この語根 dhēs- から派生した単語 | ||
---|---|---|
Dorothy
| [名詞]ドロシー(女の名).ギリシャ語で「神の贈り物」が原義 | |
Oktoberfest
| [名詞] 〔ドイツ〕オクトーバーフェスト, 10月祭《ビールを飲んで浮かれ騒ぐ秋祭り》 |
|
Theodore
| シオドア 1 《男の名;((愛称)) Ted, Teddy》. 2 〜 I テオドロス1世《1175?-1222;ニカイア帝国皇帝(1204-22);コンスタンチノープルが第4回十字軍に陥落後, ニカイヤに亡命政権を樹立した》. 「神からの贈り物」の意のギリシャ語に由来 |
|
Tim
| [名詞] ティム:男子の名, Timothyの愛称 印欧語根等はTimothy参照 |
|
Timothy
| 1 ティモシー《男の名;((愛称)) Tim》. 2 テモテ《使徒 Paul の弟子;1 Tim. 1:3によれば Ephesus のキリスト教指導者》. 3 テモテへの手紙《新約聖書の一書;第1, 第2の2つがある. 神theosをあがめるtīmē意のギリシャ語から |
|
apotheosis
| (人を)神に祭ること, 神格化 | |
atheism
| 神の存在の否定, 反宗教性, 不敬さ, 無神論。theism参照 | |
atheistic
| 無神論者の | |
enthusiasm
| [名詞] 1 熱中させるもの, (…に対する)熱中, 意気込み, 熱狂。 2 (古) 神がかり, 狂信。 (語源) 後期ラテン語 'enthūsiasmus' ← ギリシャ語 'enthousiasmos' ← 'enthousiazein'(神に触発されて)(en- + 'theos'(神) + '-asmos'(母音の前での '-ismos' (-ism) の異形) |
|
enthusiast
| [名詞] 1 (…に)熱心な[熱中している]人, (…)狂, (…)ファン。 2 (物・事に)熱(中)しやすい人。 3 狂信者。 ( 参照: enthusiasm ) |
|
enthusiastic
| [形容詞] 熱心な;(…に)熱中している, 夢中である, (物・事に)熱中[没頭]するたちの |
|
fair(2)
| 縁日, 定期市, 博覧会 | |
fan(2)
| ファン, 〜狂. fanaticの短縮形 | |
fanatic
| [名詞] 狂信者, マニア, 熱狂的信者 [形容詞] 狂信的な (=fanatical) [寺」の意のラテン語fānumから |
|
fanatical
| 狂信的な | |
fanaticism
| [名詞] 狂信, 狂信的行為, 熱狂。参照: fanatic | |
feast
| [名詞] 1 饗宴, 祝宴 2 (主に宗教的な)祝祭, 祭日 3 ((比喩))(…の)ごちそう [動詞] 大いに楽しむ, ご馳走する, もてなす 中英語feste←古フランス語←俗ラテン語*fēsta←「祭りの、祝の」意のラテン語fēstusから |
|
feria
| [名詞] 1 〔教会〕(祝祭や行事のない)平日 2(古代ローマの)宗教的祭日 (語源) 中世ラテン語 'fēria'(平日) ← 後期ラテン語 (祭日/序数をつけて週のどの日かを表すのに使った。) ← ラテン語 'fēriae'(宗教的祭日, 祝日) |
|
fest
| [名詞]お祭り;催し. ドイツ語Festから。印欧語根などはfeastを参照 |
|
festal
| 祝祭の, 祭らしい, 陽気な | |
festival
| [名詞] 1. 祝祭, 祭り, 祭日, 祝日;定期的な記念祭 2. 祝祭シーズン, その催し物 3. (古) お祭り騒ぎ, 供宴 [形容詞] 祝祭の, 祭日の, 祭日らしい, お祭り気分の |
|
festive
| お祝いの, 陽気な | |
festoon
| 花飾り,懸花装飾 | |
festschrift
| [名詞](複 ~・en/ ~s)((時に F-))(教え子などによる)記念論文集。ドイツ語で「祭、祝の著述」が原義。 | |
fete
| 祭, にぎやかな催し, 祝典, 祝宴, 祭日 | |
fiesta
| (南欧・南米のカトリック諸国の宗教上の)祝祭, 聖日 | |
henotheism
| [名詞]単一神教, 拝一神論 《多数の神の存在を認めたうえで一神を崇拝する》 (語源) ギリシャ語 'heno-' (one 一つ, 'as one' 一体となって) + ギリシャ語 'theos' (神)に由来する。 |
|
monotheism
| [名詞] 唯神教[論], 一神教 (cf. theism, polytheism, henotheism) |
|
pantheism
| 【n.】 汎(はん)神論;((俗用的に))多神教. 参照: theism |
|
pantheon
| 【n.】 1 (古代ギリシア・ローマの)万神殿;[the P〜] (ローマの)パンテオン《27 B.C.に作られたローマの神々を祭る神殿》. 2 [the 〜](一国の偉人を祭る)殿堂, パンテオン. 3 [集合的に](一国のすべての)神々. 4 [集合的に] 英雄, 大立者, 重要人物. theo-参照. ギリシャ語で「万物の神」→「その神殿」が原義 |
|
polytheism
| 【n.】 多神論, 多神教(参照: monotheism, theism). |
|
profane
| 【adj.】 1 不敬な, 神を汚す;下品な. 2 [限定] 世俗的な, 通俗の(secular)(⇔ sacred);〈人が〉教養のない. 3 異教[異端]の. 【v.】 〈神聖なもの〉を汚(けが)す, 冒涜する. |
|
theism
| [名詞] 1 有神論。 2 人格神論;一神論。 (cf. polytheism, henotheism, monotheism, pantheism) (語源)ギリシャ語 ' theos'(神) に由来する。 |
|
theobromine
| 〔薬学〕テオブロミン《コーヒー・茶・カカオなどの植物にある水溶性の白色結晶体アルカロイド;気管支喘息・利尿・狭心症・頭痛の治療に使われる》. (語源) 近代ラテン語 'Theobrōma' ← (ギリシャ語 'theo-' (神の) + 'brōma' (食べ物) + '-ine' ) |
|
theocracy
| 神権政治, 神権政体, 神政国家 | |
theodicy
| 〔神学〕神義論, 弁神論《神が善であるならなぜこの世に悪が存在するのかを論じる議論》. (語源) ギリシャ語 'theo-' (神の) + 'dikē' (秩序, 正義) に由来する。 |
|
theological
| [形容詞] 1 神学(上)の, 神学的な 2 神意の;聖書に基づく 印欧語根などはtheologyを参照 |
|
theology
| [名詞]1 [U](特にキリスト教の)神学. 2 [U][C]神学理論[体系]. | |
theophany
| 〔神学〕神の顕現《神が目に見える姿で自らを現すこと》. (語源) ギリシャ語 'theo-' (神の) + 'phainein'(見せる, 示す) に由来する。 |
|
tiffany
| ティファニー《薄い紗(しゃ)の織物;昔は衣服や装飾用》. |
この語根 dhēs- から派生した接頭辞 | ||
---|---|---|
theo-
| 「神(々)の」という意味を表す。 ( 異形として "the-" ) (語源) ギリシャ語 'theos' (神) に由来する。 |
この語根 dhēs- から派生した接尾辞 | ||
---|---|---|
-fest
| 「...集会, ...大会」という名詞複合語を造る。 (語源) ドイツ語 'FEST'(祭り)からの借入語 ← 中期高地ドイツ語 'vëst' ← ラテン語 'fēstum (祝祭の)からの借入 (cf. feast) |