印欧語根 | ||
---|---|---|
leg- | 集めること、さらに派生して 話すことを表す。重要な派生語は、語幹lectを持つ語(select, collect(1)など)、接尾辞-logy(論議や表現、学問を表す)を持つ語(biology, technologyなど)、coil(1), legal, lesson, loyalなど。 |
この接尾辞を持つ語 | ||
---|---|---|
Decalogue
|
〔旧約〕[the 〜] 十戒(the Ten Commandments), (権威のある)基本規則 | |
analogue
|
[形容詞]((英))=analog [名詞] 1.((形式))類似性をもつもの, 類似物, 相似物 2.((形式))対等の相手;(他のグループで)対等[同格]の立場・地位にいる人 3.《生物》相似器官 4.《化学》アナローグ, 類似体:構造的に似ているが組成の異なる化合物の総称 5. 類似食品 印欧語根等はanalogous参照 |
|
apologue
|
[名詞] (動物・無生物にたとえた)教訓話 |
|
catalogue
|
=catalog | |
dialogue
|
[名詞] 1 対話;会話の部分;対話形式 2((形式))意見の交換, 討論, 話し合い 3 対話, 対談, 問答 [動詞] (自)(人と)対話する, 話し合う (他)〈作品などを〉対話体に表現する |
|
eclogue
|
(通例会話体・独白体の)田園詩, 牧歌(詩) | |
epilogue
|
[名詞]1(劇の)納め口上(を述べる役者), エピローグ(⇔prologue). 2 (文芸作品・楽曲などの)結び, 終章;((文))(出来事などの)結末, 終局. [動詞]〜にエピローグを付ける |
|
prologue
|
【n.】 1 [時に P〜;通例単数形で]〔劇の〕序幕;(劇の)開幕の前口上《◆しばしば韻文で書かれる》;前口上を述べる俳優;〔詩の〕序詩, 序文〔to〕(⇔ epilogue);(初期のオペラで)導入部;(興業主・パトロンに献じる)寸劇;〔競輪〕(先導を決める)序走. 2〔事件の〕発端, 前触れ〔to〕. 【v.】 …に序文をつける, …の序文とする[なる]. |