diaper
[
n.v.
]
[名詞]
1((米))(赤ん坊の)おむつ(((英))nappy).
2[U]ひし形などの小柄模様を織り込んだリンネル.
[動詞]
1((米))〈赤ん坊に〉おむつを当てる.
2 ダイヤモンド小柄模様で装飾する.
3 変化をつける.
ラテン語で「荒い、使い古されていない(コイン)」→後期ギリシャ語「(使い古されていない)銀のコイン」→中世ギリシャ語「真っ白な」→白の混じる模様やおむつに派生した。
印欧語根
asp-
To cut. 切ることを表す。1 粗い (例
exasperate
など). 2 おそらく盾(皮革を伸ばして作ったため)に関する派生語. (盾に似た頭を持つ
asp
など)
接頭辞
dia-
1. 「...を通過する」,「すっかり」,「完全に」
2. 「分かれる」,「分離する」,「運動が逆向きの」 という意味を表す。
特に科学用語を作る場合が多く 「直径」 (
diameter
)など。
《◆母音の前では "di-" 》
(語源) ギリシャ語 'diá' (…を通って)に由来する。
【戻る】
【TOP】