喚, 想起, 撤回
recant
主張などを改める, 取り消す
recapitulate
要点を繰り返す, 要約する
recede
引く,後退する,減少する
receded
recedeの過去形、過去分詞形
印欧語根などについてはrecedeを参照
receipt
受け取ること, 受領(書), レシート, 領収書, 受理(証), 収益
receive
受ける, 受け取る, 受領する, 経験する, (忠告を)聞き入れる, 支える, 〜に耐える, 理解する, 知る, 信じる, 入手する
receiver
[名詞]
1 (電話の)受話器;((形式))(ラジオ・テレビなどの)受信[受像]機
2 受け取る人, 受領者, 受取人
3 《法律》管財人;《商業》会計係, 収納係
4 ((主に英))盗品故買屋
5 容器, 置き場, 貯蔵所, ガスタンク
6 《スポーツ》(テニス)レシーバー;(野球の)捕手, (アメフトの)レシーバー

印欧語根等はreceive参照
recension
校訂,校訂本[版]
recent
最近の, つい最近あった, 近頃の, 少し前に起こった, 新しい, 近代の, 現世の
reception
受け取ること, 受信, 受信率, 受理, 受領, 収容, 聴取
receptive
よく受け入れる, 感受性の強い, 包容力のある, 理解力の強い, 受容的な, 受容性に富む
recess
奥まった場所, 休会, 休み時間, 休憩, 休み, 休暇, 床の間
recession
(一時的)不景気, リセッション, 景気後退, 後退, 退去, 返還, 窪み
recharge
[動詞](他)〈電池を〉再充電する;…の元気[健康・体力など]を回復させる

印欧語根などはchargeを参照
rechargeable
[形容詞] 充電可能な

印欧語根などはrechargeを参照
recherché
[フランス語=探し求められた] 凝った, 珍しい;選りすぐりの, 良質の, 洗練された.凝りすぎた;持って回った, 気取った.
recidivism
常習的犯行, 累犯
recipe
調理法,作り方,方法,秘訣
recipient
[名詞] ((形式))受取人, 受領者;容器

[形容詞] 受け入れる, 感受性のある
reciprocal
[形容詞]
1(1)相互の. (2)《文法》相互作用[関係]を表す.
2 代償の, 返礼の
3 《数学》逆の, 逆[反]比例の
4 《海事》逆方向の
5 《生物》相互の, 相反の

[名詞]相対[相当]物;《数学》逆数
reciprocate
報いる, 往復移動する
recision
(法律・協約などの)取り消し, 廃棄, 廃止
recite
復唱する, 暗唱する, 朗読する, 朗唱する, 吟唱する, 物語る
reclaim
改心
recline
もたれる, 寄り掛かる, 横になる
recluse
[名詞]隠遁者, 世捨て人;隠修士

[形容詞]隠遁した, 世を捨てた
recognition
見て気が付くこと, 認めること, 承認, 認識, 認定, 認知(度), 再認, 見覚え
recognizable
認識できる, 認識された, 見分けがつく, 見覚えがある, 承認できる
recognize
(自分で見て・人から聞いて)〜だと分かる, 見覚えがある, 〜を認める, 〜と認める, 見分ける, 見分けがつく, 思い出す, 認知する, 承認する, 認識する, 人の顔を覚えている
recoil
跳ね返る, 反動する
recollect
〜を思い出す, 回想する
recollection
記憶(力)
recommend
〜を推薦する, 薦める, 推奨する, 忠告する, 勧告する, (能動的に)言及する, (能動的に)示唆する, 気に入らせる, 頼む

commend, command参照
recommendation
[名詞]
1 [U][C]忠告, 勧告
2 [U]推薦, 推奨, 推挙;[C]推薦状, 推薦の辞[言葉]
3 長所, とりえ

印欧語根等はrecommend参照
recompense
[v.]
〈損害など〉の償いをする, 弁償[賠償]をする,〈人が〉…に〔…で〕報いる〔with〕;〈人〉に〔功労などの〕報いをする, 返礼をする〔for〕

[n.]
〔…に対する〕償い, 弁償〔for〕,〔…に対する〕報酬, 返礼〔for〕

compensate参照
reconcile
〜を和解させる, 仲直りさせる, 〜に甘んじる, 満足させる, 調停する, 諦めさせる, 承諾させる, 折り合いをつける

conciliate参照
reconciliation
和解, 調停, 調和, 一致, 服従
recondite
深遠な, 難解な
reconnaissance
偵察, 予備調査, 偵察衛星
reconnoiter
【v.】〔軍事〕…を偵察する,〔測量・地質〕〈土地など〉を(予備)調査[踏査]する(survey)

【n.】
〔軍事〕偵察;偵察隊,〔測量・地質〕(土地などの)予備調査[踏査], 下見, 下検分
reconstruction
[名詞]
1 再建, 復興, 改造, 改築;復元, 再現, 再編成;[C]再建[復興]されたもの, 復元物
2 ((the R-))《米国史》(南部連合諸州の合衆国への)再編入;その再建時代(1865-77)

印欧語根等はconstruction参照
record
[動詞]
…をしるす, 記録[記載]する, 〈証書・抵当などを〉登録[登記]する, …を表示[記録]する, …を伝えている, 録音[録画]する, レコーディングする

[名詞]
記録, 登録, (文書などで保存されている)情報, 知識, 成績, 経歴, 履歴,((米))犯罪歴, (運動競技などの)記録, (蓄音機の)レコード, 《コンピュータ》記録, レコード

[形容詞]
記録的な, レコード破りの;最高の
recount
〜を数え直す, 物語る, 詳述する, 数える, 列挙する, 数え上げる
recourse
頼ること, 償還. 走って戻る、という意味のラテン語に由来
recover
正常な状態に戻る, 回復する, 直る
recovery
[名詞]
〔失ったものを〕取り戻すこと, 取り戻した状態,回復, 復旧,土地造成,(廃物による)再生利用

印欧語根などはrecoverを参照
recreant
臆病な, 卑怯な
recreation
レクリエーション, 気晴らし, 娯楽, 休養, 保養
recrement
再帰液《胆汁のように分泌されたものが排出されずに体内で再吸収されるもの》,廃物, くず
recriminate
非難し返す,やり返す
recrimination
非難し返すこと, 逆襲, 《法律》反対告訴
recrudesce
〈病気・面倒などが〉再発する, ぶり返す
recruit
[名詞]
新社員, 新兵, 補充兵, 新入会員, 新参者, 新入生

[動詞]
〈人を〉リクルートする, 新兵を徴募する, 〈軍隊などを〉補充する, ((略式))〈人を〉(…してもらうために)集める, 〈若さ・健康などを〉取り戻す
recruiter
[名詞] 新兵(新会員)を募集する人

印欧語根などはrecruitを参照
recruitment
[名詞][U]新兵[新会員]募集;補充, 補強;元気[健康]回復

印欧語根等はrecruit参照
recumbent
横になった, 寄りかかった, 休んでいる, 《動物・植物》横臥(おうが)する
ラテン語recumbereから
recuperate
回復する
recur
物事が再び起こる, 再発する, 思い出される, 繰り返される, 戻る
recurrent
再発する
印欧語根等はrecur参照
recuse
[動詞]《法律》(裁判官、陪審などを)忌避する, 回避する, 拒否する

中英語rucusen←(部分的に古フランス語recuser)←「押し戻す」意の古仏語ruser←「断る」意のラテン語recūsāreから
recycle
[動詞]
1 〈廃物を〉再生利用する
2 …を循環処理[使用]する;…を再循環させる, 還流させる
recycling
[名詞] リサイクリング
recycleの現在分詞形
印欧語根等はrecycle参照
redact
…を編集する, 改訂する, を作成する, 起草する

接頭辞 red- は re- の異形. 印欧語根などはactを参照
redaction
編集, 校訂, 改訂, 改訂版
redeem
義務を果たす, 〜を買い戻す, 質受けする, 取り戻す, 償還する
redemption
買い戻し,救助,贖罪
redolent
芳香のある, においが強くて
redoubt
砦, 要塞
redoubtable
恐るべき, あなどりがたい
redound
[動詞]
1
(1) (結果的に)(信用・名声・利益など)をもたらす
(2) 〈行為などの結果が〉(人・社会など)に及ぶ
2 〈名誉などが〉(人などに)はね返ってくる

印欧語根等はredundant参照. ともに「〈水が〉あふれ出る」という意味のラテン語に由来する
redress
[名詞]
1 改善, 矯正(手段), 償い, 救済(策)
2 不正[不平等, 損害など]の除去;補償, 賠償.

