ghend-

つかむこと、握ること、取ることを表す(getなど)。ghed-とも表記。

この語根 ghend- から派生した単語
apprehend
〈犯人などを〉捕える, 逮捕する

印欧語根等はprehensile参照。
apprehension
気づかい, 心配, 懸念〔of , for , about 〕

印欧語根等はapprehend, prehensile参照。
apprehensive
心配して, 理解力の鋭い

印欧語根等はapprehend, prehensile参照。
apprentice
[名詞]
1 (…の)見習い(工), 実習生((to ...));初心者
2 《歴史》徒弟, 年季奉公人

[動詞]
(他)〈人を〉見習い[徒弟奉公]に出す;((受身または~ -self))(人の)見習い[弟子]になる((to ...))

印欧語根等はapprehend, prehensile参照
apprise
〜に通知する, 知らせる, 通告する

印欧語根等はapprentice, apprehend, prehensile参照
beget
生じさせる, 引き起こす, こしらえる, きたす
comprehend
〜を包含する, 理解する, 含む, 把握する

印欧語根等はprehensile参照。
comprehensible
[形容詞]((通例叙述))(…にとって)理解できる, わかる

印欧語根等はcomprehend, prehensile参照
comprehension
包含, 理解, 了解, 理解力, 読解力

印欧語根等はcomprehend, prehensile参照。
comprehensive
総合的な, 包括的な, 理解のある, 理解力のある

印欧語根等はcomprehend, prehensile参照。
comprise
意味する, 含む, 構成する, 成り立つ, 包む, 包含する

印欧語根等はcomprehend, prehensile参照
depredate
略奪する, 強奪する, 荒らす

印欧語根などはpredatoryを参照
depredation
略奪行為

印欧語根などはdepredate, predatoryを参照
emprise
勇壮な企て, 冒険

印欧語根等はprehensile参照
enterprise
企て, 企業, 計画, 仕事, 事業, 進取の気性, 積極性, 冒険心

enter-はラテン語inter-から. inter-参照. priseはprehensile参照
entrepreneur
企業家, 起業家, 興行主, 経営者, 事業主, 請負人, 仲介者

印欧語根等はenterprise, prehensile参照
forget
忘れる, 見落とす
get
(何かの作用・影響により何かを)得る, 自分のものとなる, 〜の状態になる。 印欧語根に、つかむという意味があり、古スカンジナビア・ノルウェー語では、得る、手に入れるの意味に派生し、現在に至る。
guess
[動詞]
〜だと思う, 解きあてる, 推測する, 推量する, 想像する

[名詞]
推測, 推量, 当てずっぽう
impregnable(1)
【adj.】
1 難攻不落の, 堅固で侵入できない;〈態度・意見などが〉動じない;((主に英))(スポーツなどで)天下無敵の.
2〈卵が〉受精[受胎]可能な.
3 まったく非難の余地がない.

印欧語根等はpregnable, prehensile参照
impresario
【n.】
1 (歌劇・音楽会などの)興行主, (特に歌劇団などの)団長(manager).
2 監督, 指揮者;プロデューサー.
3 エンターテイナー, 芸人.

「引き受けること、引き受けた仕事」の意のイタリア語impresa ← imprendere ←通俗ラテン語*imprēndereから。印欧語根などはenterprise, prehensile参照
imprison
【v.】
1〈人〉を〔…のかどで〕投獄する, 収監する〔for〕.
2 ((広義))〈人〉を〔…に〕閉じ込める, 拘束する〔in〕.

印欧語根等はprison, prehensile参照
incomprehensible
【adj.】
1〔人に〕理解できない, 不可解な, 推測できない〔to〕(⇔ comprehensible).
2 ((古))無限の, 無際限の.

印欧語根等はcomprehensible, prehensile参照
misapprehension
【n.】
〔…という〕誤解, 思い違い〔that 節〕

印欧語根等はapprehend, prehensile参照。
misprision(1)
【n.】
1 (公務員の)職務怠慢, 不正行為.
2 犯罪隠匿.
3 政府[裁判所]への扇動行為.
4 (書記官などによる)誤記.

印欧語根などはprehensile参照
osprey
《鳥》ミサゴ

印欧語根などはprey, predatoryを参照
predator
[名詞]
1《生物》(…の)捕食者;捕食動物((on ...)), 肉食動物
2 略奪する人

印欧語根などはpredatoryを参照
predatory
【adj.】
1〔動〕〈動物が〉捕食性の;肉食性の(carnivorous).
2 略奪の, 略奪をねらう.
3 (自分の利益・快楽のため)他人を利用する, やり手の, 利己的な.
4〈人が〉異性を求めるような.

