| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| -lo- | 指小辞を形成する第二の接尾辞。 英語の接尾辞 -ular, -ule, -let, -ling(1), -al(1), -al(2), -ar, -ile(1)に派生。 | |
| この接尾辞を持つ語 | ||
|---|---|---|
| 
actuarial
 | 
    [形容詞] 1保険危険率の計算の 2保険(統計)数理士の(仕事に関する)  | 
	|
| 
aerial
 | 
    [形容詞] 1空気の, 大気の, 空気より成る;気体の 2〈植物・根などが〉気生の, 空気中で成長する[に住む] 3航空機の[による, 用の]《◆air を用いることが多い》;空中の 4空中ケーブル式の, 高架の [名詞] 1((英))アンテナ 2〔ホッケー〕浮かせたパス 3〔体操〕とんぼ返り  | 
	|
| 
alluvial
 | 
    [形容詞] 《地質学》沈積してできた, 沖積層の.  [名詞] 沖積土, ((豪))砂金を含む沖積土. alluvium参照  | 
	|
| 
altricial
 | 
    [形容詞] 〈鳥などが〉晩成の, 留巣性の《生れた[孵化した]後も巣内に留まり親の保護・給餌を受ける》 [名詞] 晩成動物;晩成鳥, 留巣鳥  | 
	|
| 
beneficial
 | 
    有益な, 有利な | |
| 
bestial
 | 
    野獣の, 獣のような, 下品な, 獣類の, 獣性の, 獣欲的な, 凶暴な, 知性に欠けた, 野蛮な 印欧語根等はbeast参照  | 
	|
| 
biennial
 | 
    越年生の, 2年ごとの, 2年に一度の, 2年間続く | |
| 
bimestrial
 | 
    [形容詞] 1 2か月続く 2 ひと月おきに[の] 3 月2回(の) ラテン語bimēstrisに由来  | 
	|
| 
carnassial
 | 
    [名詞] 〔動〕(肉食動物の)裂肉歯 [形容詞] 肉を裂くのに適している  | 
	|
| 
celestial
 | 
    [形容詞]すばらしい, 空の, 最高の, 神々しい, 神聖な, 天国の, 天体の [名詞]天人(神;天使) 「空」の意のラテン語に由来  | 
	|
| 
centennial
 | 
    百年の,百年間の | |
| 
collegial
 | 
    [形容詞] 1[通例限定]((主に米))大学の;大学生(用)の 2複数の同僚が等しく権限[権威]を持つ;〔カトリック〕複数の司教が等しい権力を持つ  | 
	|
| 
colloquial
 | 
    くだけた, 口語の, 日常会話の, 話し言葉の | |
| 
commercial
 | 
    コマーシャル, 民間放送の。commerce参照 | |
| 
congenial
 | 
    性分にあった, 快適な, 気の合った, 同様の, 気心のあった, 好みにあった | |
| 
connubial
 | 
    結婚の, 婚姻の, 夫婦の | |
| 
consequential
 | 
    結果として起こる | |
| 
controversial
 | 
    [形容詞] 論争(上)の;異論のある[多い], 容易に認められない;〈人が〉議論好きの 印欧語根などは controversy 参照  | 
	|
| 
convivial
 | 
    お祭り気分の, 宴会の, 懇親的な, 酒宴の, 陽気な, 友好的な, 気持ちのいい | |
| 
cordial
 | 
    懇ろな, 思いやりのある, 心のこもった, 心からの | |
| 
crucial
 | 
    決定的な, 重大な決定をする, 極めて重大な, 命にかかわる, 致命的な, 命運をかけた, 鍵を握る, ゆゆしい, 十字形の。 「十字路、岐路」の意のラテン語に由来  | 
	|
| 
deferential
 | 
    うやうやしい, 敬意を表する. 印欧語根等はdefer(2)参照 | |
| 
dolichocranial
 | 
    長頭蓋の | |
| 
editorial
 | 
    編集者の | |
| 
equatorial
 | 
    [形容詞] 1 ((通例限定))(特に地球の)赤道の, 赤道付近[直下]の 2 赤道地方の(ような);酷暑の 印欧語根などはequatorを参照  | 
	|
| 
especial
 | 
    特別な | |
| 
essential
 | 
    [形容詞] 1(…にとって)絶対必要な, きわめて重要な, 基本的な, 主要な 2 ((限定))本質的[根源的]な, 本質をなす〈部分・性質・特性〉 3(植物・薬剤などの)精(粋)の, エキスの 4 本来の, 自然の;粋を集めた 5《病理学》特発性(疾患)の;原因不明の [名詞] ((通例~s))(生活・事の)必需品;((the ~s))不可欠の[基本的な, 本質的な]要素, 特質;主要点, 要点, 主眼点;必須事項  | 
	|
| 
existential
 | 
    実存, 実存主義の, 実存的な, 生活に基づいた, 存在に関する, 存在を表わす | |
| 
facial
 | 
    顔の,顔面の,顔用の | |
| 
fiducial
 | 
    (参照・計量の)基準の, 起点の, 事実[真理]に基づく | |
| 
filial
 | 
    子としての, 親から〜世代の | |
| 
financial
 | 
    財政上の, 財務の, 金融上の, 財界人の 印欧語根等はfinance参照  | 
	|
| 
fluvial
 | 
    川の, 川に適する[住む], 河流の作用でできた | |
| 
fossorial
 | 
    地下[地中]性の, 〈モグラなどの手・足・骨格などが〉穴掘りに適応した, 〈動物が〉穴掘りに適した手・足を持つ | |