[動詞]
1 〈不当行為・不平等処置・不均衡などを〉直す, 是正する
2 〈苦情・不満を〉軽減する

中英語redressen←古フランス語redrecierre-再び+drecier整える→「正しくする、きちんとする」。印欧語根等はdress, direct参照
reduce
減じる, 減らす, 少なくする, 小さくする, 縮小する, 減量する, 縮める, 身体を弱くさせる, 〜に変形する, 〜に換算する, 〜を還元する, 限定する, 身分を落とす, 〜に帰する, 陥れる, 征服する
reduction
減少, 削減, 縮小
redundancy
余分, 冗長;余分なもの, 冗語, 余剰, 豊富;過剰にあること, 余剰労働者;解雇, 代理[重複]機能性《電話送信・コンピュータ処理上の安全機能》, 冗長性, 冗長度

redundantを参照
redundant
冗員的な, 不必要な, 余分の, 余剰の, 余剰的な, 冗長な, 重複する
「溢れる←再び波が打ち寄せる」意のラテン語redundāreから
reduviid
吸血昆虫, サシガメ(刺亀)科の昆虫
refect
(飲食物を与えて)…を元気にする
refectory
(修道院・大学などの)食堂
refer
言及する, 引用する, 触れる
referee
[名詞]
1 レフリー, 審判員
2 調停者, 仲裁人, 裁定者;(投稿論文などの)審査員;《法律》判定官
3 身元[人物]保証人

[動詞]
(他)(自)(…の)調停者[仲裁人, 審判員, 審査員]を務める, 仲裁[審判, 審査]をする
reference
[名詞]参照, 参考, 参考文献, 引例, 出典

[動詞]〈書物・論文に〉参照をつける, 参考文献を載せる, 参照しやすく配列する

印欧語根等はrefer参照
refill
[動詞]
…を再び満たす, 詰め替える

[名詞]
レフィル, 補充用の物[部品], 補給, お代わり

印欧語根等はfill参照
refinance
[動詞](他)
1 再度融資する
2 借り換える

印欧語根などはfinanceを参照
refine
〜から不純物を除く, 〜を純化する, 精製する, 精練する, 洗練する, 磨く, 磨きをかける
印欧語根等はfine(1)参照
refined
[adj.]
上品な, 洗練された, 精製された, 微細な, 正確な, 純化された, 手の込んだ

[v.]
refineの過去形、過去分詞形
印欧語根などについてはrefine, fine(1)を参照
refinement
精製[精錬](する[される]こと);純化, 上品, 優雅, 洗練, 精緻(せいち);微妙な点,手のこんだ形態
印欧語根等はrefine, fine(1)参照
reflect
〜の像を映す, 反映する, 示す, 〜を跳ね返す, 映る, 反響する, 反射する, 思案する, 熟考する
reflection
回想, 考え, 熟考, 沈思, 反省。 印欧語根等はreflect参照
reflective
[形容詞]
1 反射[反映]する;反射による, 投影された
2 〈動作などが〉反射的な
3 思索にふける, 考え込む

印欧語根などはreflect, reflectionを参照
reflex
[形容詞]反射(作用)の, 反射的な, 反動的な, 反り返った

[名詞]《生理学》反射行動, ((~es))反射神経, 影, 反射光[熱], 模倣

[動詞]反射(作用)を起こさせる, 反転させる

印欧語根等はreflect参照
reflux
【n.】
(血液などの)逆流,引き潮,〔化学〕還流

【v.】
〈血液などが〉逆流する,〔化学〕還流する
reform
[動詞]
改善[改良]する, 改革する, 〈弊害・混乱を〉取り除く, 〈人を〉改心させる

[名詞]
改良, 改善, 革新, 矯正, 感化, 改心
reformation
改善
refoulement
[名詞]《仏語》亡命者や難民を、迫害が予想される地域や被災地に強制送還すること。"non-refoulement principle"はこれを禁止する国際法上の原則。
印欧語根等はfull(2)参照. 「布を痛めつけて縮めること」を意味するラテン語から「押し返す」という意味のフランス語に派生した。
refract
[動詞]
1〔物理〕〈水・ガラスなどが〉
2〈光など〉を屈折させる, 屈折させて〔…に〕する〔into〕,〔光学〕〈目・レンズ〉の屈折度を測る;〈人〉の目の屈折度を測る
3 (屈折作用などで)…を異なって見えるようにする
refraction
屈折(作用), 屈折矯正
refractory
[形容詞]
1 手に負えない
2 〈病気が〉治りにくい
3 〈生物が〉(病菌に)抵抗力がある
4 〈鉱物・金属が〉溶解しにくい, 耐熱[耐火]性の

[名詞]
1 耐熱性物質
2 ((-ries))耐火れんが
refrain(1)
差し控える, 抑制する, 断つ, 慎む, こらえる, やめる, 我慢する
refrain(2)
[名詞]
1 (詩や歌の, 特に節の終りの)繰り返し文句, 反復句, 畳句
2 《音楽》リフレーン
3 ((形式))繰り言, 口癖の文句

印欧語根等はrefract参照. 双方とも「折れてちぎれる」という意味のラテン語に由来する
refresh
元気づける, 清新にする, さわやかな気分にする, 〜を生き生きさせる, 新たにする, 補給する, (ストレス・心の疲れを)すっきりさせる
中英語refresshen←古フランス語refreschir=re- + 「新しい、新鮮な」fres, fresch←ゲルマン語に由来
refrigerate
〜を冷やす,冷蔵する,凍る
refrigerator
[名詞]冷蔵庫(((英略式))fridge);冷凍室, 氷室;冷却[冷凍]装置

印欧語根等はrefrigerate参照
refringent
〔物理〕屈折の, 屈折する

印欧語根などはrefractを参照
refuge
避難, 保護, 避難所, 隠れ家
refugee
亡命者, 難民
refugium
レフュジア《氷期の気候変化の影響を受けずに, 昔のままの動植物群が残存している地域》
refulgent
燦然と光り輝く

印欧語根などはfulgentを参照
refund
[動詞]
(他)〈金などを〉払い戻す, 返済する;〈人に〉〈金を〉返す
(自)払い戻す, 返済する, 弁償する

[名詞]
払い戻し, 弁償; 返済金
refurbish
[動](他)…を磨き直す, 一新する, 改装する;…を再び磨き上げる(renovate)
印欧語根などはfurbishを参照
refusal
取捨選択(権), 拒絶, 拒否, 辞退, 謝絶, 優先権
refuse(1)
拒否する, 断る, 拒絶する, 辞退する, 謝絶する。 印欧語根には、(液体)を注ぐ、(水など)が流れ出る、(ぶどう酒や酒)をつぐ、などの意味がある。ここからラテン語には、とける事、たて続けに発する、たて続けに出てくる、という意味に派生した。たて続けに出てくるものを抑える、拒否するということから、ラテン語から英語には、拒絶という意味に派生した。
refuse(2)
[名詞]((形式))[U]遺棄物, 廃物, がらくた;かす;(人間の)くず
印欧語根等はrefuse(1)参照. 双方とも「溶ける、流れ出る」という意味のラテン語に由来する
refute
〜が間違い[偽り]であることを証明する, 論駁する, 論破する, 異議を唱える
regale
(話・飲食物で)人を喜ばせる, 楽しませる
regard
[動詞]…を(…と)みなす, 考える, …をじっと見る, 見守る, …に注意を払う, …を考慮に入れる
[名詞]関連, 関心
regarding
[前置詞] 〜に関して, 〜の点で
regardless
構わない, 無頓着な, 不注意な
regatta
レガッタ, ボートレース, ヨットレース
regeneration
再建, 復興, 復活, 改革, 刷新, 再生
register
[名詞]
登録簿, 記録簿, 名簿, 記録, 記入, 登記, レジスタ, 音域, 《言語学》使用域, 書留郵便, 《印刷》見合わせ

[動詞](公式に)記録[登録, 登記, 記載]する, 書留にする, …を記録表示する, 〈感情を〉表情で表す, (心に)刻みつける, 《印刷》〈表裏・多色刷りの各色版を〉ずれないようにそろえる, …を成し遂げる
registrar
登録官, (公認の)記録係
registration
[名詞]
1 [U][C]登録, 記録, 登記, 記載;書留(郵便)
2 登録[登記, 記載]された事項[氏名];((米))登録された人[物件];登録人員[件数];(人・物件の)登録証明書
3 ((米))徴兵予備登録
4 (温度計などの)表示
5 [U]《音楽》オルガンの音栓の選択[調整]
6 《印刷》(表裏の印刷面・多色刷りの)正確な重ね合わせ, 見合わせ (=register)

