ant-

前・正面、額・前額などを表す印欧語根。接頭辞anti-を持つ語(anticipateなど)の由来として、「…に向かって」の意。antiqueなどの由来として、以前の。

この語根 ant- から派生した単語
Antarctica
[名詞]南極大陸

「北極の反対」が原義。印欧語根等はarctic参照
Vedanta
〔ヒンドゥー教〕ベーダーンタ学派《インド六派哲学の主要な一派;ベーダ(Veda), 特にウパニシャッド(Upanishad)に基づくブラフマン神学》.
advance
[動詞]
|他|
1 [SVO(M)]〈人が〉〈人・物・事〉を〔…へ〕進める, 前進させる〔to〕
2 …を促進[推進]する, 増進させる
3 〈期日・行事など〉を早める, 繰り上げる
4 〈人を〉(…に)昇進[進級]させる
5 [SVO1O2/O2 to O1]〈人が〉O1〈人〉にO2〈金銭〉を(特に担保をとって)前払いする, 融通する;〔…の〕〈手付け金〉を打つ〔on〕
6 [SVO]〈人が〉〈意見・計画・理論など〉を提出する, 提案[提言]する
7 〈会合など〉を先送りする, 延期する
|自|
1 [SV(M)]〈人・軍隊などが〉〔…まで/…に向かって〕進む, 前進する〔to/toward〕;〔…に〕進出[進入]する〔into〕
2 [SV(M)]〈人が〉〔…の点で〕進歩する 〔in〕;〔…まで〕昇進する〔to〕;〈仕事が〉はかどる;〈夜が〉ふける
3 〈物価・率などが〉上がる
4 〈色が〉(見る人の方へ)浮き出す

[名詞]
1 〔…への〕前進, 進出;進軍〔to, on〕;〔時・年齢の〕進行〔of〕;〔知識・学問などの〕進歩, 発達〔of, in, on〕;[an 〜]〔…より〕前進した事[物]〔on〕
2 〔…への〕昇進, 昇級〔to〕;((まれ))〔…の〕値上がり, 騰貴〔on, in〕
3 〔…の〕前払い, 貸し付け[立て替え](金), 前金〔on〕;前渡し品
4 [通例〜s;時に単数扱い]〔女性に対する〕誘惑, 口説き;〔…への〕申し入れ, 予備交渉
5 (新聞の)予想記事
6(催し物などの)前宣伝

(語源) 中期英語 'avauncen' ← 古期フランス語 'avauncer' ← 俗ラテン語 'abantiāre' ← ラテン語 'bante' に由来する。 本来の接頭辞は'a(b)-'("ab-" は "v" の前では "a-" になる) だったが, ラテン語 'ad-' と誤解され、16Cに "d " が挿入されて一般化した。
advanced
[形容詞]
1(場所的に)前にある, 前に動いた;(時間的に)〈年齢・病状などが〉進んだ, 〈夜が〉ふけた
2〈学問などが〉高等の, 上級の;〈国などが〉進歩した, 先進の;〈思想などが〉進歩的な
3〈値段が〉普通より高い
advancement
[名詞]
1前進(すること), 進出
2 a(学問・希望などを)促進(させること), 助長
b〔…での〕進歩, 向上〔in〕
3昇進, 昇級
4(お金の)前払い, 立て替え, 前貸し(金)
5〔法律〕(財産の)生前譲渡[贈与分]. 印欧語根等はadvance参照
advantage
[名詞]
1 有利(なこと), 好都合, 便利, 優越
2〔…より/…という/…する場合に〕有利な点, 強み, メリット〔over/of/in [to] (doing)〕
3〔テニスなど〕(アド)バンテージ

[動詞]
…に役立つ;…を促進する;〈人〉を他の人よりも上の[有利な]地位につける
advantageous
[形容詞]
有利な, 〔…に〕都合のよい〔to〕
along
…に沿って, …伝いに.
ancestor
[名詞]
1 先祖, 祖先 (特に祖父母より古いものについていう)
2 (生物), 祖先
3 ...の原型, 先駆者
4 4 (法律) 被相続人; (直系)尊属.

