| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| pō(i)- | 飲むことを表す。poisonなどの由来として、飲むこと。symposiumは、ギリシア語「一緒に飲む」から。 | |
| (s)keu- | おおうこと・隠すことを表す(hide(1), sky, hutなど)。 | |
| -ti- | 動詞の語基につけて抽象名詞を形成する接尾辞。(-ation,-iasis,-osisなど) | |
| 接頭辞 | ||
|---|---|---|
| cyto- | 「細胞」という意味を表す。 《 ◆母音の前では "cyt-" 》 (語源) ギリシャ語 'kutos' (空洞, 容器) に由来する。 |
|
| 接尾辞 | ||
|---|---|---|
| -osis | ギリシャ語系名詞語尾で多くの病名や修辞学の術語に用いる 1 過程・状態を表す 2 増加・形成を表す | |