印欧語根等はregister参照
registry
[名詞]
1 [U]登録, 記録, 登記
2 [U][C](登録商船の)船籍
3 登録所, 戸籍役場
4 記録[登録, 登記]簿, 台帳, 帳簿

印欧語根等はregister参照
regress
[動詞]
1 後戻りする,帰る,逆行する
2 《天文》逆行[回帰]する

[名詞]
1 (…への)後退, あと戻り, 帰還, 復帰((to, into ...));復帰権
2 退行, 退化, 堕落(⇔progress
3 《論理学》(結論から原因への)遡及(そきゅう)
regression
回帰, 後戻り, 復帰, 後退, 退歩, 退化, 退行
regressive
[形容詞]
1 後退する, 逆行する;回帰する;堕落の
2 《生物》退化の, 退行の
3 〈税(率)が〉逆累進の(⇔progressive

印欧語根などはregressを参照
regret
[動詞]
後悔する, 悔いる, 残念ながら…する, …を懐かしく思う, 惜しむ, 〈招待を〉断る

[名詞]
後悔, 遺憾, 残念, 悲嘆, 哀悼, ((通例~s))(招待状に対する)断り(状)

中英語regretten←古フランス語regreter=「再び」re- + 「涙を流す」-greter←おそらくゲルマン語から
regurgitate
食べた物を戻す;吐き戻される,逆噴出する;〔病理〕〈血液が〉逆流する,〈人が言った事・情報〉をおうむ返しに言う, 理解しないで繰り返す
rehabilitate
社会復帰させる, 更生させる, 名誉を回復させる, 〜を復権[復職]させる
rehabilitation
[名詞]
1 社会復帰, リハビリテーション
2 再建, 更生, 復興;復権, 復職, 名誉回復

印欧語根等はrehabilitate参照
rehash
[動詞]焼き直すこと, 蒸し返す, 〈肉を〉刻み直す

[名詞]作りかえ, 焼き直し, 蒸し返し;[C]焼き直したもの, 改作
rehearse
リハーサルをする, 習熟させる, 繰り返して言う

「繰り返す」意の中英語rehercen←古フランス語rehercier=「再び」re- + 「まぐわでならす」hercier←「まぐわ」herce←おそらく(歯の形から)「オオカミ」の意のオスク語hirpusに由来
reimburse
(借りたお金を)返す, 返済する, 払い戻す, 弁償する, 補償する
reimbursement
[名詞][U][C]返済, 償還
「もう一度バッグの中にお金を入れる」が原義。印欧語根等はreimburse参照
rein
[名詞]
1 ((通例~s))手綱
2 [U][C]制御[統制]手段;拘束, 牽制
3 ((~s))統御力, 統制権, 指揮権

[動詞](他)
1 〈馬を〉手綱で御する
2 …を抑制[牽制, 制御]する((back));…を支配する;…を指揮する
━━(自) 馬[動物]をあやつる, 御する

印欧語根などはretainを参照
reinforce
強化する, 〜を補強する, 強める (re-enforce, reenforce とも)
reiterate
繰り返す, 繰り返して言う
reject
[動詞]〈要求・提案などを〉拒絶する, 退ける, 〈胃が〉〈食べ物を〉受けつけない

[名詞]
却下, 拒絶[拒否]された人, 廃棄物, 不合格品, 傷物, ばか, あほ
rejection
[名詞][U][C]
1 拒絶[却下, 否認, 排除]する[される]こと
2 嘔吐おうと;[C]廃棄物, 排出物
3 [U]《医学》拒絶反応

rejectを参照
rejoice
嬉しがる, 喜ぶ, 祝う
rejoin
再び加わる,復帰する
rejoinder
答弁, 返答, 応答, 言い返し
rejuvenate
元気を回復させる, 若返らせる
relapse
[動詞]逆戻りする, ぶり返す

[名詞]逆戻り, 退歩, (病気の)再発
relate
関連がある, 関係する, かかわる
relation
関係, 関連, 相関, 間柄, 親戚, 親族, 縁故, 陳述, 交渉, 話
relationship
関係, 血縁関係
relative
[名詞]
1 身内
2 類縁のもの, 同類, 同族
3 相対物(⇔absolute);《言語学・論理学》相対語
4 《文法》関係詞;関係代名詞

[形容詞]
1 比較上の;相対的な(⇔absolute);比較的な, ある程度の
2 (…に)関係のある, 関連する;適切な
3 〈義務などが〉相関的な, 対応する
4 《文法》関係を表す, 関係詞に導かれた
relatively
相対的に, 比較的
relax
リラックスする, (緊張・規制などが)和らぐ, 緩む, くつろぐ
relaxation
気晴らし, くつろぎ, 息抜き, 休養, 緩み, 弛緩, 緩和
relay
[名詞]
交替, リレー, 中継, (猟・旅に使う)替え犬(馬)BR>
[動詞]
〈通信・放送・指示などを〉(…へ)中継する, 中継で送る, …に交替をあてがう, …を交替者に代わらせる, …に継ぎ馬を供給する
release
[名詞]解放, 解除, 免除, 放出, 譲渡, 放棄, 発表, 公開, 発売

[動詞](拘束などから)自由にする, 解放[釈放]する;(義務・負債などを)免除[解消]する;(苦痛などを)取り除く, 離す;放つ;はずす, 封切る, 公表[公開]する, 《法律》〈権利・財産などを〉(人に)譲渡する;放棄する
relegate
左遷する, 格下げする, 追放する
relent
和らぐ, ほだされる, 〈雨・風が〉弱まる
relevance
[名詞](当面する問題との)関連性, 今日の重大な社会問題との関連, 《コンピュータ》(情報検索システムの)検索能力

印欧語根等はrelevant,relieve参照
relevant
(当面の問題と)関連(性)がある, 関連した, 適切な
reliability
当てになること, 信頼性[度], 確実性, 信憑(ぴょう)性;〔教育〕(テストなどの)信頼性

印欧語根などはrelyを参照
reliable
確かな, 確実な, 信用できる, 信頼できる, 当てにできる, 当てになる, 頼りになる
reliance
信頼, 信用, 依存, 信頼できる人, 頼り, 頼りになる人
relic
なごり, 面影, 遺跡, 過去の遺産, 遺風, 遺物, 記念品, 記念物, 思い出の品
relief
[名詞]
1 [U]((時にa ~))(苦痛・悩みなどの)緩和, 軽減, 除去, 安堵, 安心
2 ((通例a ~))(…の)苦痛[悩み, 心配など]を軽減[除去]するもの[方法]
3 [U](貧民・難民などに対する)救済, 救援;[C]救援物資, 救済資金
4 息抜き, 気晴らし
5 [U](…の)交替, 交代, 更迭
6 [U](包囲されている町・要塞ようさいなどの)救出, 救援
7 《法律》(…への)法的救済(手段), 《封建法》(家臣が領主に支払う)相続上納金
8 浮き彫り, レリーフ;[C]浮き彫り細工[作品]
8 (…に対して)目立つ[際だつ]こと, 鮮明さ, 顕著, 卓越;強調
9 (絵画の)浮き彫り的効果, 立体画法
10 《地学》(土地の)起伏, 高低
8, 9, 10の意はbas-reliefに由来
relieve
(不安・心配・困難・苦痛を)取り除く, 除去する, 軽くする, 軽減する, 和らげる, 楽にする, 安心させる, 救う, 救い出す, 救済する, 解放する, 交替させる, 解任させる
religion
宗教, 信条, 宗旨, 宗派, 信仰, 儀式
religious
宗教(上)の, 宗教に関する, 宗教的儀式の, 宗教心のある, 信仰の厚い, 信心深い, 神聖な, 敬謙な
relinquish
(所有物を)放棄する, 〜をやめる, 手放す, 手を引く, 断念する
relish
[名詞]
好み, 味, 風味, 香り, 持ち味, 食欲, 嗜好, 賞味, (食欲を促す)前菜, 楽しみ

[動詞]
…を楽しむ, 享受する, 賞味する, 風味がある, 楽しくなる
reload
[動詞](他)(自)(…に)再び荷を積む;(…に)再び弾丸をつめる;(薬きょうの)弾薬を自分で詰め替える

