| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| bhā-1 | 輝くことを表す。また、(合図の)のろしなどの意。photo-の由来。 | |
| gerbh- | ひっかくこと、また、引っかいてはがすこと、掘り出すことを表す。diagram, programなどの由来として、絵や文字。 | |
| 接頭辞 | ||
|---|---|---|
| photo- | 1 「光の」 2 「写真の」 3 「光電子の」, 「光量子の」, 「光化学の」 という意味を表す。 《 ◆ 母音の前では "phot-" 》. (語源) ギリシャ語 'phōs', 'phōt-' (光の)に由来する。 |
|
| 接尾辞 | ||
|---|---|---|
| -graphy | 書法, 画法, 写法, 記述する方法[科学] (参照: -graph) | |