この語幹を持つ語 | ||
---|---|---|
advocate
|
[名詞] 1〔主義などの〕主張者, 支持者, 擁護者 2(法廷での)〔人の〕代弁者, 仲裁人〔for〕;((主にスコット))法廷弁護士, 弁護士会員(((米)) attorney, ((英)) barrister);((南ア))(最高裁法廷の)弁護士 [動詞] …を主張[唱道, 弁護, 支持, 奨励]する |
|
avocation
|
慰みごと, 気晴らしの余技, 趣味, 職業, 副業, 本業 | |
convoke
|
召集する | |
equivocal
|
疑わしい, いかがわしい, 2つの解釈のできる, 両義に取れる, 多義的な, あいまいな 「同じ大きさの声→紛らわしい」意の後期ラテン語aequivocus(ラテン語aequi- + vocāre)から |
|
equivocate
|
言葉を濁す, あいまいな言葉を使う。印欧語根等は!wequivocal!参照 | |
evoke
|
《他動》呼び起こす, 呼び出す | |
invocation
|
【n.】 1 ((文))〔神への〕祈り, 祈願(!wprayer(1)!)〔to〕;(儀式の初めに唱える)祈祷(きとう)文;(一般に)〔救いを求める〕嘆願(!wplea(1)!)〔for〕. 2 (叙事詩などの冒頭にみられる詩神ミューズへの)霊感の祈り;呪文(じゆもん)(で霊感を呼び出すこと). 3 (法に)訴えること(!wappeal!);(法の)発動, 実施. |
|
invoke
|
【v.】|他|((正式)) 1〈神などの加護・助け〉を祈願する;〈神・詩神など〉に呼びかける. 2〈救い・援助など〉を〔…に及ぶように〕切願する, 嘆願する(appeal for)〔on, upon〕. 3〈法など〉を発動する, 実施する;〈法の力など〉に訴える(resort to). 4 (権威として)…を引き合いに出す, 援用する;…を思い起させる, 〈思い出など〉を呼び起す. 5〈霊など〉を(呪文(じゆもん)・まじないで)呼び出す;〈元気など〉を〔人から〕出させる〔from〕. 6〔コンピュータ〕〈サブルーチン〉を呼び出す. |
|
irrevocable
|
【adj.】 取消し[変更]できない, 取消し不能の;〈判決が〉くつがえらない, 最終の. |
|
provocation
|
【n.】 1 怒らせること;挑発. 2 怒らせるもの[原因]. 3 自制心を試すもの. 4〔英法〕挑発(的言動)《騒動を駆り立てる言動》. 5〔医学〕誘発[刺激]試験. !wprovoke!参照 |
|
provoke
|
【v.】 1 [SVO]〈人・事が〉〈人など〉を怒らせる, じらす《◆make angry より堅い語》. 2 [SVO]〈人・事が〉〈感情など〉を起させる;引き起す. 3〈人など〉を刺激して〔…〕させる〔to do, into doing〕;〔…に〕駆り立てる〔to〕. 4 ((古))〈女が〉〈男〉を挑発する(!warouse!). |
|
revoke
|
〜を取り消す, 無効にする | |
unequivocal
|
あいまいでない, 無条件の 印欧語根などは!wequivocal!を参照 |
|
vocabulary
|
語彙, 単語集, 用語範囲 | |
vocal
|
[形容詞] 1 〈人が〉よくものを言う;(…について)遠慮なく意見を述べる((about ...)) 2 ((通例限定))声の, 音声の;声[音声]を発する;発声に必要な;口頭の;声楽(用)の(⇔!winstrumental!) 3 ((詩))〈樹木・川などが〉(風や水の音などで)鳴る, 響き渡る((with ...)) 4 《音声学》母音の;有声音の [名詞] 1 ((しばしば~s))ボーカル, 声楽 2 声;母音, 有声音 (語源) ラテン語 'vōx' (声) に由来する。 |
|
vocation
|
使命, 商売, 職業, 神のお召し, 天職 | |
vocational
|
職業(上)の, 職業教育の |