identify
[
v.
]
【v.】(他)
1 [SVO]〈人・物が〉〈人・物〉がだれ[何]であるかわかる, …が同一物であると認める;〈人・物〉を〔…であると/…によって〕確認する, 認定する〔as/by〕.
2 ((正式))[SVOM]〈人が〉〈人・物・事〉を〔…と〕同一視する, 同一のものとみなす(equate)〔with〕;〈人・物・事〉を〔…と〕結びつけて考える(associate)〔with〕.
3〈人が〉〈物〉(の存在)をつきとめる, 発見する;〈物が〉〈人〉の身元を明らかにする.
4〔生物〕〈動植物〉の分類学上の位置を決定する, 〈種名〉を同定する.
5〔心理〕…を同一化[同一視]する.
━━(自)〔…と〕自分を同一視する, 一体と考える, 〔…を〕共有する〔with〕.
印欧語根
i-
代名詞的な意味を表す語幹。itemなど。
dhē-
はめることや置くこと、ここから箱や倉庫のこと、判断することなどを表す印欧語根。
do(1)
などの由来として単に動作を、接尾辞-fy, -ficなどの由来として、動作、特に作ることを表す(
satisfy
,
terrific
など).他の重要な派生語は、
fact
,
affair
,
effect
,
sacrifice
,
face
,
synthesis
など。
接尾辞
-ify
(語幹が子音で終わるときに用いる)
-fy
の異形
【戻る】
【TOP】