「戦利品, 略奪品(<以前に取られた物)」の意のラテン語praedaから
pregnable
【adj.】
占領[攻撃]されやすい;弱みのある.

印欧語根等はprehensile参照
prehensile
【adj.】
1〈動物の足・尾などが〉物をつかめる.
2〈人が〉理解力のある.
3 貪欲な.

「捉える、奪う、つかむ」意のラテン語prehendere, prēndereから
prehension
【n.】
1 捕捉《grasping, seizing などの動作の専門的表現》.
2 理解, 把握.

印欧語根等はprehensile参照
prey
【n.】
1 [or a 〜]〔肉食獣などの〕えじき, 獲物〔to〕.
2 [比喩的に]〔…の〕えじき, 食い物, 犠牲(者)〔to, for, of〕.
3 肉食性, 捕食性.
4 ((古))[集合的に] 戦利品, 略奪品(booty).

【v.】
1〈動物が〉〔…を〕捕食する〔upon, on〕.
2 [比喩的に]〈人が〉〔人を〕食い物にする;〔…を〕襲い奪う(attack)〔on, upon〕《◆受身可》.
3〔…を〕むしばむ, 苦しめる〔on, upon〕.

印欧語根などはpredatoryを参照
prison
【n.】
1 刑務所, 監獄(のような逃れられない所);拘置所《◆((米))では jail が普通》;監房(((米俗)) tank).
2 [通例無冠詞で] 刑務所に入れる[入れられる]こと[期間];投獄;拘置.

【v.】
((方言))…を刑務所に入れる(imprison).

「捕えること」という意のラテン語prēnsiō, prēnsiōn- ←「捉える、奪う、つかむ」意のprehendere, prēndereから. prehensile参照
prize(2)
【n.】
1 捕獲;捕獲物, 戦利品;拿捕(だほ)船.
2 掘出し物.
3 ((古))試合, コンテスト.

【v.】
…を捕獲[拿捕]する.

印欧語根等はprehensile参照
prize(3)
【v.】
…を(てこで)上げる[取りはずす, 動かす], 〔…で〕こじあける

【n.】
てこ(の作用).

おそらくprize(2)から派生。印欧語根等はprize(2)参照
pry(2)
【v.】
1 …をてこで上げる[動かす, 取りはずす](prige)(up, off);…を押し開ける, こじ開ける(open).
2 …を〔…から〕やっと手に入れる[聞き出す];…を〔…から〕ひき離す〔from, out of〕.
3 [比喩的に]〈組織など〉に穴を開ける, 風通しをよくする(open).

【n.】
1 てこ, かなてこ.
2 てこの作用(leverage).

prize(3)の変形。印欧語根等はprize(3)参照
reprehend
…を強く非難する(blame), 叱責(しっせき)する

印欧語根等はprehensile参照
reprehensible
[形容詞]((形式))
しかられて当然の, 非難されるべき, 叱責に値する, ふとどきな

印欧語根等はreprehend, prehensile参照
reprieve
[動詞]
1 ((主に受身))〈特に死刑囚の〉刑執行を猶予する[取り消す]
2 〈人を〉一時的に(苦痛・危険などから)救う((from ...))

[名詞]
1 刑執行の猶予[取り消し], 処刑延期(令状)
2 (心配などの)一時的軽減, 一時のがれ

印欧語根等はreprehend, prehensile参照
reprisal
仕返し, 復仇, 報復, 報復行為, 賠償金

印欧語根等はreprehend, prehensile参照
reprise
[名詞]
1 ((通例~s))《法律》(土地・荘園などの)年間必要経費
2 《音楽》反復, 繰り返し(repetition)
3 再開(始)

[動詞]
(他)…を反復する, 繰り返す;…の演奏を反復する

印欧語根等はreprieve, prehensile参照
spree
浮かれ騒ぎ,馬鹿騒ぎ,酒盛り

印欧語根などはpredatoryを参照
surprise
[動詞]
〈人を〉驚かす, 奇襲する, びっくりさせる 《予期しないことで, または不意を突いて相手を驚かす意で, 最も一般的な語》

[名詞]
[U]驚き(の念), ((しばしばa ~))予期しないこと, ((しばしばa ~))思いがけないお祝い, [U][C]不意打ち, 奇襲

印欧語根等はprehensile参照
surprised
[形容詞](more ~, most ~)(…に)驚いた, びっくりした

surpriseの過去形、過去分詞形

印欧語根などはsurpriseを参照
surprisingly
[副詞]
1 驚くほど
2 ((文修飾))意外にも, 驚いたことに

surprise参照


【戻る】
【TOP】