fore-

1. 「前部の」, 「前面の」, 「前方の」
2. 「前もって」, 「前に」, 「あらかじめ」
3. 「長」, 「頭 (かしら)」
4. 「昔の」  という意味を表す。
異形として "for-" も。

(語源) 中期英語 'for-', 'fore-' ← 古期英語 'fore' (= in front 前に) に由来する。




印欧語根
per1 非常に広い意味を持つ印欧語根で、基本的には「前に」「…を経て」を表す前置詞の意味を持つ。その他にin front of, before, early, first, chief, toward, against, near, at, aroundのような広い意味を表す。

主な派生語には、first, from, before, forth, paradise, per-で始まる多くの語(percentなど)、接頭辞pre-を持つ語(preludeなど)、pri-で始まる多くの語(princeなど)、接頭辞pro-を持つ語(propertyなど)などがある。

この接頭辞を持つ語
forbear(2)
先祖, 祖先 ( = forebear )
forebear
[名詞]((通例~s))((形式))祖先, 先祖

印欧語根などはbeを参照。接尾辞は-er(1)の古形。「(以)前にいる者」が原義。
forebode
[動詞]
(他)
1 〈悪いことを〉予言する。…の前兆となる。
2 〈人・心が〉〈未来の不幸を〉予感する, 虫の知らせで知る。
(自)
予言する。予感がある。胸騒ぎがする。

参照: bode(1)
foreboding
[名詞]
1 (…についての)予言, 予報(about ...), 前兆。
2 (凶事の)予感, (…という)虫の知らせ。 接尾辞 -ing(1)

[形容詞](凶事を)予感する,虫の知らせの。 接尾辞 -ing(2)
 参照: forebode
forecast
[動詞]〈天気を〉予報する; 〈未来などを〉予想する, 予測する《予期されることについて推測を述べるの意で天候・自然現象などに用いる》

[名詞]予測, 予想, (天候)予報

印欧語根等はcast参照
foreclose
[動詞]
(他)
1 《法律》〈抵当債務者から〉請け戻し権を失わせる;〈抵当物に〉担保権を行使する, 〈抵当物を〉抵当流れにする
2 …を(…から)締め出す, 排除する;〈人・物が〉(…するのを)妨害する, (…)しないようにする
3 …に対する独占権を確立する
4 …を前もって打ち切る[解決する]
━━(自)(…に)担保権を行使する, (…を)抵当流れ処分にする

印欧語根などはcloseを参照
foreclosure
[名詞][C][U]《法律》(抵当権・質権の)請け戻し権喪失, 抵当流れ;差し押さえ

印欧語根などはforecloseを参照
forefather
祖先
forego
…の先に行く, …に先行する
forehead
額(ひたい), (物の)前部;全面
foremost
真っ先の, 一番の, 一流の
foresee
〜を予感する, 見越す, 予見する
foreshadow
あらかじめ示す, 予示する, 前兆となる
foreshorten
[動詞]
1 …を縮小[短縮]する
2 《美術》(立体感を出すため)…を短縮遠近法で描く

印欧語根等はshort, shorten参照
foreshortening
《美術》短縮遠近法, 縮小, 短縮
印欧語根等はshort参照
foresight
[名詞][U]将来への配慮, 慎重さ, 先見(の明), 洞察(力), 照星
forestall
だしぬく, 制する, 先んじる, 未然に防ぐ, 先回りする
foretell
予言する, 〜の前兆となる
forethought
(将来への)考慮、配慮、用心
印欧語根等はthink, thought参照
forward
[副詞]
今後, 将来, 前方へ, 前面へ, 先へ, 表へ, 明るみへ, 《商業》先払いとして

[形容詞]
前方への, 進歩した, 早熟の, 進んで[喜んで](…を)する, 出しゃばりの, 差し出がましい, 《商業》〈契約・取引が〉先を見越しての, 先物の, 〈人・意見などが〉急進的な, 過激な

[名詞]
前衛

[動詞]
進める, 回す, 〈郵便物を〉(新住所へ)転送する, 発送する, 促進[助成]する


【戻る】
【TOP】