(語源) ラテン語 'antecessor' (先輩, 前にあったもの) に由来する。
ancestry
[名詞][U][C]
1 ((集合的))先祖, 祖先
2 家系, 家柄, 血統
3 名門, 旧家, 門閥
4 由来, 起源, 系譜, 系統

ancestorを参照
ancient(1)
昔の, 往古の
answer
[名詞]
1(…への)答え, 返答, 返事
2(問題に対する)解答;解決(策)
3(行為による)(…への)報復
4 弁解, 申し開き
5《法律》(被告による)回答(書), 答弁(書)

[動詞]
1 答える, 返事する. (質問_命令_呼び掛け_要求などに応じる答えを意味する最も一般的な語)
2 応じる, 反応を示す
3(結果・罪)の〉責任をとる, 〈負債を〉返済する
4(目的・要求などに)役立つ
5(人物・品質などを)保証する
6 …に合致[符合]する
antagonism
反対, 敵対, 敵意, 反抗心〔to, against, between, toward〕
antagonist
[名詞]
1 敵対者, 競争相手
2 (演劇・文学作品で)かたき役(⇔protagonist
3 《生理学》拮抗(きっこう)筋;《歯学》対咬(たいこう)歯;《薬学》拮抗剤
antagonistic
反対の, 敵対する
antagonize
〈人を〉怒らせる, 〈人を〉敵にまわす、 相殺する
antarctic
[形容詞]((時にA-))南極(圏)の(⇔arctic

[名詞]((the A-))南極地域[圏]

「北極の反対の」が原義。印欧語根等はarctic参照
ante
ポーカーのアンティ,出資金
antecede
(時間_順序が)先だつこと, 先行, 先在
antecedent
先立つ, 先行する
antecedents
[名詞]
前歴, 経歴;祖先
antediluvian
(Noah の)大洪水以前の
antefix
[名詞]
〔建築〕瓦(かわら)の端飾り, 軒先飾り, アンテフィックス《ギリシア・ローマ建築に見られる, 屋根瓦の結合部を隠すためのひさしの飾り》
antependium
[名詞]
(教会の)祭壇の前飾り[覆い], 正面掛け布
anterior
(時間が)前の, 先の
anthelion
[名詞]
〔気象〕反対幻日《太陽と正反対の位置の空が光る大気光学現象;極域でまれに発生する》
anthelmintic
[名詞]
(寄生虫の)駆虫薬, 虫下し

[形容詞]
(特に腸内の)寄生虫を殺す
anthem
聖歌、讃美歌
anti
[名詞]
(複~s)((通例~s))反対(論)者
[形容詞]
反対(意見)の
[前置詞]
…に反対して
接頭辞anti-からの派生語。印欧語根等はanti-参照
antibody
[名詞]《生化学》抗毒素, 抗体

印欧語根等はbody参照
antic
おどけた, こっけいな
anticipate
[動詞]
1 …を予想[予期, 予知]する。…を心配[楽しみに]して待つ, 待ち望む, 当てにする;…を確信する。
2 …を心配[楽しみに]して待つ, 待ち望む, 当てにする;…を確信する。
3 〈人・問い・要求・依頼などに〉事前に応じる, 言われないうちにする。
4 〈時期・事を〉早める
5 …を(入金を見越して)先に使う

(語源) ラテン語 'anticipāre' 「'anti-' ( = ante- 前に, あらかじめ) + 'capere' (取る) )に由来する。
anticipation
見越し, 予期, 予想, 先行
anticlimax
【修辞】漸降法, 文勢漸落《高度な調子から急に低い調子に落とす表現法
antidote
解毒剤〔to , for , against 〕
antigen
[名詞]1 《免疫学》アンチゲン, 抗原. ⇒antibody 
2 《薬学》抗原性薬剤:抗体形成を促進する
antinomian
[形容詞]
無律法主義の《キリスト教徒は神の愛と摂理によって道徳律から解放されているとする教義》;道徳律反対主義者の

[名詞]
無律法[道徳律反対]主義の人
antinomy
[名詞]
1二法(則)の対立[矛盾]
2〔哲学〕二律背反《定立と反立が同等の権利をもって主張されること》
antipasto
前菜   (語源) イタリア語  'anti-'( = ante- (...前の)) + 'pasto' (food 食事)
antipathy
(根強い)反感, 毛嫌い
antiphon
[名詞]
1〔教会〕応答頌歌(しょうか), 交誦(しょう)
2応答, 返答
antipodes
[名詞]
1[複数扱い](地球上で)正反対側にある2つの地点, [the 〜;単数扱い] 対蹠(しよ)地
2((古))[複数扱い] 対蹠地に住んでいる人々
3[the A〜]((英文))(英国から見て)オーストラリア, ニュージーランド
4((主に米))[the 〜;単数扱い]〔…の〕正反対のこと〔of, to〕
5the A〜 Islands アンティポディーズ諸島《ニュージーランド南島のダニーディンの南東に位置するニュージーランド領の諸島》
antiquated
古くなった, 古風な, すたれた, 時代遅れの
antique
[形容詞]古風な, 旧式な, 時代遅れの

