dismay  [v. ]

うろたえさせる。ドイツ語源の「力」→「奪われる」意が追加された俗ラテン語→「おびえる、ぞっとする」意がさらに強調された古フランス語→アングロノルマン語→中英語に由来


印欧語根
de- 指示語幹、前置詞、副詞の語幹を表す印欧語根。重要な派生語は、接頭辞de-decide, defect, derivative, detailなど)の単語、to, today, tooなど。
eghs 外に、外への意味を表す印欧語根。接頭辞ex-effort, except, expectなど)の由来として「…の外へ」「…から離れて」の意。接頭辞extra-extraditeなど)の由来として「外側に」の意。他の重要な派生語は、exotic, strange, extremeなど。
magh- To be able, have power. 能力をもつこと、力を持つことを表す(may(1), magicなど)。main(1)の由来として、力。machineなどの由来として、からくり。


接頭辞
de- 1. 「反対」, 「逆」, 「裏」, 「非」
2. 「…を脱ぐ」, 「…から取り除く」, 「分離」, 「除去」
3. 「…から降りる」
4. 「を減じる」, 「低下」, 「悪化」, 「非難」
5. 「…に由来する」, 「..派生する」
6. 強意
7. (化学)「1個以上の原子を除去して得られる分子を含む」 
という意味を表す。

(語源) ラテン語 'dē-' または 'dis-' に由来する。  参照 :  dis- 

【戻る】
【TOP】