be-

1[他動詞に付けて強意的に] 全面的に, すっかり, 完全に, あらゆる方向に
2[自動詞に付けて強意他動詞を作る] 過度に, まったく
3[形容詞・名詞につけて他動詞を作る] …にする, …として扱う
4[名詞につけて他動詞を作る] …で囲む, 覆う
5[名詞につけて語尾 -ed と共に形容詞を作る] …を持った, …で飾った




印欧語根
ambhi 周囲に、あちらこちらにという意味の印欧語根。by(1), butなどの由来として、「…のそばに」の意。接頭辞be-の由来として、強意を表す。m̥biとも表記。
この接頭辞を持つ語
become
〜にふさわしい, 適する, 似合う
bedizen
(けばけばしく)飾りたてる
bedraggle
汚くする, 引きずってびしょ濡れにする
befall
〜に起こる, 降り懸かる
before
〜する前に, 〜してからでなければ〜できない, 〜した末にやっと, 〜がまだなかった頃, 〜するよりはむしろ
befuddle
混乱させる, 泥酔させる
beget
生じさせる, 引き起こす, こしらえる, きたす
begin
[動詞] 始まる, 始める, 出発する
begrudge
出し渋る
beguile
欺く, だます, 人の心を捉える, 魅力を感じさせる, 人の気を紛らせる, 魅力でうっとりさせる
behave
〜の態度をとる, 振る舞う
behavior
行動, 態度, 挙動, 言動, 素行, そぶり, 構え方, 接し方, 対応の仕方, やり方, 行状, 振る舞い, 行儀, 品行 ( = behaviour)
behavioral
[形容詞]行動の

印欧語根等はbehave,behavior参照
behead
[動詞]
…の首を切り取る;〈人〉を打ち首にする
behest
[名詞]
((やや古))[通例 a/the/one's 〜] 命令;要請;懇請
behold
ながめる、見る。
beholden
恩義を受けて, 世話になって
belabor
長々と続ける, 〈人を〉ののしる, ((古))…を(…で)強打する
印欧語根等はlabor参照
belated
遅れて到着した, 手遅れになった, 時代遅れの, 遅ればせながら
belay
[動詞]
1〔海事〕(綱止め栓などに)〈綱〉を(8の字形に)巻きつける
2…をやめる
3〔登山〕ビレイする《岩や立ち木にザイル[ロープ]を固定して登山者や荷物を確保する》

[名詞]
〔登山〕1ビレイ《ザイル[ロープ]で仲間の墜落を防ぐこと》, 確保
2確保支点《岩の突起や立ち木など》
beleaguer
包囲する, 取り巻く, 付きまとう, 悩ます
beleaguered
[形容詞]包囲された
beleaguerの過去形、過去分詞形
印欧語根などはbeleaguerを参照
belie
正しく伝えない
believe
信頼する, 思う, 考える, 信じる, 真に受ける
belittle
けなす, 価値を下げる, 見下す
belong
所属する, 所有物である, 属する, 合っている
beloved
[形容詞]((限定))1 最愛の, いとしい. 2 愛用の.

[名詞]((通例one's ~))最愛の人, (特に)恋人, 愛人

印欧語根等はlove参照
below
[副詞]下に,下部に
[前置詞]下方に,以下に
印欧語根はlow(1)参照
bemoan
〜を悲しむ, 嘆く
bemuse
[動詞](他)((通例受身))…をぼんやりさせる;…を困惑[混乱]させる;…の心を奪う
印欧語根などはmuse参照
bemused
困惑した, 当惑した, 物思いに耽った, ぼんやりした
benumb
[動詞]
[通例 be 〜ed]〔寒さなどで〕無感覚になる, 麻痺(まひ)する
bequeath
遺言で譲る, 〜を後世に残す, 遺贈する, (後世に)伝える, 動産を遺譲する
berate
人を叱りつける, ガミガミ叱る, (激しく)非難する, とがめる, ひどく叱りつける, 腹を立てて叱りつける
bereave
(生命・財産などを)奪う, (家族・近親を)〜から死によって奪う, 失わせる, 強奪する
「取り上げる、連れ去る」という意の古英語に由来
beset
包囲する, 取り巻く
besides
〜の上に, 〜の他に, また, (その上)さらに, その上, 加えて, 〜だし第一〜でもある, おまけに
besmirch
汚す
bespeak
[動詞]
1…を前もって求める, 予約[注文]する
2((文))〈行動などが〉…を示す;…を物語る
3((詩))…に話しかける
4((古))…を予言[予告]する
besprent
[形容詞]
((古・詩))まき散らした, 一面に散らばった
bestead
(古語)
[動詞] …に役立つ;…を援助する

[形容詞](…の)境遇に置かれた, (…に)位置する

中期英語 'bistad'(位置する)('bi-' =be-) + '-stad'(古期ノルド語 'staddr'(placed ~に置かれた)から派生)
bestow
利用する, 与える, 授ける, 〜を贈る
bethink
[動詞]
[〜 oneself]〈人が〉〔…を〕思い出す, 思いつく〔of〕;〔…ということを/…かを〕熟考する

印欧語根等はthink参照
betide
[動詞]((文))
(他)〈事が〉…に起こる, の身にふりかかる
▼現在は通例次の句で用いる. Woe betide our enemies!敵に災いあれ.
(自)起こる

印欧語根などはtide(2)を参照
betoken
[動詞]
1〈顔つきなどが〉…を示す, 表す
2〈雷鳴などが〉…の前兆となる

印欧語根等はtoken参照
betray
味方を裏切る, だます, (うっかり)漏らす, (信用を)裏切る, 秘密をあばく, 敵に売る, 背く, 密告する
betroth
婚約させる
between
〜の間で, 〜の間を行き来して, 〜の合間に, 〜する傍ら, 相互間の
bewilder
まごつかせる, 迷惑した, 煙に巻く, 何が何だか訳が分からなくさせる, 驚きあきれさせる, きょとんとさせる, 当惑させる
bewitch
[動詞]
1〈人・物〉に魔法[呪文(じゅもん)]をかけ(て〔…に〕す)る〔into〕
2〈人・情景などが〉〈人〉を〔…で〕魅惑する
印欧語根等はwitch参照
beyond
〜の向こうに(へ,で),〜を過ぎて,〜を越えて. 印欧語根等はby(1), yond参照


【戻る】
【TOP】