| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| līthrā | 天秤,はかりを表す。 | |
| 接頭辞 | ||
|---|---|---|
| equi- | 「等しい」という意味を表す。 (語源) ラテン語 'aequus' (等しい) に由来する。 | |
| 途中遷移語 | ||
|---|---|---|
| aequus | ラテン語 | 五分五分の、水平な、等しい、公平な | 
| lībra | ラテン語 | 天秤、はかり | 
| 接尾辞 | ||
|---|---|---|
| -ium | 1. ラテン語からの借入語(名詞)に見られる接尾辞。 (例: premium プレミアム, 賞) 2. (化学)元素名を造る。...イウム。 (例: titanium チタン) 3. (特に植物学用語で)小型..., ...塊 の意の植物名や器官・組織名を造る。(例: nasturtium キンレンカ) (語源) 近代ラテン語 '-ium' (中性名詞語尾) ← ギリシャ語 '-ion'(指小接尾辞)に由来する。 | |