印欧語根等はload参照
relocation
[名詞]移転[移住], 再配置, 再設置

印欧語根等はlocate参照
relucent
きらきら輝く[光る]
reluctance
気が向かないこと, 嫌気, 不承不承, 不本意
reluctant
気が進まない, 気が乗らない, 嫌がる, 渋っている, 不承不承の, しぶしぶの, 心残りがする
rely
頼る, 信頼する, 期待をかける, 当てにする
「再び集まる」意の中英語relien←古フランス語relier←「しっかり縛る」意のラテン語religāre=再びre- + 「縛る」ligāreから
remain
[動詞]
(生き)残る, 残存する, とどまる, 滞在する, (…の)手中にある

[名詞]((通例~s))
残り(物), 残存物, 残留品, 遺物, 遺跡, 遺骸, 死体;化石, 遺稿, 遺筆, 遺作;なごり, 跡
remainder
残り, 残り物, 残余, (引き算の)残り, (割り算の)余り, 剰余, 残留者, 遺跡, 遺物, 継承権
remand
送り返す,送還する,再拘留する

mandate参照
remark
注釈, 批評, 意見, 見解, 所感, 簡単な発言, 論評, 注目, 観察, 認知, 記事
remarkable
注目すべき, 注目に値する, 驚くべき, 顕著な, 目立った, 目につく, 目を見張るような, 並外れた, 非凡な, 並大抵ではない, 例外的な, 異常な, 珍しい
remarkably
著しく, 非常に, 並外れて, 目立って
remediable
治療できる
remedy
改善(法), 治療, 療法, 救済(法), 救済策, 医療
remember
〜を覚えている, 記憶している, 思い出す, 〜によろしくと伝言する, 〜に謝礼をする
remind
〜に思い出させる, 〜に気付かせる, 催促する
reminder
思い出させる人[もの], 名残, 記念物, 注意, 助言, 催促状
reminiscence
回想, 記憶, 想起, 思い出, 追憶, 思い出させるもの
reminiscent
追憶にひたる, 昔を忍ぶ(ような), 思い出させる, 暗示する, 追憶の, 懐旧の, 連想させる
remiss
怠漫な, 不注意な, いい加減な, ぞんざいな
remission
赦免, 減刑
remit
[動詞]
(金などを)送る, (刑罰などを)免じる, 《法律》〈事件を〉差し戻す, (元の状態に)戻す, 延期する, 〈痛みなどが〉(一時的に)おさまる

[名詞]
《法律》(下級裁判所への)事件記録の移送, ((英形式))責任範囲

「後ろへ送る→送り返す」意のラテン語remittereから
remix
[動詞] 再び混ぜる, ミキシングし直す[名詞] ミキシングし直した録音
印欧語根等はmix参照
remnant
生存者, (売れ)残り, 残余, 面影, 残留, 残余物, 残物
remodel
[動詞]
1 〈物を〉作り直す;…の型を変える;〈行為などを〉改める
2 〈物を〉(…に)改造する, 改作[改訂, 改編]する((into ...))

印欧語根などはmodelを参照
remonstrate
抗議[抗弁]する, 異議を唱える, 文句を言う, (人を)いさめる
remora
コバンザメ類《コバンザメ科》, (吸盤で船に吸着するため)障害物.

「(古代の迷信で)船を遅らせるもの」が原義. mora参照
remorse
良心の呵責, 激しい後悔, 後悔, 自責の念, 懺悔. 「再び噛むこと」という印欧語根から「苦しめること」という意味のラテン語に派生し、現代の意味に変遷した
remote
人里離れた, 遠い, 遠く離れた, 辺鄙な, 隔たって, 関係の薄い
removable
[形容詞]
1 移動できる, 取りはずしのきく, 免職できる.
2 《数学》除去可能な.

印欧語根等はremove参照
removal
移転, 移動, 解任, 殺害, 除去, 転居, 免職
remove
[動詞]
移動させる, 移す, 移る, 脱ぐ, はずす, 追い払う, 取り除く, はげ落ちる

[名詞]
移動, 移転, 転居, 隔たり, 相違, 親等差, 目盛り
removed
[形容詞]
1 (時間・距離・内容的に)(…から)隔たった, かけ離れた, 違った, 別の, 無関係の
2 〈いとこが〉…親等離れた, …世代隔たった
3 ((古))(…から)隠された

removeの過去形, 過去分詞形

印欧語根等はremove参照
remover
[名詞]
1 [C][U](しみ・ペンキなどの)剥離(はくり)剤
2 移動する[させる]人;動き回る物;取り除く人;((英))引っ越し運送業者(((米))mover
3 《法律》事件移送

印欧語根などはremoveを参照
remuda
((米南西部))牧場の労働者が自分の乗る馬を選ぶ馬の群れ
remunerate
〜に報いる, 〜に報酬を出す
remunerative
引き合う
renaissance
復興, 復活, ルネッサンス
rename
[動詞]((通例受身))…に新しく名をつける;…を改名する
render
[動詞]…を(…に)する, させる, 行う, (人・社会など)に(物・事)を〉与える, …を返す, 上納する, 提出する, (公式に)手[言い]渡す, …を表現[描写]する, 下塗りする, 〈脂などを〉溶かす
[名詞]年貢, 《建築》下塗り
rendering
[名詞]
1 (劇・音楽などの)表現, 演出, 演奏,描写。
2 翻訳,(作品などの)解釈。
3 完成見取図, 透視図, 《建築》(壁などの)下塗り。
レンダリング。〔コンピュータ〕レンダリング《コンピュータ=グラフィックスを用いて輪郭だけの図像に肉付けし3次元の完成図にすること》
参照: render
rendezvous
待ち合わせ場所, 予定された会合, 集合場所, ランデブー, 会う約束, 出合うこと
rendition
演奏, 演出, 公演, 翻訳
renegade
[名詞]
((主に文))変節者, 裏切り者;背教者

[形容詞]
背教の, 裏切りの

[動詞]
(自)背教者[変節者]になる, 裏切る
renege
約束を破る, 違反する, 約束に背く, 裏切る
renew
更新する, 再び始める, 再び満たす, 新しくする, 回復する
renewable
[形容詞]〈契約・免許などが〉継続[更新, 延長]できる, 回復[復活]できる
印欧語根等はrenew参照
renitent
(物理的圧力に対して)抵抗力のある,抵抗する, 頑強に反抗する, 手に負えない
renounce
放棄する, 捨てる, やめる, 断念する, 否認する, 拒絶する, 否定する, 拒否する
renovate
修理する, リフォームする, 革新する, 元気を回復する, 復元する
renovation
修理[復元], 改装, 革新[刷新], 元気回復

印欧語根などはrenovateを参照
renown
有名, 名声, 声望
renowned
[形容詞]高名な, 名高い, 有名な
rent
[n.]
家賃, 使用料, 借り賃, 小作料, 貸出料, 地代

印欧語根等はrender参照
reorder
【v.】
(…を)再び注文[整理, 配列]する

【n.】
再[追加]注文
repair(1)
〜を回復する, 改正する, 修繕する, 修理する, 償う, 修復する
repand
[形容詞]〈植物の部位・葉が〉さざ波状の縁をした

ラテン語で「後ろに広がった、曲がった」が原義
reparable
修繕のできる, 賠償できる
reparation
賠償金, 補償, 賠償, 回復
repartee
ウィット, 当意即妙の会話[答え・返答](の才能)
repast
食事
repeal
[動詞]
1 …を(正式に)取り消す, 撤回する
2 〈法律・税などを〉破棄[廃止]する, 無効にする

[名詞]
1 取り消し, 撤廃, 廃止, 無効
2 ((R-))《英国史》アイルランド合併撤回運動;((米))憲法修正第18条(禁酒法)廃止

印欧語根等はappeal参照
repeat
[動詞]
1 〈言葉を〉復唱する, 反復する
2 …を繰り返す
3 〈聞いたことを〉他人に伝える
4 …を暗唱する
5 〈物音などを〉再生する

