印欧語根 | ||
---|---|---|
ne | 広く否定の意味を表す印欧語根。重要な派生語は、no, not, 接頭辞a-1(awayなど)、接頭辞in-1(injuryなど)、接頭辞non-(nonentityなど)、接頭辞un-1(unlikeなど)などの単語。 | |
krei- | ふるうこと・区別することを表す印欧語根。 1.riddle(1)の由来として、ふるい。 2.crimeなどの由来として、判断、犯罪。 3.certain, secretなどの由来として、ふるいに掛けること、分けること、決めること。 4.criticの由来として、分けること、決定・判断。 |
接頭辞 | ||
---|---|---|
un-1 | [形容詞・分詞, その派生語の副詞・名詞, 一部の名詞に付けて否定の意味を表す] 「…でない」, 「…がない」, 「…と反対」, 「...の欠落」 という意味を表す。 (語源) 中期英語 ← 古期英語 'un-' |
接尾辞 | ||
---|---|---|
-ty(2) | 形容詞から 「性質」, 「状態」, 「過程」などを表す抽象名詞を造る。 |