この語根 gᵂeiə-1 から派生した単語 | ||
---|---|---|
Cenozoic
| [形容詞] 新生代の [名詞] [the 〜] 新生代《6500万年前以降とされ哺乳類の発展増加の時代》 |
|
Phanerozoic
| 【n.】 [the 〜] 顕生代《古生代(Palaezoic), 中生代(Mesozoic), 新生代(Cenozoic)から成る;岩石中に生物体の存在が確認される地質時代;cf. Cryptozoic》. 【adj.】 顕生代の. |
|
Proterozoic
| 【n.】 原生代. 【adj.】 原生代の. |
|
aerobe
| [名詞] 〔生物〕好気性生物[細菌]《空気中, あるいは酸素の存在下で生育する生物》 |
|
amphibian
| 両生類の. | |
amphibious
| 水陸両生の. | |
anabiosis
| [名詞] 〔生物〕(仮死状態からの)蘇生 |
|
azoth
| [名詞] 水銀《塩・硫黄とともにルネサンス期の三原質の1つ》 |
|
biochemistry
| [名詞][U]生化学 印欧語根などはchemistryを参照 |
|
biodiversity
| [名詞]生物多様性:地球環境を保全するための必須の条件として生物の種の多様性を維持すること. 印欧語根等はdiversity参照 |
|
biography
| 伝記, 一代記 | |
biologic
| 生物学の | |
biological
| 生物学(上)の, 生物学的, 血のつながった, 実の | |
biology
| 生態学, 生物学 | |
biomedical
| [形容詞] 生物医学の, 薬草治療の 印欧語根などはmedicalを参照 |
|
biota
| [名詞] 〔生態〕生物相《一定の区域に産する動植物》 |
|
biotechnology
| バイオテクノロジー, 生物工学, 人間工学, 生命工学. 印欧語根等はtechnology参照 | |
biotic
| [形容詞] 1生命[生物]に関する 2生体活動で生じる 3相互依存の |
|
bioturbation
| [名詞]((地質))バイオターベーション、 生物擾乱 | |
cenobite
| [名詞] 修道士, 共住修道士 |
|
convivial
| お祭り気分の, 宴会の, 懇親的な, 酒宴の, 陽気な, 友好的な, 気持ちのいい | |
couch grass
| [名詞] 〔植〕シバムギ(《北米産のイネ科カモジグサ属の多年生の雑草で成長が速い》. quitch grassの変形 |
|
dendrobium
| デンドロビウム《アジア・オーストラリアの熱帯および亜熱帯産ラン科セッコク属(Dendrobium)のランの総称》 | |
diazepam
| [名詞][U]ジアゼパム:ベンゾジアゼピン系の精神安定剤.(2つの窒素原子を持つ七員環の複素環式化合物) | |
diazo
| [adj.] ジアゾ基をもつ, ジアゾ化合物の《-N=N-基を持つ化合物, 焼き付けの [n.] 焼き付け, ジアゾ化合物[ジアゾタイプ]による写真[写真複写] |
|
hygiene
| 衛生学, 衛生状態;健康法 | |
hylozoism
| 物活論《物質と生命とは不可分であり, あらゆる物質には生命があり, 生命は物質の属性であるとする説》 | |
microbe
| 【n.】 微生物(microorganism);病原菌. |
|
microbiology
| [名詞][U]微生物学 印欧語根などはbiologyを参照 |
|
quick
| [形容詞] 迅速な, 速い, 即座の, 短気な, 利口な, 鋭い [名詞] 1 ((the ~))((複数扱い))((古))生きている人々. 2 ((通例the ~))(特につめの下・傷口などの)生肉, 生身. 3 ((the ~))最重要部. [副詞] 1 すばやく. ▼主に運動を表す動詞を修飾し, 動詞のあとに用いる. 2 ((分詞と結合して))早く 「生き生きとした」という意味の古英語cwicuから |
|
quickly
| [副詞] 速く, 敏速に, 手早く(rapidly);早急に(very soon) 印欧語根等は quick 参照 |
|
quicksilver
| 【n.】 ((古))水銀,移り気 [adj.] 水銀の(ような),移り気な [v.] 〈鏡用ガラス〉に水銀を塗る |
|
quitch grass
| 〔植〕シバムギ(Agropyron repens)《北米産のイネ科カモジグサ属の多年生の雑草で成長が速い;scutch [twitch, quitch, quack, quick] grass, wheatgrass ともいう》. grass参照 |
|
quiver(1)
| おののく, 揺れる, 震える, わなわなする | |
revival
| 生き返り, 復興, 回復, 復活, 再生 | |
revive
| 〜を生き返らせる, 回復させる, 元気にする, 復興させる, 蘇生させる | |
rhizobium
| 根粒菌, リゾビウム | |
saprobe
| 腐生菌, 腐生者 | |
sempervivum
| [名詞]《植物》センペルビブム(ベンケイソウ科センペルビブム属の多肉植物の総称)。バンダイソウ(万代草)(houseleek)。 sempre参照 |
|
survival
| 遺物, 残存, 残存物, 生き残ること, 生存者 | |
survive
| 生き残る, 生き延びる, 存続する, 何とかやっていける, 何とかなる | |
survivor
| [名詞] 1 生存者, 遺族, 残存物. 2 (困難を)なんとか切り抜けていく人. 印欧語根等はsurvive参照 |
|
usquebaugh
| ((アイル・スコット-古))ウイスキー(whiskey).((アイル))アスキボー《coriander でオレンジ風味を加えた飲み物》. 「いのちの水」というラテン語のゲール語訳に由来 |