[名詞]
繰り返し, 反復, 複写, 写し
repeatedly
[副詞]繰り返して
印欧語根等はrepeat, repeated参照
repechage
(ボートレース・フェンシング・柔道などの)敗者復活戦
repel
〜に抵抗する, 〜を追い払う, 押し返す, 拒絶する, はねつける, 撃退する, はじく, 嫌がらせる, 反発する
repellent
忌避薬
repent(1)
後悔する, 悔やむ, 残念に思う, 懺悔する
中英語repenten←古フランス語repentir=「再び」re- + 「すまなく思う」pentir←俗ラテン語*paenitīre←ラテン語paenitēreから。penitentと同語源。
repercussion
影響, 反響, 反動, 跳ね返り, 結果
repertoire
レパートリー, 上演目録, 演奏曲目
repertory
[名詞]
1
(1)レパートリー制:特定の劇団がいくつかの劇を交互に上演する形式.
(2)=repertoire
(3)レパートリー劇団:劇・オペラなどを定期的に次々に上演する.(=repertory theater).
2 貯蔵庫, 蓄積, 宝庫
repine
[動詞]
(自)((形式))むずかる, じれる(fret);(…について)不平を言う, ぐちをこぼす, 文句を並べる((at, against ...))

pine(2)参照
replace
取り替える, 交換する, 差し替える
replacement
交換, 取り替え, 交換の品, 交換品, 代替品
replenish
(再び)満たす, 補給する, 補充する
replete
十分に備えた, 充満した
replevin
[名詞]《法律》動産占有回復(訴訟), 動産占有回復令状

[動詞](他)(自)《法律》(動産を)動産占有回復訴訟で取り戻す(replevy)
replica
模造品, 複製
replicate
折り返す, 折り曲げる, 模写する, 複製する
replication
[名詞]返事, 返答, 反響, 写し, 反復実験, 《遺伝学》(DNAなどの)複製

印欧語根等はreplicate参照
reply
[名詞]
(口頭または文書による)返事, 答え, 応酬, 反応, 《法律》原告の被告抗弁に対する答弁

[動詞]
答える, 返事をする, 応答する, 答弁する. (質問_要求などに対して考慮を払った上で返答_返事する)
report
[名詞]
レポート, 報告, 調査報告, 成績通知表, 噂, 世評, 名声, 評判
[動詞]
〈返事などを〉(人に)伝える, 繰り返す, 〈…を〉報じる, 知らせる, 〈観察・調査結果を〉公表する, 報道する, 告げ口する, 出頭する, 〈演説・講義などを〉記録する, 報告をする
repose(1)
休息, 休憩, 休養, 安らぎ, 安心, のどかさ, 平和
印欧語根等はpause参照
reposit
〈物〉をしまっておく, 保管する, 置く, …を元に戻す
repository
宝庫, 倉庫, 貯蔵所, 納骨堂, 埋葬所, 容器
reprehend
…を強く非難する(blame), 叱責(しっせき)する

印欧語根等はprehensile参照
reprehensible
[形容詞]((形式))
しかられて当然の, 非難されるべき, 叱責に値する, ふとどきな

印欧語根等はreprehend, prehensile参照
represent
〜を表す, 描く, 描写する, 意味する, 象徴する
present(2)参照
representation
[名詞]
表現, 描写, 叙述, 説明, 主張, (劇などの)上演, 想像(力), 代行, 代表
印欧語根などはrepresentを参照
representative
[名詞]
1
(1) (…の)代表(者);後継者, 相続人, 代理人
(2) 販売代理人, 外交員, セールスマン
2 代議士[員], 国会議員;((R-))(特に)米国下院議員
3 (…の)典型, 代表, 好例, 見本

[形容詞]
代表の, 代表する, 代理の, 描写する, 典型的な, 相当する, 心象の
repress
〜を鎮圧する, 抑制する, 抑える, 制圧する, 堪える, 抑圧する, 抑えつける
reprieve
[動詞]
1 ((主に受身))〈特に死刑囚の〉刑執行を猶予する[取り消す]
2 〈人を〉一時的に(苦痛・危険などから)救う((from ...))

[名詞]
1 刑執行の猶予[取り消し], 処刑延期(令状)
2 (心配などの)一時的軽減, 一時のがれ

印欧語根等はreprehend, prehensile参照
reprimand
[名詞]叱責, 戒告, 懲戒

[動詞](他)…を(…のかどで)叱責する, 非難する, (特に公式に)けん責[懲戒, 戒告]する((for ...))
reprimand(2)
叱責する。 印欧語根には、打つ、(打撃を)加える、などの意味がある。ここからラテン語には、押す、圧迫するなどの意味に派生した。人を圧迫して困らせることから、ラテン語から英語には、叱責する、非難するという意味に派生した。
reprint
[動詞](他)〈写真を〉再び焼きつける;〈出版物を〉増刷[翻刻]する;…を転載する

[名詞]
1 増刷, 再版, 重版;(論文などの)抜き刷り
2 リプリント(版), 翻刻(版, 本)
3 《切手》リプリント;増刷

印欧語根等はprint参照
reprisal
仕返し, 復仇, 報復, 報復行為, 賠償金

印欧語根等はreprehend, prehensile参照
reprise
[名詞]
1 ((通例~s))《法律》(土地・荘園などの)年間必要経費
2 《音楽》反復, 繰り返し(repetition)
3 再開(始)

[動詞]
(他)…を反復する, 繰り返す;…の演奏を反復する

印欧語根等はreprieve, prehensile参照
reproach
[動詞]〈人の〉あらを探す;〈人を〉(…のことで)責める, 非難する, とがめる, しかる, 叱責しっせきする, …の非難の元となる, 不名誉となる

[名詞]叱責, 恥辱, 不面目, 非難, 非難の的
reprobate
〜に反対する, 非難する
reprobation
非難, 叱責, 拒否, 排斥, 排撃, 永罰, 定罪, 遺棄
reproduce
再生する, 再現する, 複製する, 模写する, 生殖させる, 繁殖する
reproduction
[名詞]
1 [U]再生産, 再現, 再演, 再刊, 再建, 復元
2 (原作などの)複製品[画], 翻刻, 転載物
3 《生物》生殖(作用), 繁殖

印欧語根等はreproduce参照
reproductive
[形容詞]
1 再生[再現]する, 複写する
2 再生[繁殖, 生殖]の

[名詞]
《昆虫》生殖型成員:性的に成熟した雌雄のシロアリ

印欧語根等はreproduce参照
reprove
〜に小言を言う, 〜を叱る, 非難する, 意見する
repudiate
退ける, 無効とする, 否認する, 拒む
repugn
…に反対する, 矛盾する, …と争う
repugnance
反感
repulsion
相反, 反感
reputable
評判の良い
reputation
名声, 世評, 評判, 好評
repute
[名詞]
評判, 世評, 噂, 名声, 信望, 好評
[動詞]
〈人・物を〉(…と)考える, みなす, 思う, 評価する((as, to be ...))
reputed
〜と一般に言われる, 〜と称せられる, 〜という評判の, 一般に称せられる, 噂の, 世にいわゆる, 世間で名高い, 評判のいい
request
[名詞]
願い, 要望, 要請, 懇願, 依頼, 願書, 要求(物), 需要

[動詞]
…を頼む, (人に)願う, 求める

中英語←古フランス語requeste←ラテン語requīsītaの変形←ラテン語requīrere。同語源のrequire参照
requiem
レクイエム, 鎮魂歌
requiescat
死者への鎮魂の祈り
require
〜が必要である, 〜を必要とする, 命じる, 要求する, 求める

中英語requiren←古フランス語requerre←ラテン語requīrere←ラテン語re- + quaerere
requirement
要求(されるもの), 要望, 必要条件, 要求物, 必要なもの, 資格, 欲求, 要件
印欧語根等はrequire参照
requisite
[形容詞]不可欠な, 必要な, 必須の

[名詞]必需品, 必要条件

印欧語根等はrequire参照
requite
[動詞] 〈人・親切などに〉報いる, 恩返しをする。〈人・悪事などに〉報復[復しゅう]する。…に(行為などで)仕返しする。〈人の〉(親切などに)報いる。
reredos
(祭壇の後ろの)装飾壁[衝立(ついたて)]

arrear, dorsal 参照. アングロノルマン語 areredos の頭音喪失形から.
rescind
無効にする, 撤回する
rescript
[名詞]
1 ローマ皇帝[教皇]答書《皇帝[教皇]の回答書の形式をとった法令》
2 (一般に政府の)勅令, 布告
3 書き直すこと;書き直された物
rescue
[動詞]
1 …を(危険・監禁・破壊などから)救助[救出]する, 解放する
2 《法律》〈囚人・差し押さえ物件などを〉不法に奪還[奪取]する

[名詞]
1 救援, 救出, 救済, 解放
2 不法奪回
research
[名詞]研究, 探求, 調査, 捜索
[動詞](…を)調査研究する
researcher
研究者 research, search参照
resect
〈身体の部分・骨・臓器〉を切断する
resell
[動詞](-sold, ~・ing)(他)転売する, 再販売する