| 
genial(1)
 | 
    にこにこと愛想のよい, 朗らかで付き合いやすい, 温暖な | |
| 
genial(2)
 | 
    あごの[に関する] | |
| 
glacial
 | 
    氷河の, 冷淡な | |
| 
gressorial
 | 
    〈足が〉歩行に適したの, 歩行に適した足をもつ | |
| 
labial
 | 
    唇の, 陰唇の | |
| 
magisterial
 | 
    【adj.】 1[限定] 行政長官の, 治安判事の. 2 a〈態度・声などが〉威厳のある, いかめしい. b 高圧的な, 横柄な. 3 教師の;権威のある人の.  | 
	|
| 
official
 | 
    公の, 公式の, 公務上の | |
| 
pestilential
 | 
    【adj.】 1 悪疫[腺(せん)ペスト]の[に関する];悪疫を発生させる. 2(平和・道徳などに)有害な (=pestilent). 印欧語根などはpestを参照  | 
	|
| 
potential
 | 
    【adj.】 1 [限定]可能な(possible), 発達[発展]の可能性がある, 起りうる, 潜在的な(⇔ actual)《◆latent が「(病気・危険などが表面化しないで)隠れている」意であるのに対し, potential は未来の可能性をいう》. 2〔言語〕〈助動詞が〉可能(性)を表す(【略】 pot.)《英語の may, can など》. 3〔物理〕位置の. 4 ((やや古))=→potent(1). 【n.】 1 [or a 〜] 〔…の/…する〕可能性, 潜在(能)力(possibility)〔for/to do〕. 2 潜在資源. 3〔言語〕可能法(〜 mood);可能(助)動詞. 4〔物理〕ポテンシャル(関数);[or a 〜]〔電気〕電位. 印欧語根等はpotent(1)参照  | 
	|
| 
presidential
 | 
    [形容詞] ((限定))((時にP-))大統領[総長]の;大統領職の;((米))大統領選挙の, 支配的な 印欧語根などは preside 参照  | 
	|
| 
quindecennial
 | 
    15年間(の), 15周年(の) decennial, decennium参照  | 
	|
| 
racial
 | 
    人種上の, 人種の, 民族の, 民族間の 印欧語根等はrace(1)参照  | 
	|
| 
rasorial
 | 
    〈家禽などが〉地面を掻(か)いて餌(えさ)を探す習性の;キジ類の | |
| 
residential
 | 
    [形容詞] 1 居住の 2 住居に適した;住宅で占められた 3 居住[寄宿]設備のある 印欧語根等はresident参照  | 
	|
| 
sartorial
 | 
    衣服に関する, 裁縫(師)の, 仕立て屋の | |
| 
scansorial
 | 
    木のぼり性[向き]の, 木によじ登る性質の[に適した];登攀する[できる]. | |
| 
septennial
 | 
    【adj.】 7年間の, 7年間続く,7年に1回の 【n.】7年目ごとに起る事[物]  | 
	|
| 
sexennial
 | 
    【adj.】 6年に1回の, 6年ごとの;6年間続く 【n】 6周年記念日 (語源) ラテン語 'sex' (6) + 'annus' (年)に由来する。  | 
	|
| 
social
 | 
    社会の, 社会的な, 社会生活を営む。 印欧語根には、ついて行く、従う、などの意味がある。ここからラテン語には、同盟する、(従う者、つまり、信奉者・弟子・家来・部下などに関係して)交際、仲間、来客、社会、団体、などの意味に派生した。ラテン語から英語には、社会の、という意味に派生した。 | |
| 
spatial
 | 
    空間の, 空間的な 印欧語根などはspaceを参照  | 
	|
| 
special
 | 
    [形容詞] 特別の, 特有の, 専門の, 専用の, 特設の [名詞] 特別の人[物];特使;特派員;特別[臨時]列車;号外;特別番組, ((米略式))特売品;お勧め品, スポットライト, ((英))特別警察官  | 
	|
| 
substantial
 | 
    実質的な, 実体のある, 重要な, 相当な, (相当)大量の, 多くの, かなりの, 十分な, しっかりした, 頑丈な, (企業に資産があって)信用のおける | |
| 
suctorial
 | 
    吸引[吸入](器官)の;吸うのに適した;〔動〕吸盤をもつ. | |
| 
superficial
 | 
    表面の, 表面的な, 上辺だけの, 見かけの, 軽薄な, 小手先の, 中身のない, 皮相な, (息が)浅い, 平方の | |
| 
tangential
 | 
    (横道に)それた, わずかに触れる程度の, 正接の, 接して, 接線に添って働く, 接線の, 脱線して, 脱線する, 脱線的な | |
| 
terrestrial
 | 
    地上の, 陸上の | |
| 
tonsorial
 | 
    理髪(師)の. | |
| 
trivial
 | 
    つまらない, 取るに足りない, 些細な, 普通の, 平凡な 参照: trvia | |
| 
uncial
 | 
    【n.】 アンシアル書体《ギリシア語・ラテン語の写本に用いられた丸みのある大文字の書体》;その文字[写本]. 【adj.】 アンシアル書体の.インチ[オンス]の.12進法の.  | 
	|
| 
venial
 | 
    些細な | |
| 
vicennial
 | 
    (比較変化なし) 20年(間)の[続く];20年ごとの. 印欧語根などはvicenaryを参照  | 
	|