peisk-

魚の意を表す(fishなど)。

この語根 peisk- から派生した単語
Pisces
【n.】
1〔天文〕[単数扱い] うお座(the Fishes).
2〔占星〕双魚宮, うお座;双魚宮生れの人《2月19日-3月20日生れ》.
3〔生物〕[the 〜]
a 魚類《四肢類に対する上綱としての魚類全体》.
b 硬骨魚類《硬い骨のある魚だけから構成される分類上のグループ》.

【adj.】
〔占星〕うお座(生れ)の.
fish
[名詞]
1 魚, 魚類
2 ((複合語))魚介, (魚以外の)水産動物
3 [U](食用の)魚肉, 魚
4 ((the Fish(es)))《天文・占星術》うお(魚)座(Pisces)
5 魚に似たもの

[動詞](他)
1 〈魚を〉釣る, とる
2 …を(手探りで)引っ張り出す, 取り出す
3 〈事実・意見・秘密を〉探り出す((out))
━━(自)
1 (…の)釣りをする, 漁をする
2 (情報を)捜す, あさる
3 ((略式))(ポケット・バッグなどを)(…はないかと)捜し回る
4 〈場所で〉魚がとれる
fishery
[名詞]
1 [U]漁業, 水産業, 魚屋;((通例-ies))水産学
2 ((通例-ies))漁場;養魚場, 養殖場;漁期
3 水産会社
4 [U]漁業権

印欧語根などはfishを参照
garfish
ダツ《ダツ科(Belonidae)の海水魚;ヨーロッパ産》, サヨリ
grampus
ハナゴンドウ《マイルカ科ハナゴンドウ属の鼻先の丸いイルカ》;((古))シャチ
lutefisk
ルーテフィスク《乾燥させたタラを数週間灰汁(あく)に浸してから調理するスカンジナビア地方の伝統料理》
pesco-vegetarian
[名詞](動物の肉以外は魚も口にする)魚菜食主義者, ペスクタリアン(=pescetarian)

印欧語根等はvegetarian, vegetable参照
piscary
【n.】
1〔法律〕(特定水域での)漁業権(fishery).
2 漁場.
piscatorial
【adj.】
1 魚の;漁業[漁師]の[に関する];漁業に従事する.
2 釣り好きな.

ラテン語piscātōrius←「漁師」piscātor←「魚を取る」piscārī←「魚」piscisから
piscatory
[形容詞] 漁夫の;漁業の;漁労に依存している(=piscatorial)

印欧語根等はpiscatorial参照
piscina
【n.】
1〔教会〕(儀式で用いた水を流す)聖水盤, 手洗い盤《祭儀で用いた水を流し, 祭器具を洗うための排水路の付いた水盤》.
2 (古代ローマ建築で)水浴池.

(語源) ラテン語 'piscīna' (魚の池), 'piscis' (魚) に由来する。
piscine
【adj.】
魚の, 魚に似た.
porpoise
【n.】
1〔動〕ネズミイルカ《ネズミイルカ科に限らず, 鼻先が丸いイルカ;sea hog, sea pig はその俗称;「イルカ」の総称は dolphin》.
2 小形クジラ.
3((軍俗))潜水艦の急潜水.

【v.】
(水面から跳ねたり潜ったりしながら)イルカのように進む.

ラテン語の「海のブタ」「ブタのような魚」が原義
repechage
(ボートレース・フェンシング・柔道などの)敗者復活戦
weakfish
〔魚〕ニベ科 Cynoscion属の魚の総称.


この語根 peisk- から派生した接頭辞
pisci-
「魚」という意味を表す。 《◆母音の前では "pisc-" 》.

(語源) ラテン語 'piscis' (魚) に由来する。


【戻る】
【TOP】