印欧語根などはsell参照
reseller
[名詞]転売する人, 再販売する業者

印欧語根などはresell,sell,seller参照
resemblance
類似, 似ていること〔between, to, in〕
resemble
〜と共通点がある, 〜に似ている, 〜に生き写しである
resent
〜を不快に思う, ひどく嫌がる, 憤る, 怒る, 怨む, 憤慨する
reservation
取っておくこと, 予約, 確保, 貸し切り, 指定
reserve
[動詞]
1 〈座席などを〉予約する
2 〈物などを〉取っておく
3 ((通例受身))〈運命・経験などが〉(人に)運命づけられている
4 ((形式))〈権利・利益を〉確保する
5 〈処置などを〉見合わせる
6 《カトリック》〈聖体のパンを〉(病人などに授けるため)取っておく

[名詞]蓄え, 蓄積, 積み立て, 準備金, 保留, 留保, 遠慮, 自制, 保留地, 《軍事》予備隊[軍, 艦隊], 《スポーツ》補欠選手, 予備発電設備

[形容詞]((限定))(将来のために)取ってある, 予備の
reserved
[形容詞]
1 取ってある, 残してある;予備の
2 〈座席などが〉予約[確保]してある
3 〈人・言動が〉控え目な, 遠慮がちな, 無口な, よそよそしい, 打ち解けない

reserveの過去形, 過去分詞形

印欧語根等はreserve参照
reservoir
[名詞]
1 ため池;貯水池, 貯水場;(液体の)容器;貯蔵所[室]
2 (知識・精力の)蓄積
3 《生物》貯蔵器官
4 (ウイルスの)保有宿主

reserve参照. フランス語から. 接尾辞は -ory(2) の古形.
reside
〜が備わっている, 住む, 居住する, 駐在する, 存在する, ある

中英語residen←古フランス語resider←「後に残る」意のラテン語residēre=re- + sedēre
residence
[名詞]
1.居住地, 住所, 住宅, (立派な)邸宅
2.[U]居住, 滞在, 在住, (公務による)駐在, 在留
3.[U](権力などの)所在(場所)
4.[U]汚染物資の残留

印欧語根等はreside参照
residency
[名詞]
1 =residence
2 ((もと))
(1) インド総督代理公邸
(2) 知事州:旧オランダ領東インドの行政区
3 [U]((米))専門医学実習生の身分[期間]

印欧語根などはresideを参照
resident
居住者, アパートの住人, 在住者, 居留民
residential
[形容詞]
1 居住の
2 住居に適した;住宅で占められた
3 居住[寄宿]設備のある

印欧語根等はresident参照
residual
【adj.】
残りの, 残余の(remaining),体内残留の,剰余の

【n.】
残り, 残部,剰余,残留物, 蒸留液

印欧語根などはresidue, resideを参照
residue
残余, 残留物, かす
中英語←古フランス語residu←「残り」の意のラテン語residuum, residuus←「後に残る」意のラテン語residēreから。印欧語根などはresideを参照
resign
辞める, 辞任する, 辞職する, 退陣する, 脱退する, 勤めをやめる, 退職する
resignation
あきらめ, 辞職, 辞任, 辞表, 退職, 断念, 服従, 放棄
resile
はね返る, (元の形に)戻る,〔…から〕手を引く, 〔…を〕断念する〔from
resilience
復元力, 回復力, 快活, 元気, 弾性, 弾力, 反発
resilient
跳ね返る, 回復力に富む, 快活な, 弾力のある, 弾力的な, 弾力性のある, 立ち直りが早い, はつらつとした
resist
〈…に〉抵抗する, 反抗[敵対]する 《現実に加えられた攻撃や圧力に対して積極的に反抗する》
resistance
抵抗性, 電気抵抗, 抵抗, 反抗, 抗争, 反対, 妨害, 敵対, 抵抗力
resistant
抵抗力のある, 耐える, 耐久性のある
resolute
[形容詞]
〈人が〉意志の固い, (…を)固く決心している((for, in ...))
resolution
決定, 決断, 決議(案), 決心, 決意, 誓い, 強固な意志, 不屈
resolve
[動詞]((形式))(他)
1 …を決定する;〈…しようと〉決心する;〈…ということを〉決意する;〈議会・集会などが〉〈…ということを〉決議する;〈状況などが〉〈人に〉(行動を, …することを)決心させる
2〈問題・困難などを〉解決する;〈疑いなどを〉取り除く
3〈物を〉(構成要素に)分解[分析]する((into ...));《光学》〈像を〉解像する
4 ((しばしば~ -self))〈物を〉(…に)変える, 変化させる, 帰着させる
5《音楽》〈不協和音を・が〉(協和音に)解決する
6《医学》〈炎症・はれ物など〉を消散させる;消散する
━━(自)
1 …をする[しない]ことを)決定する
2 [resolve into A(構成要素)]〈物が〉〈Aに〉分解する;〈物が〉(分解などによって)〈Aに〉変わる, 還元する, 結局〈Aと〉なる, 〈Aに〉帰着する

[名詞]((形式))
決心, 決断, ((米))決議, 決意, 強固な意志, 不屈, 堅忍不抜
resonance
[名詞][U]
1 反響, 響き;残響
2 共鳴, 共振;《医学》(胸部の)共鳴音, 清音

印欧語根などはresound, resonantを参照
resonant
よく響く, 反響する, 共鳴する, 響き渡る
resorb
…を再吸収する, …を(細胞組織などを分解し周囲の組織に)吸収する
resort
[n.]
1 行楽地, 盛り場, 保養地, リゾート(地);[U][C]しげしげ行く[通う]こと
2 [U](人・物に)頼る[訴える]こと;[C]頼りにする人[物], 頼みの綱, (最後の)手段, 方策

[v.]
1 (人・物)に頼る, 助けを求める, 訴える
2 しばしば行く

中英語resorten←「再び外へ出る」意の古フランス語resortir=re- + sortir
resound
音で満ちる, 反響する, こだまする, 鳴り響く, 鳴り続く, 轟く, 響きわたる
resource
[名詞]
1 (国の)資源, 富;((通例~s))資産, 財産, 資力
2 問題解決能力;精神力;力量;資質
3 (供給・援助の)源泉;供給源
4 [U]臨機の才, 機転, 才略
5 (非常の際の)手段;算段;方便, 方策
6 退屈しのぎ, 暇つぶし

印欧語根等はsurge参照
resourceful
資源に富んだ, 機知に富んだ
respect
[名詞]尊敬, 敬意, 尊重, 考慮, 顧慮, 関心, 留意, 事項, 伝言, 関連, 点, 箇所

[動詞]尊敬する, 尊重する, ((古))…に関係する
respectable
立派な, 上品な, 品の良い, 品位のある, 尊敬すべき, 有徳の, ちゃんとした, まともな, 見苦しくない, 堅気の, 相当な
respectful
礼儀正しい, 丁寧な, 敬意を持つべき, 敬意を表する
respective
それぞれの
respectively
それぞれ, 各々, 一つ一つ, 個々に
respiration
呼吸(作用), 一呼吸, 一息, 《生物》呼吸(作用)
respiratory
[形容詞]呼吸の, 呼吸用の, 呼吸器官の

印欧語根等はrespiration参照
respire
[動詞](自)((形式))
1 呼吸する
2 ほっと息をつく, 一息入れる
━━(他)
〈空気などを〉呼吸する;〈息などを〉吐き出す

「再呼吸する」意の中英語respiren←ラテン語respīrāreから
respite
一時的中断, 延期, 休止期間, 小休止, 小康
resplendent
光り輝く, 輝く
respond
(口頭で)返答する, 応答する. (問い掛け_訴えなどに対する反応として即座に応答する)
response
反応, 応答(性), 返答, 返報, 反響, (〜に反応する)行動
responsibility
責任, 義務, 義理, 責務, 職責, 負担, 支払能力
responsible
責任がある, 責任を負うべき, 責任を伴う, 責任の重い, 〜の原因である, 原因がある
responsive
[形容詞]
1 〈言動が〉応答の;〈人などが〉(…に)敏感な, すぐ反応する, 共鳴しやすい;(刺激などに)反応を示す((to ...))
2 〈礼拝式などが〉応唱聖歌を用いる

印欧語根などはresponseを参照
responsiveness
感応性
rest(2)
残り, その他, 残りの部分, 残余, 残った人たち
restart
[動詞]
(他)(自)再出発[再開]させる[する]

