この語根 pā- から派生した単語 | ||
---|---|---|
accompany
| [動詞] 1[SVO]〈人が〉〈人〉と一緒に行く, …に同行する, 付き添う;〈人〉と〔…を〕一緒にする〔in〕;…に加わる 2[SVO]〈物・事が〉〈物・事〉に付随して起る, …と同時に生じる;…とつながりがある 3〔音楽〕〔楽器で〕〈人・歌〉の伴奏をする |
|
agape(2)
| [名詞] (性愛に対し)神の愛(cf. Eros);(人間の)無私の愛 |
|
antipasto
| 前菜 (語源) イタリア語 'anti-'( = ante- (...前の)) + 'pasto' (food 食事) | |
appanage
| [名詞] 1〔歴史〕扶持(ふち), 采地(さいち)《君主が世継ぎ以外の王子たちに与えた土地》;封土 2((古))(業務・地位による)給与, 特典, 臨時収入, 役得;(正当な)付属物, (自然な)属性 3〔歴史〕領地, 属領 |
|
bezoar
| [名詞] 1ベゾアール, 胃石《反芻(すう)動物・人間などの体内の結石;昔, 解毒剤とされた》 2〔動〕パサン, ノヤギ《ギリシアからパキスタンにかけて生息する野生のヤギ;体内に1ができる》 |
|
companion(1)
| 気の合った友, 相手, 対の片方, 仲間, 伴侶, 友人 | |
company
| 訪問者, 交際, 仲間, 一団, 友達, 交友, 同伴, 会社 | |
feed
| [動詞] 〜に食物を与える, 〜を飼う, 養う, ランプに油を差す, 虚栄心を満足させる, 目を楽しませる [名詞] 飼料, (幼児の)授乳, ((略式))食事, (機械などへの)供給 |
|
feeder
| [名詞] 1 飼養者;給養器, えさ箱;((英))哺乳瓶 2 食い手;(市場用の)飼養家畜 3 (原料の)供給装置;給油器 4 (川の)支流;(鉄道・道路の)支線 5 《電気》給電線, フィーダー 6 ((英古風))(子供の食事用)前掛け 7 上級学校[チーム]に生徒[選手]を送り込む役割をしている学校[チーム] 印欧語根などはfeedを参照 |
|
fodder
| [名詞] 1 飼い葉, まぐさ;((おどけて))(人の)食物. 2 かき集められた要員[材料], 間に合わせ;((おどけて))(ごみ箱などの)エサ [動詞](他)〈家畜に〉飼い葉を与える |
|
food
| 食物, 食糧, 養分, (思考などの)かて | |
forage
| あさる, 探し回る | |
foray
| 侵略する, 略奪する, 襲撃する | |
foster
| 呼び起こす, 養育する, 育成する, 助成する, 助長する, 心に抱く | |
fourragère
| 飾緒(しょくしょ), 飾りひも勲章《フランスや米国陸軍で功績著しい部隊に授けられる;通例左肩に付ける》 | |
fur
| 毛皮(製品), 柔毛, 獣類 | |
furrier
| [名詞] 毛皮商人(fur dealer), 毛皮加工業者。 参照: fur (語源) 中期英語 'fuurer'から改変した ← アングロフランス語 'furrere' 古期フランス語 'forrer'(毛皮を加工する)に由来する。 |
|
pabulum
| 【n.】 1 ((まれ))食物 2 精神的な糧(かて) 3 燃料 4 (論文などの)基礎資料 5 愚劣な読み物[出し物](pablum). |
|
panada
| 【n.】 〔料理〕パナーダ 《1 パンをどろどろに煮詰めて味付けした料理. 2 小麦粉を牛乳または水に浸し煮詰めてのり状にしたもの;味付け肉のつなぎに使う》. |
|
panatela
| 【n.】 パナテラ《細巻きの葉巻》. |
|
panforte
| [名詞]《イタリア語》パンフォルテ。ナッツ、はちみつ、砂糖漬けした果物やドライフルーツ、スパイスの入ったイタリアの噛み応えのあるケーキ。イタリア語で「強いパン」が原義 | |
panic grass
| 【n.】 〔植〕パニックグラス《イネ科キビ属(Panicum)の草の総称;家畜の飼料となるアワ・ヒエなど;pannick ともいう》 印欧語根等はgrass参照 |