[名詞]古器, 骨董品, 〔製紙〕粗仕上げ紙, 〔印刷〕アンチック体

[動詞]…を古めかしくする,古器[骨董品]を集める[求める]
antiquity
古さ、古雅, 古色, 古人, 古代, 古代人, 大昔, 古い時代
antiseptic
【医】防腐性の
antithesis
1 正反対, (著しい)対照. 2 《修辞学》対照[対句]法, 対照句. 3 《哲学》反, 反定立.
印欧語根等はthesis参照
antithetical
正反対の, (著しい)対照をなす〔to 〕
antitype
[名詞]
1〔聖書〕対型, 本型 《新約聖書中の出来事が旧約聖書に予示されていることなど》
2 反対あるいは対照的なタイプ, 型。 ( 参照 : type )

(語源) 中世ラテン語 'antitypus', 後期ギリシャ語'antitūpos' (型、形式。「打ち型を打ち抜いた刻印」)に由来する。  
ギリシャ語 'anti-'(反, 対立の, 対応する, 代用の) + 'tūpos'((たたいてできる)へこみ,印象、刻印,原型) 
antivirus
[形容詞]アンチウイルスの. ウイルス対策ソフトウェアに関する.
印欧語根等はvirus参照
antler
[名詞]
(雄ジカの)枝角. 目の前に位置する(角)というのが原義
antonomasia
[名詞]
〔修辞〕換称
1 人名の代りに His highness などの称号やあだ名を用いること
2 一般名称の代りに人名[固有名詞]を使うこと;He is a Cicero in eloquence》
disadvantage
[名詞]損害, 不都合, 不便, 不利

[動詞](他)…を不利にする, に損をさせる, 損害を与える
dread
[動詞]
…を非常にこわがる, いやがる, 大いに案じる, 非常に恐れる, ((古))…に畏敬いけいの念をいだく

[名詞]
(未来の何かに対する)心配, 不安, 恐れられる人[物], ((古))(尊厳なものに対する)畏怖の念

[形容詞]
非常に恐ろしい[こわい], ひどい, ((古))畏れ多い
dreadfully
すごく
elope
駆け落ちする, 逃げる
enantiomer
エナンチオマー, 鏡像(異性)体, 光学(異性)体
enantiomorph
対掌体[鏡像体]の一方
end
[n.]
時間・行為などの)終り, 最後, 末期

[v.]
終わる

endless
絶え間のない;永遠の;無限の, 循環の;継ぎ目なしの
rampart
塁壁, 城壁, 防御, 守備
unearth
発掘する, 発見する, 掘り出す, 明るみに出す
unfettered
足枷を取り去られた, 拘束を受けない, 束縛されない, 自由な
unfrock
〜の特権を奪う, 〜の法衣を剥奪する, 除名する
unlock
[動詞]
1 錠を(特にかぎで)あける.
2 …を明らかにする.
3 束縛から解放される.

lock(1)参照
unravel
解明する, 明らかになる, ほぐす, ほどける, 解体する, 分解する, ほどく, ほぐれる, 解く
ravelを参照
until
〜する時まで(ある動作や状態が続く)
unwrap
[動詞]包装を解く(~が解かれる), 〈包んだ物〉をあける(~があけられる), 〈巻いた物など〉を広げる(~が解かれる)

印欧語根等はwrap参照
vanguard
先駆け, 先駆的地位, 先導者, 前衛. 印欧語根等はadvance,guard参照
vantage
利益, 優越, 優勢な地位, 有利
advantageの頭音消失形。印欧語根等はadvantage参照


この語根 ant- から派生した接頭辞
ante-
(時間的に, 空間的に) 「前の」, 「...より前の」 の意。 cf: anti-

(語源) ラテン語 'ante' (before) に由来する。
anti-
「反」, 「対」, 「抗」, 「…でない」, 「非」, 「逆」, 「正反対」という意味を表す。 ante- (前に, あらかじめ) と同義に使われることもある。
母音および "h" の前で  "ant-" となることがある。
固有名詞・形容詞の前, "i" の前では "-" (ハイフン) がはさまれる。 cf: ante-

(語源) ギリシャ語 "anti" (反対側の) に由来する。
un-2
1 動詞に付いて, その行為と反対の行為, その行為を元に戻す行為を表す。
2 名詞または名詞と同型の動詞に付いて「分離する, 取り去る, 脱ぐ」という意味を表す。
3 名詞に付いて「...から取り出す, ...から離れる, (人から地位, 資格を)奪う」の意味を表す。
4 強意として用いる

(語源) 中期英語 ← 古期英語 'on-' ( ...に反対する, 逆らう) に由来する。


【戻る】
【TOP】