印欧語根などはstartを参照
restaurant
[名詞] 料理店, レストラン
印欧語根等はrestore参照
restharrow
ハリモクシュク《ユーラシア産マメ科 Ononis 属の草本で根が強い》

[arrest の頭音消失形+ harrow(1)]
restitute
(金などを)払い戻す, 元に戻す, 返還する;弁償[復元]する.
restitution
(損害)賠償, 返却, 返還
restive
イライラした, そわそわした, 落ち着きのない, 反抗的な, 暴れる, 御し難い, 手に終えない, 前進するのを嫌がる
restoration
[名詞]
1 [U](秩序などの)回復, 復旧, 復興, (制度・慣習などの)復活, 再興;(健康・機能・権利・名誉などの)回復
2 [U](遺失物・盗品などの)返還;返却, 返済, 払い戻し
3 (1)(建物・絵画などの)修復(作業), 復元;(文献などの)校訂 (2)(絶滅動物などの)復元図[模型]
4 [U]復帰, 復位, 復職((to ...));復活
5 ((the R-))《英国史》王政復古

印欧語根等はrestore参照
restore
〜を回復させる, 元に戻す, 修復する, (健康を)取り戻す, 復活させる, 復帰させる, 復旧する, 復興する, 復元する, 返す, 返還する, 還元する
restrain
抑える, 抑制する, 〜を押さえる, 抑止する, 制止する, 防止する
restraint
妨げとなるもの, 抑制, 制止, 拘束, 監禁, 遠慮, 慎み, 自制, 制限
restrict
禁止する, 〜を制限する, 限定する
restriction
[名詞]
1 [U]制限, 限定, 制約
2 制限[限定]するもの;(…に対する)制約条件[規定]
3 [U][C]遠慮

印欧語根等はrestrict参照
restructure
[動詞](他)…の構造を改革する

印欧語根等はstructure参照
result
[名詞]
結果
[動詞]
(結果として)生じる, (…に)終わる
resume
レジュメ, 摘要, 履歴書, 経歴, 概要
resumption
再開, 回復, 回収
resupinate
[形容詞]《植物》反り返りの, さかさまの. 印欧語根等はsupine参照
resurge
よみがえる;再起する;復興する

印欧語根などはsurgeを参照
resurgent
[形容詞]
((形式))よみがえる, 生き返る, 復活する

[名詞]
復活者, 生き返った人
resuscitate
〜を生き返らせる, 蘇生させる
retail
[名詞] [U]小売り

[形容詞] 〈価格・商品などが〉小売りの, 〈店などが〉小売りをする

[副詞] 小売り(値)で

[動詞]
1 …を小売りする, 〈商品が〉小売りされる
2 ((形式))〈うわさなどを〉受け売りする, 言いふらす
retain
保つ, 保持する, 持ち続ける, 維持する, 心に留める, 覚える, そのままにして置く, 〜を実行し続ける, 雇っておく, 抱える
retaliate
仕返しする, 復讐する, 報復する
retard
[動詞]
(他)((形式))〈成長・進歩などを〉遅くする;…を阻止[妨害]する
(自)〈潮の干満・天体の運行などが〉遅れる

[名詞]
1[U][C]遅れ, 遅延;妨害
2((米・軽蔑))知能の遅れた人

中英語retarden←古フランス語retarder←ラテン語retardāre=re- + 「遅くする」tardāre←「遅い」tardus
retentive
保持する力がある
reticent
言葉が控えめな, 無口な
「黙っている」意のラテン語reticēre=re- + 「無言であること、口に出さないこと」tacēreから
retinaculum
[名詞]
1 つなぎ, (いくつかの部分をつなぐ)組織体
2〔動・解剖〕保帯;〔昆虫〕抱鉤(ほうこう)《ガの飛行中に前後翅を結びつける鉤》

印欧語根などはretainを参照
retinue
従者, 随行員
retire
[動詞]
退職する, 《スポーツ》棄権する, 引きこもる, 退く, ((文))寝る, 〈軍隊が〉撤退する, 引っ込む, 回収する

[名詞]
隠退, 退職, 退役, 隠居, 退去, 退却, リタイア

「撤退する、退く」意のフランス語retirer←古フランス語=re- + 「引っぱること」tirertier参照。
retired
[形容詞]引退した, 退職した, 退役した
[動詞]retireの過去形、過去分詞形
印欧語根などはretireを参照
retirement
退役, 退職, 隠退, 隠居

印欧語根などはretireを参照
retiring
[形容詞]内気な
[動詞]retireの現在分詞形
印欧語根などはretireを参照
retort(1)
[名詞]
[U][C]痛烈な反ばく, 当意即妙の答え;しっぺ返し, 報復

[動詞]
〜に反論する, 鋭く言い返す, やり返す
retract
引っ込める, 縮める, 撤回する
「無効にする」意のラテン語retractāre←「手を引く、引き戻す」retrahere=re- + trahereに由来。tract(1)参照
retraction
引っ込ませること, 取り消し, 撤回, 後退
retral
後ろの, 後部の, 後方の,
retreat
[名詞]引退, 後退, 退却(の合図), 避難(所), 静養先, 退路, 敗退, 敗走

[動詞]退く, 引き下がる, 退却[撤退, 後退]する, 反る, 引っ込む(める)

中英語retret←古フランス語retrait, retret←ラテン語retrahere=re- + trahereに由来。retract, tract(1)参照
retrench
削減する, 削除する, 省く, (財政の)引き締めをする
retribution
仕返し, 処分, 報い, 報復
retrieval
取り返し, 回復(recovery), 復旧, 挽(ばん)回;埋め合せ, 償い;修繕, 訂正, 救出, 回復の可能性,(情報)検索.
印欧語根等はretrieve,trover参照
retrieve
取り出す, 取り戻す, 回収する. 印欧語根等はtrover参照
retriever
[名詞]
1 レトリーバー:獲物を拾って来るように訓練されている犬の品種
2 取り返す人[物]

印欧語根等はretrieve参照
retro
retro-から
[形容詞]レトロ[回顧趣味]の

[名詞]
1 再流行.
2 ((米略式))回顧展(retrospective).

印欧語根等はretrospective参照
retroactive
[形容詞]
効力が遡って, 遡及効果のある, 遡る

active参照
retrocede
戻る, 退く, 後退する,〈領土〉を返還する
retrograde
後戻りの, 後退する, 退化する
retrogress
〔…に〕後退する, 逆行する〔to〕, 悪化する;退化する
retrorse
後方に向いた;普通とは反対に向いた
retrospect
回顧, 追想
retrospective
回顧の, 回顧的な, 既往の
return
[動詞]
戻る, 帰る, 復帰する, 〈病気などが〉再発する, 〈健康が〉回復する, 応答する, 返却する, 返す, 〈利益・所得などを〉生む
[名詞]
帰ること, 返すこと, 返却, 返品, 再発, 再来, 返事, 利益
[形容詞]
帰りの, 戻りの, 返された, 再度の
returnee
帰還者, 帰国子女, 帰国者, 長期休暇から戻った人, 復学者
retuse
〈葉が〉先端が丸くまん中がへこんだ《軍配うちわ形》.「叩き返す」という意味のラテン語が原義
reunion
[名詞]
1 [U]再結合, 再合同, 再会
2 再会の集い, 懇親会

印欧語根等はunion参照
reusability
再使[利]用, 再生利用(ができること).

reuse, usabilityを参照
reuse
【n.】
再利用

【v】
…を再利用する, 再使用する
reveal(1)
[動詞]
〜を漏らす, 見せる, 知らせる, (秘密・計画・意志などを)明らかにする, 示す, 暴露する, 明かす, 浮き彫りにする.

