| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| od-1 | To smell. においを感じること。 1 ラテン語に派生した(特に不快な)におい(odor) 2 においを持つもの(cacodyl) 3 ギリシャ語に派生した「におい」 (olfactory, ozone, osmatic) | |
| dhē- | はめることや置くこと、ここから箱や倉庫のこと、判断することなどを表す印欧語根。do(1)などの由来として単に動作を、接尾辞-fy, -ficなどの由来として、動作、特に作ることを表す(satisfy, terrificなど).他の重要な派生語は、fact, affair, effect, sacrifice, face, synthesisなど。 | |
| 接尾辞 | ||
|---|---|---|
| -ory(1) | 名詞・動詞に付いて「…のような、…の性質のある、…として」の意の形容詞を造る。 | |