|
viable
| 実行可能な, 生存できる, 生存に適した, 生存能力のある, 存続能力のある, 成長しうる, 発展しうる, 実行できる | |
viand
| ご馳走, 種々の食物, 食品, 食物, 食料 | |
victual
| [名詞] [〜s] 飲食物, 食事として用意されたもの.食糧. [動詞] 〈大勢の人〉に食料を供給する.食糧を積み込む[蓄える].食事する, 食物を食べる;〈動物が〉獲物を食う. <発音注意> (vítl) "c" は発音しない (語源) 中期英語 'vitaille' ← 古期フランス語 ← 古期ラテン語 'vīctuālia' (糧食) ← ラテン語 'vīvere' (live) に由来する。 |
|
victuals
| (複数形)飲食物。 数えられる名詞victualの複数形 victual参照 |
|
viper
| 毒ヘビ, 悪意のある人, 腹黒い人, 油断ならない人 | |
vital
| 生命の, 生命維持に必要な, 致命的な, 命にかかわる | |
vitality
| 元気, 活気, 生活力, 生命力, 体力, 活力性 | |
vitally
| 生命にかかわるほど, 致命的に, 重大に, 絶対に | |
vitamin
| ビタミン | |
viva
| [間投詞]((イタリア語, スペイン語))〜万歳 | |
vivacious
| 活気のある, 元気のある, 活発な, 陽気な | |
vivid
| [形容詞] 1 輝くような, 鮮明な。 (色の明度, 彩度が)鮮やかな, はっきりした, 強烈な。 2 (描写などが〉真に迫った, 生きているような, 生命感あふれる。 3 〈記憶, 印象, 想像などが〉強烈な,鮮明な,生々しい。心にはっきりと浮かぶ。 4 〈人・性格などが〉活気[生気]にあふれた, 生き生きした, はつらつとした。(例: a vivid young man 活気あふれる青年) (語源) ラテン語 'vīvidus' (元気のいい, 生き生きした) ← 'vīvere' (生きる)に由来する。 |
|
vivify
| …に生命[生気]を与える, …を活気づける, 生き返らせる.…を生き生きさせる, 鮮明[強烈]にする. | |
viviparous
| 〔動〕胎生の.〔植〕〈種子などが〉母株上で発芽する, 胎生の.〔植〕栄養繁殖の《種ではなくて芽や小球根などによって繁殖する》. | |
vivisection
| 生体解剖. 印欧語根等はsection参照 | |
weever
| 〔魚〕スズキ目 Trachinidae 科の魚の総称《鰓蓋(さいがい)の棘と背びれの棘条には毒がある;大西洋東部, 特に地中海に分布》. | |
whiskey
| ウイスキー。 米国・アイルランド以外ではwhiskyと表示。 usquebaughから. 印欧語根等はusquebaugh参照 |
|
whisky
| ウイスキー。 米国・アイルランドではwhiskeyと表示。 usquebaughから. 印欧語根等はusquebaugh参照 |
|
wyvern
| 〔紋章〕ワイバン, 飛竜《翼のある架空の動物》. | |
zodiac
| 黄道帯,十二宮図 (語源) ギリシャ語 'zōidiakos (kuklos)' ("zodiac circle" 黄道帯環) に由来する。 |
|
zoetrope
| [名詞] 回転のぞき絵:円筒に描いた連続的な絵を回転させながらのぞく仕掛け 印欧語根等はtrope参照 |
|
zoo
| [名詞] 動物園;((the Z-))ロンドン動物園 zoologicalgardenの短縮形 印欧語根等はzoological,garden参照 |
|
zooglea
| 〔細菌〕塊状バクテリア, 細菌集団. | |
zoological
| [形容詞] 動物学(上)の, 動物学的な;動物に関する 印欧語根等はzoology参照 |
|
zoology
| [形容詞] 1 動物学;その論文[著書] 2 (特定地域の)動物の生態 3 一定の種類の動物の特性 |
|
zoon(1)
| 子虫《親体から独立して運動が可能な細胞;精子など》.個虫《生殖でなく分裂・増殖などで生じる》.群体動物の一員《ヒドロ・サンゴなど》. | |
zoophilia
| [名詞]動物性愛 |
この語根 gᵂeiə-1 から派生した接頭辞 | ||
---|---|---|
azo-
| 〔化学〕「窒素, アゾ基(-N=N-)をもつ」という意味を表す。 《母音の前では az-》 (語源) ギリシャ語 'ázōos' = a-1 (非) + 'zōē'(生命) に由来する。(窒素が呼吸の一助とならないことから) |
|
bi-2
| 《bio- の異形》 生命、生物、生物学を表す。 | |
bio-
| 「生命」, 「生物」, 「生物学」 という意味を表す。 《 ◆ 母音の前では時に "bi-" 》 ギリシャ語 'bios' (生命) に由来する。 |
|
zoo-
| 1 「動物」, 「動物界」 という意味を表す。 2 「動物性」 という意味を表す。 《 ◆ 特に母音の前では "zo-" も 》 (語源) ギリシャ語 'zōion' (生物) に由来する。 |
この語根 gᵂeiə-1 から派生した接尾辞 | ||
---|---|---|
-zoic
| 1 「動物(生活)が...様式の」という意味の形容詞を造る。 例:'cytozoic' (細胞内寄生の) 2〔地質〕「(特定の)地質時代の (に関する)」 という意味の形容詞を造る。 例: 'Archeozoic' (始生代の) (語源) ギリシャ語 'zōikos' (動物の) ← 'zōion' (生物) に由来する。 |
|
-zoon
| 「…動物, …有機体」という意味の名詞を造る。 例: 'spermatozoon' (精子) (語源) ギリシャ語 'zōion' (生物) に由来する。 |