| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| kᵂent(h)- | 経験すること・我慢することを表す(sympathyなど)。 | |
| leg- | 集めること、さらに派生して 話すことを表す。重要な派生語は、語幹lectを持つ語(select, collect(1)など)、接尾辞-logy(論議や表現、学問を表す)を持つ語(biology, technologyなど)、coil(1), legal, lesson, loyalなど。 | |
| 接頭辞 | ||
|---|---|---|
| patho- | 「疾病」,「苦痛」, 「感情」という意味を表す。 《◆母音の前では通例 "path-" 》 (語源) ギリシャ語 ' pathos' (苦しみ) に由来する。 | |
| 接尾辞 | ||
|---|---|---|
| -logy | 次の意味の名詞を造る 1 「学問」, 「学説」, 「教理」 2 「文章」, 「談話」, 「収集物」 異形として '-ology' (語源) ラテン語 '-logia', ギリシャ語 '-logiā' ('logos' (言葉, 演説) )に由来する。 | |