sluice  [n., v. ]

[名詞]
1 せき。仕切弁(sluice valve)。水門(sluice gate)。
2 せき水。
3 (余分の水を流す)水路, 放水[排水]路。(材木などを流す)用水路。
4 放水の流れ, 排水路の水流。
5 《採鉱》流し樋とい。

[動詞]
1 〈水を〉(水門をあけて)出す, 放水する。〈池などの〉水をはかせる。
2 …を水を流して洗う((out, down))。…に水をどっとかける。
3〈鉱石を〉樋からの水で洗う, 洗鉱する。
4 〈丸太などを〉水路に流して運ぶ。
5 〈情報などを〉流す。
6 (自) 〈水が〉(水路などに)流れ[あふれ]出る(out);〈雨が〉土砂降りに降る(down)。

(語源) 中期英語 'scluse' ← 古期フランス語 'escluse' ← 後期ラテン語 'exclūsa' ← ラテン語 'exclūdere' の女性形過去分詞 (締め出す)  に由来する。 参照: exclude



印欧語根
eghs 外に、外への意味を表す印欧語根。接頭辞ex-effort, except, expectなど)の由来として「…の外へ」「…から離れて」の意。接頭辞extra-extraditeなど)の由来として「外側に」の意。他の重要な派生語は、exotic, strange, extremeなど。
klāu- Possibly hook, peg. おそらくかぎ、留め金、くぎ(clove(1))の意を表す. ここから閉じること(close, conclude), 鍵, 鍵盤(conclave, clavichord), こん棒(clavate)


【戻る】
【TOP】