piscina
[
n.
]
【n.】
1〔教会〕(儀式で用いた水を流す)聖水盤, 手洗い盤《祭儀で用いた水を流し, 祭器具を洗うための排水路の付いた水盤》.
2 (古代ローマ建築で)水浴池.
(語源) ラテン語 'piscīna' (魚の池), 'piscis' (魚) に由来する。
印欧語根
peisk-
魚の意を表す(
fish
など)。
接頭辞
pisci-
「魚」という意味を表す。 《◆母音の前では "pisc-" 》.
(語源) ラテン語 'piscis' (魚) に由来する。
接尾辞
-ine(2)
ギリシア語・ラテン語,フランス語起源の名詞に見られる、特別な意味を持たない語尾。
抽象名詞 (例:
doctrine
,
routine
)や具象名詞 (繊維や天然・人工物などの専門用語、商業用語 / 例:
nectarine
(ネクタリン)) に見られる。
【戻る】
【TOP】