priest  [n.v. ]

【n.】
1 [しばしば P〜] 聖職者, 司祭, 牧師;僧侶, 神官(【略】 p, p., pr.).
2 (初期キリスト教の)長老(elder, presbyter);(監督教会の)司祭《bishop より下, deacon より上位》《◆アングリカン教会では clergyman, メソジスト[バプテスト]教会では minister が普通》.
3 奉仕者, 指導者.
4〔ユダヤ教〕祭司《アロン(Aaron)の家系で神殿祭儀を司る人》.
5〔鳥〕[しばしば P〜] プリースト《ペット用の珍種のハト;頭部がはげていて後方にとさかがある》.
6〔釣〕(釣った魚を叩く)槌.

【v.】
((正式))[通例 be 〜ed]〈人が〉聖職者[牧師, 司祭]になる.



印欧語根
per1 非常に広い意味を持つ印欧語根で、基本的には「前に」「…を経て」を表す前置詞の意味を持つ。その他にin front of, before, early, first, chief, toward, against, near, at, aroundのような広い意味を表す。

主な派生語には、first, from, before, forth, paradise, per-で始まる多くの語(percentなど)、接頭辞pre-を持つ語(preludeなど)、pri-で始まる多くの語(princeなど)、接頭辞pro-を持つ語(propertyなど)などがある。

gᵂā- To go, come. 行くことや来ることを表す印欧語根。gᵂem-とも表記。1.語幹ventを持つ語(event, preventなど)、become, come, convenient, welcomeなどの由来として、来ること。 2.base(1)などの由来として、行くこと、歩くこと、ここから基礎、土台なども表す。


【戻る】
【TOP】