[名詞]
顕現, 示現, 啓示, 暴露

「ベール(veil)をとる」という意味のラテン語に由来する
reveal(2)
[名詞]窓枠
印欧語根等はvale(1)参照。ラテン語>古仏語>中英語「下方の谷」が原義
reveille
起床ラッパ[太鼓]

印欧語根などはvigilant参照. 古仏語 resveillerre- + ラテン語exvigilāre から
revel
[動詞]
(…を)非常に喜ぶ[楽しむ], どんちゃん騒ぎ[お祭り騒ぎ]をする

[名詞]
((文))底抜け[お祭り]騒ぎ, 大騒ぎの宴

rebelと二重語。「大酒盛をして楽しむ」意の中英語revelen←「反逆する、大酒盛をする」意の古フランス語reveler←「謀反を起こす」意のラテン語←rebellārere-再び+bellum戦争)
revelation
明らかになること, 発覚, 暴露された事物, 啓示, 黙示, 暴露, 摘発, お告げ
reveler
酒盛りする人、飲み騷ぐ人, どんちゃん騒ぎをする人
印欧語根などはrevel, rebelを参照
revelry
飲み騷ぐこと, 飲めや歌えの大騷ぎ, どんちゃん騒ぎ
印欧語根などはrevel, rebelを参照
revenant
帰ってきたもの, (特に)亡霊
revenge
[動詞]
復讐する, 仕返しする, あだを討つ

[名詞]
(人に対する)報復, 仕返し, 復讐(心), 仇討ち, 遺恨, 雪辱(の機会)

印欧語根には、見せる、示す、おごそかに宣言する、などの意味がある。ここからラテン語には、保証人、主張者、要求者、かたきを討つ人、復讐者、などの意味に派生下。ラテン語から英語には、復讐するという意味に派生した。
revenue
(税金などによる国の)歳入, (国家_団体_個人などの)総収入, 総所得
reverberate
反射する, 反響する, 声が鳴り響く
reverberation
[名詞]
1[U]反響;反射;残響;反射熱照射;((~s))反響[残響]音.
2 影響, 反響.
3 (地震の)余震.
revere(1)
〜を崇敬する, 崇拝する, 崇める, 尊敬する
reverence
[名詞]
1 [U](…に対する)畏敬いけいの念, 尊崇, 崇敬, 敬意(の表れ)
2 (…への)敬礼, お辞儀, 会釈
3 ((R-))((古))((通例your [his] ~))牧師の敬称

[動詞]
(他)((古))…を畏敬[崇敬]する, に畏敬[崇敬]の念で接する

revere(1)参照
reverent
敬虔な
reverie
夢想, ((古))妄想, 《音楽》夢想曲
「夢を見る」意の古フランス語reverから。印欧語根などはrevel, revelryを参照
reverse
[形容詞]逆の, 反対の, 後ろ向きの, 背面の, 裏側の

[名詞]逆, 反対, 後ろ, 裏面, 逆転

[動詞]逆にする, 入れ替える, 裏返す, さかさまにする, 無効にする, 取り消す, 逆方向に動かす
revert
(もとの習慣などに)戻る,回顧する,再び〜し始める
revet
〈堤防・壁など〉を(石などで)固める, 覆う;…を護岸舗装する
review
[名詞]
1 再調査, 再検討, 再吟味
2 批評記事, 論評
3((米))復習
4 検査, 検閲, 閲兵
5[U]回顧, 反省
6 概説;報告, 説明
7《法律》(上級裁判所による)再審理

[動詞]
1 再吟味[再検討]する
2((米))〈学課などを〉復習する
3 …を回顧[回想]する
4 …を視察[検閲]する
5 …を概説する
6 〈書籍・演劇などの〉批評を書く
7《法律》〈上級審が〉…を再審理する

おそらく「閲兵」の意の中英語←古フランス語revue←「再び見る」reveeir←ラテン語revidēre=re- + 「見る」vidēreから
reviewer
評者, 批評する人;検閲者
印欧語根などはreviewを参照
revile
〜の悪口を言う. 印欧語根等はvile参照
revise
改訂する,変更する
revision
[名詞]
1 [U][C]校正;校訂, 改訂, 修正, 補正
2 修正[改正]したもの;改訂版, 改訳本
3 [U]((英))復習
4 《医学》整形手術

印欧語根等はrevise参照
revival
生き返り, 復興, 回復, 復活, 再生
revive
〜を生き返らせる, 回復させる, 元気にする, 復興させる, 蘇生させる
revoke
〜を取り消す, 無効にする
revolt
[動詞](自)[I([副])]
1 (…に対して)そむく, 反抗する, 謀反[反乱]を起こす, 反旗をひるがえす;(…に)寝返る
2 (…に)反感をもつ;嫌悪[憎悪]を感じる, ぞっとする
━━(他)…に嫌悪[憎悪]をいだかせる, をむかむかさせる

[名詞]
1 [U][C](…への)反乱, 反抗, 暴動, 一揆
2 [U](…への)反感, 不快感
revolution
革命, 大改革, 循環, 回転(数), 旋回
revolutionary
革命の, 全く新しい
revolve
回転する。 印欧語根には、回す、回転させる、転がる、丸める、などの意味がある。ここからラテン語に、またラテン語から英語にもそのままの意味で派生した。
revulsion
嫌悪, 憎悪, 激変
reward
[名詞][U][C]
報酬, 報奨, 褒美, 償い, 謝礼, 懸賞金, (アパートなどの)礼金。

[動詞]
〈人・動物に〉(…に対する)報酬を与える, ほうびをやる, 〈注目・調査などに〉値する

印欧語根には、知覚する、注意する、見張る、警戒する、などの意味がある。ここから古北フランス語には、見張り、監視、警戒、などの意味に派生した。監視に対する報酬の意味から、英語には、報酬、という意味に派生した。
rewarding
[形容詞]報いのある, 報いる, 実りある, 読みごたえのある, 読みがいのある, 働きがいのある。 参照: reward
rouse
[動詞]
目覚める(させる), 奮起する(させる), 〈感情などを〉刺激する, 〈獲物を〉狩り出す, 〈獲物が〉飛び出す

「(鷹が)羽を震わせる」意の中英語rousen←おそらく「抵抗する、押し戻す」意の古フランス語reuser, ruser←「拒否する」意のラテン語recūsārecause参照
rousing
[形容詞]鼓舞する, 興奮させる
[動詞]rouseの現在分詞形
印欧語根などはrouseを参照
rowen
[名詞]((米ニューイングランド方言))(牧草の)シーズンの二番刈り
ruse
策略, 計略
「回り道、身をかわす」意の中英語←「抵抗する、押し戻す」意の古フランス語ruser←「拒否する」意のラテン語recūsārecause参照
rush(1)
[動詞]
1 速く[勢いよく]走る, 突進する, 急ぐ
2 急に[激しく]襲いかかる
3 (…に)急に現れる[起こる, 浮かぶ]
4 急いで…する
5 〈人・物を〉急いで運ぶ, 〈事を〉推し進める
6 〈敵を〉急襲する

[名詞]
1 ((通例a ~))突進, 猛進, 急襲
2 [U]あわただしい活動[状態], 急ぐ必要, 多忙
3 ((通例a ~))殺到
4 ((通例a ~))急に現れる[起こる]こと
5 ((しばしば~es))《映画》ラッシュ:編集前の下見用フィルム

[形容詞]((限定))
1 急を要する;急いで行われる
2 (仕事・取引などで)多忙の;(乗り物・店などに)殺到する〈人〉

中英語rushen←アングロノルマン語russher←「押し戻す」意の古仏語ruser←「断る」意のラテン語recūsāreから
surrender
[動詞](他)
1 〈要塞さい・軍隊・船などを〉(人などに)引き渡す;〈物を〉譲り渡す;〈命を〉(病気で)落とす
2 ((~ -self))(敵などに)降伏する;(警察などに)自首する;(影響・習慣・感情などに)身をゆだねる, おぼれる
3 ((形式))〈パスポートなどを〉(当局に)提出する, 預ける
4 〈楽しみ・希望・地位・特権などを〉放棄する, (他人のために)譲る
5 《保険》〈保険を〉(積立金の一部払い戻しを受けて)解約する
━━(自) (…に)降参[降伏]する;(警察などに)自首する;(感情などに)身をゆだねる

[名詞][U][C]
1 降伏, 降参, 明け渡し, 引き渡し
2 自首
3 《保険》保険の解約
unremitting
根気強い, 絶え間ない
印欧語根などはremitを参照
unrequited
一方的な, 報いられていない, 報酬を受けない, 報復されていない, 仕返しされていない


この語根 re- から派生した接頭辞
re-
1 「再び, 新たに」
2 「もとに戻って, 返して」という意味を表す。
3 「...に応えて」, 「相互」, 「後ろに」, 「隠蔽」, 「離れて」, 反復, 強意, 否定の意味を表す。
《◆ "red-" も 》

(語源) ラテン・フランス語系の接頭辞 're-' に由来する。 ラテン・フランス語系の借入語以外にも 多くの語に付けられている。 
retro-
「後ろ向きに」, 「逆に」, 「反して」, 「後ろに位置する」という意味を表す。

(語源) ラテン語 'retrō' (後方へ, 後ろ)に由来する。


【戻る】
【TOP】