|
panko
| [名詞]《日本語》パン粉。特にフライの衣に使われる。「パン」の意のポルトガル語に由来。 | |
panna cotta
| [名詞]《イタリア語》パナコッタ。生クリームと牛乳を温め、砂糖と風味をつけゼラチンで固めた冷たいデザート。キャラメルまたはフルーツソースを添えるのがふつう。イタリア語で「調理した(生)クリーム」が原義。 | |
pannier
| [名詞] 1 (牛馬などの背中の両側につける)荷かご, (人が背負う)かご, (主に英)(バイクの両側につける)荷かご;荷物入れ。 2 パニエ (ドレスやスカートの腰の布地にひだを寄せて膨らみを持たせたもの。 また、特に18世紀に婦人がスカートの腰のあたりを膨らませるために用いた長円形の枠) 3 (航空機に乗せる)積み荷用コンテナ。 4 (軍用救急車に積む)医療器具・医薬品箱。 (語源)中期英語 'panier' ← 古期フランス語 ← ラテン語 'pānārium' (パン籠 ← 'panis' (パン) に由来する。) |
|
panocha
| 【n.】 1 (メキシコ産の)粗糖. 2 ((米))〔菓子〕ペヌーチ, パノーチャ《黒砂糖・ミルク・木の実入りの菓子;penuche ともする》. |
|
pantry
| 【n.】 パントリー, 食料品室(larder), 食器室, 配膳室;((米俗))胃(袋). |
|
pastern
| 【n.】 〔動〕あくと, 繋(けい)《有蹄(ゆうてい)類のひづめとくるぶしの間;fetter bone ともいう》. |
|
pastille
| 【n.】 1 ((英))錠剤, トローチ(lozenge). 2 (円錐形の)練香(ねりこう). 3 パステル(製クレヨン). 4〔医学〕パステル《エックス線などの照射によって変色する小円盤形の紙》. |
|
pastor
| 【n.】 1〔プロテスタント〕牧師《◆英国では非アングリカンチャーチの牧師;呼びかけも可》;〔カトリック〕牧者, 司祭(【略】 P, P.). 2 精神[宗教]的指導者, 霊的指導者. 3〔鳥〕バライロムクドリ(rose-colored starling). 【v.】 〈教会〉の牧師として勤務する, 牧師を務める. |
|
pastoral
| 【adj.】 1 羊飼いの, 牧畜の. 2〈土地が〉牧畜に適した. 3 ((文))田園生活の[を描いた](rustic), 田舎の;牧歌的な(idyllic), のどかな, ひなびた(rural). 4 牧師の, 霊的指導の. 5〔神学〕司牧の, 牧会の. 6〈学校が〉生徒の個人的な問題まで面倒を見る;個人的問題に立ち入った. 【n.】 1 牧歌劇;田園詩;田園画. 2〔教会〕霊的教書;司教教書(〜 letter). 3〔教会〕牧杖(ぼくじょう)(〜 staff). |
|
pasture
| 【n.】 1 牧草地, 放牧場(cf. meadow). 2 牧草. 3 (1区画の)牧場. 4 放牧. 5 ((俗))〔野球〕外野. 【v.】 1〈家畜〉を放牧する, …に牧草を食わせる. 2〈家畜が〉〈牧草〉を食う. 3〈土地〉を牧場に用いる. |
|
penuche
| 【n.】 =→panocha. |
|
pester
| 【v.】 1 ((略式))〈人〉をしつこく悩ます( →tease);〈人〉を〔いやな物・事で〕困らせる〔with〕;〈人〉に〔物をくれと/…してくれと〕うるさくせがむ〔for/into doing, to do〕. 2 ((廃))詰め込む;混雑させる(overcrowd). 「羊飼い、牛飼い」の意のpāstōrius →「馬の足を縛って歩かせる」意のラテン語*impāstōriāreに由来. 接頭辞in-2は消失. 現行の意味はpestとの連想で変化したもの. |
|
repast
| 食事 | |
satrap
| (古代ペルシアの)地方総督, 大守,(植民地)支配者,副官, 下級官史 | |
seafood
| [名詞][U]海産食品(魚貝類など) 印欧語根等はsea,food参照 |