| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| epi | 近くに、「…で」「…に向かって」の意味を表す印欧語根。接頭辞epi-(epilogue, episodeなど)、接頭辞ob-(object, occurなど)に派生。 | |
| gerbh- | ひっかくこと、また、引っかいてはがすこと、掘り出すことを表す。diagram, programなどの由来として、絵や文字。 | |
| 接頭辞 | ||
|---|---|---|
| pseudo- | 「偽りの」, 「仮の」, 「擬似の」という意味を表す。 《◆母音の前では "pseud-" 》 (語源) ギリシャ語 'pseudēs' (虚偽の) ← 'pseudein' (嘘をつく)に由来する。 |
|
| epi- | 1.…の上に 2.…を越えて 3. …の周りに 4.…の近くに 5.…のほかに 6.…のあとに という意味を表す。 (母音または "h" の前では ep-) |
|
| 接尾辞 | ||
|---|---|---|
| -a(2) | ギリシャ語・ラテン語からの借入語(名詞)の複数語尾。 | |