印欧語根 | ||
---|---|---|
gnō- | 知ることを表す。 1.knowの由来。 2.can(1)などの由来として、手段を知ること、可能にすること。 3.noticeやrecognizeなどの由来として、知らせること。 |
接頭辞 | ||
---|---|---|
dia- | 1. 「...を通過する」,「すっかり」,「完全に」 2. 「分かれる」,「分離する」,「運動が逆向きの」 という意味を表す。 特に科学用語を作る場合が多く 「直径」 (diameter)など。 《◆母音の前では "di-" 》 (語源) ギリシャ語 'diá' (…を通って)に由来する。 |
接尾辞 | ||
---|---|---|
-ics | 1 「…科学(science)、…術(art)、…学(study)」の意の名詞を造る。 2 「…の行動、…の活動、…の実践」の意の名詞を造る。 3 …の質, 資質, …の作用。 学術名などを表す -ics で終わる名詞は,通例,無冠詞で単数扱い。 ただし theや代名詞の所有格などの限定詞がつく場合には, 複数扱いとなることが多い。 -ic(1), -ic(2) + -s(1) |