| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| gᵂeiə-1 | gᵂei-とも表示. To live. 生存すること、生活すること、生気のあること、命などを表す。(派生語はquick, vivid, viable, victual, usquebaughなど) | |
| この接頭辞を持つ語 | ||
|---|---|---|
| biochemistry | [名詞][U]生化学 印欧語根などはchemistryを参照 | |
| biodiversity | [名詞]生物多様性:地球環境を保全するための必須の条件として生物の種の多様性を維持すること. 印欧語根等はdiversity参照 | |
| biography | 伝記, 一代記 | |
| biologic | 生物学の | |
| biological | 生物学(上)の, 生物学的, 血のつながった, 実の | |
| biology | 生態学, 生物学 | |
| biomedical | [形容詞] 生物医学の, 薬草治療の 印欧語根などはmedicalを参照 | |
| biostrome | [名詞]バイオストローム。層状生礁。木やサンゴなどの定着性の有機体が化石層化したもの。 | |
| biota | [名詞] 〔生態〕生物相《一定の区域に産する動植物》 | |
| biotechnology | バイオテクノロジー, 生物工学, 人間工学, 生命工学. 印欧語根等はtechnology参照 | |
| biotic | [形容詞] 1生命[生物]に関する 2生体活動で生じる 3相互依存の | |
| bioturbation | [名詞]((地質))バイオターベーション、 生物擾乱 | |
| microbiology | [名詞][U]微生物学 印欧語根などはbiologyを参照 | |
| symbiosis | 共生, 共存, 共同生活, 国際協調 | |