| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| oktō(u) | 8の意(eight, octaveなど)。Octoberの由来。 | |
| pel-3 | To fold. 折ったり組み合わせることを表す(fold(1)など)。 | |
| 接頭辞 | ||
|---|---|---|
| octo- | 8 , 〔化学〕オクタ…, 八…, 八価の 《原子(団)などが8個あることを表す》 《◆母音の前では "oct-", "octa-" とも》 (語源) ギリシャ語 'oktō', ラテン語 'octō' (8) に由来する。 |
|
| 接尾辞 | ||
|---|---|---|
| -ple | 「重、倍」の意 ラテン語 '-plus' (…倍、…重)に由来する。 |
|